神奈川レディースクリニック (神奈川県 横浜市神奈川区) のレポコ
神奈川レディースクリニック (神奈川県 横浜市神奈川区) のレポコ
【絞込み検索】
神奈川レディースクリニックのレポコ(16件)を以下条件で絞込み検索
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
神奈川レディースクリニックでの
1人目治療 概要
本人
CL卒業
パートナー
| 何人目治療 | 1人目治療 | 
| 通院終了年齢 | 30歳
                        (2019年卒業) パートナー 34歳 | 
| 通院期間 | 〜1年 | 
| 受精方法 | 体外受精 | 
| 移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 6 AA | 
| 費用 | ( 採卵: 50万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) | 
※ 出産に至った 神奈川レディースクリニックでの採卵 ・ 移植 情報。
神奈川レディースクリニックで受けた
検査
AMH
| AMH | 2.5未満 | 
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
神奈川レディースクリニックでの
採卵・受精・培養・胚
「出産」に至った採卵
| 採卵回数 | 1回 | 
| 採卵時年齢 | 30歳 | 
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | 
| 麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) | 
| 麻酔の選択 | 選択できなかった | 
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | 
| 採卵個数 | 15個 内 不明 15個 | 
受精・培養・胚
| 受精個数 | 9個 ( 15個採卵 ) | 
| 移植可能胚数 | 6個 内 凍結胚 6個 
 | 
「出産」 に至った 移植胚
| 胚のステージ | 胚盤胞 | 
| 胚盤胞のグレード | 6 (孵化後胚盤胞) | 
| 胚盤胞の評価 | AA | 
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 | 
通院回数
| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数
過去周期の投稿はありません。
神奈川レディースクリニックでの
5日目胚盤胞 6AA 凍結胚移植
                        
                            「出産」に至った
                                
                                  5日目
                                胚盤胞
                                  6
                                  AA
                                凍結胚
                          移植
                        
                      
                      | 移植回数 | 2回 | 
| 移植時年齢 | 30歳 | 
| 移植胚個数 | 1個 | 
| 移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 6 AA | 
| 移植タイプ | 自然周期 | 
| 移植オプション | 
 
 
 | 
| 黄体補充 | 
 
 | 
| 貯卵数 | 4個 | 
| 他院への貯卵の移送 | 不明 | 
| 胚盤胞移植後 | |||||
| BT | hCG | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|---|
| BT10 | 401.0 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
   E2
   (pg/ml)
                            P4
   (ng/ml)
                          ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
   FSH
   (mIU/ml)
                            LH
(mIU/ml)
                          ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
   hCG (移植後)
   (mIU/ml)
                          ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
通院回数
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 | 
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数
過去周期の投稿はありません。
神奈川レディースクリニックでかかった
費用
| 治療費総額 | 100万円未満 | 
| 1回あたりの採卵費用 | 50万円未満 | 
| 1回あたりの移植費用 | 20万円未満 | 
hanakoroさんの
基本情報
※ 神奈川レディースクリニック での治療当時の情報
| 性別 | 女性 | 
| ステータス | 出産 | 
| 住まい ● | 神奈川県  
                        横浜市神奈川区 ※ (住まい or 職場から) 神奈川レディースクリニック(横浜市神奈川区)までのアクセス 約 30分圏内 | 
仕事
※ 神奈川レディースクリニック での治療当時の情報
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 | 
| 治療中の働き方の変化 | 変わらず | 
治療歴
人工授精
| 回数 | 未回答 | 
※神奈川レディースクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
| 回数 | 未回答 | 
※神奈川レディースクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
| 回数 | 未回答 | 
※神奈川レディースクリニック以外での移植も含む。
費用総額
| 治療費総額 | 未回答 | 
※神奈川レディースクリニック以外の治療費含む。
hanakoroさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
| 何院目 ● | 神奈川レディースクリニックは 1院目 ( 選択肢なし or 未選択 → 神奈川レディースクリニック * ) 
                            *は不妊治療専門CL
                           | 
| 神奈川レディースクリニックを選んだ理由 | 
 
 
 
 横浜市の不妊治療クリニックを検索すると上位にヒットし、家からも職場からも歩ける距離だったことが決め手です。 | 
hanakoroさんの
不妊原因
| 女性 | |
| 男性 (男性不妊有無) | なし | 
不育症
| 不育症診断の有無 | なし | 
神奈川レディースクリニックの
基本情報
| 医療機関 | 神奈川レディースクリニック | 
| 電話 | 045-290-8666 | 
| 住所 | 〒221 - 0822
                        神奈川県横浜市神奈川区 西神奈川1-11-5 ARTVISTA横浜ビル | 
| 備考 | ・PGT-A承認実施施設 ・PGTコンソーシアム(JAPCO)加盟施設 ・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設 | 
| 
 | |
神奈川レディースクリニックの
その他 情報
通院回数
※「出産」に至った周期における通院回数| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 | 
移植 : 凍結胚 自然周期
決済方法
| クレジットカード | 可 | 
待ち時間
| 平均待ち時間 | 〜2時間 | 
神奈川レディースクリニックへの
hanakoroさんのレビュー
| ※ hanakoroさんによる満足度評価 (5段階) | |
| 医師 : | |
| スタッフ : | |
| 技術 : | |
| 価格 : | |
| 待ち時間 : | |
| 院内環境 : | |
| 備考 : | フリーWiFi あり 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 可 | 
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
| 医師 | |
| スタッフ | |
| 技術 | |
| 価格 | |
| 待ち時間 | |
| 院内環境 | |
| 備考 | ・ フリーWiFi あり ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 可 | 
ただ、通院中は不満もありました。
7:30に予約番号のネット予約が開始し、1分足らずで50番目の予約になったり、何番目という予約のためいつ呼ばれるか分からず、呼ばれて30分以内にクリニックで受付出来なければ再度番号を取り直しになります。仕事の終わる時間くらいの番号を取りたいと思っても7:50に取った予約番号で22:00過ぎの診察になることもあれば、不在が多いのかサクサク進んで16時台だったり、すごく難しかったです。ネットで何番が呼ばれてるかわかるのは助かりますが、もう次の次だと思ってたら急に200番台(採卵周期の人は別枠)が呼ばれ出して1時間待ったり、、ただ19:00までに受付した人は全員診るというのはすごいことだと思いますし、休暇を最小限で通えたことはとても助かります。
院長はほんとに声が小さくて口唇術と可能な限りの前のめりで会話は成立、少し質問とかしづらいけど聞いたら端的にバシッと答えてくれます。ただAMHの検査や精液検査はこちらから提案したらあれ?やってなかったっけ?みたいなところもあり、ある程度知識を得ながら通うことをお勧めします。
看護師さんはとても温かい、良い人も居ましたが、とても言い方がキツく態度が冷たい人も居ました。最低限の関わりと思って途中から慣れましたが、わたしも嫌な気持ちになって二回くらい泣きました(笑)。
タイミング法の時も排卵前チェックに月1回の通院で良いし、採卵周期の注射は連日通いで大変ですが、費用も通院頻度も少なめなのは助かりました。人生やり直したとしてもこちらのクリニックを選ぶと思います。
※ hanakoro さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
神奈川レディースクリニックでの
治療データ分析
※ 現ステータス: 「出産」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。
以下は上記情報をもとに算出。
| 受精率 | 算出不可 ( M2(成熟)卵子 未回答) | 
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) | 40.00% = 移植可能胚 6個 ÷ 採卵個数 15個 | 
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) | 66.67% = 移植可能胚 6個 ÷ 受精個数 9個 | 
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) | 40.00% = 胚盤胞 6個 ÷ 採卵個数 15個 | 
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) | 66.67% = 胚盤胞 6個 ÷ 受精個数 9個 | 
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) | 100.00% = 胚盤胞 6個 ÷ 移植可能胚数 6個 | 
友だちにも(多分)経験者はおらず、親にも反対されると思って言えず、夫婦で向き合っていくのみ。
子の居る友だちと会うのも辛くなってきてドタキャンしちゃうこともありましたし、子連れが多い施設には行かないようにした時もありました。
わたしはブログを書いていたので、一緒に頑張ってる人が沢山いるっていう気持ちと参考になる情報を収集出来たこと、ほかの不妊治療クリニックに勤務している友人が1人居たので心強かったしなんとか乗り切れたと思います!
不妊治療で一番辛かったのは、採卵後の肛門座薬。゚(゚´Д`゚)゚。朝と夜に入れるのですが、うまく入らないし入れた後に笑うと出てきたり、冬なのに汗だくになりましたw
そして1回目の妊娠後、タイミング的に心拍確認前に異動のことなどもあり職場へ共有しなければならず、その後流産してしまったことは人生でも一番辛かったことです。
報告してから三週間後に子宮内容除去手術をするまで、妊婦として周りには扱われおめでとうと言われる日々。。職場の人に直接流産しましたとどうしても言えずに、手術日に上司に手紙を代読してもらうようお願いしました。その後の数ヶ月は思い出しては涙が出てくる、色んなことに前向きになれない日々を過ごしました。
結果的にその後生理を2回見送って、2回目の移植で再び妊娠できて、可愛い娘が産まれました。
そして現在は2人目を妊娠中です。1人目の時はあんなに時間が掛かったのに、さぁ2人目をってなってから1周期での自然妊娠です。
AMHが低いし、2人目考えるなら貯卵しておくのもいいよっていう軽い気持ちで始めた体外授精。
人生計画ってその都度考え直してその時決断して、その時その時の気持ちや選択が正しかったんだって思います。わたしの人生にこの不妊治療期間があって、良かったなって今は思えます。
【レビュー】
結果的に、一度の採卵で二回移植し、1回目は染色体異常による稽留流産、2回目は出産に至りました。感謝の気持ちでいっぱいですし、先生の読みや培養士さんの技術力は非常に高いものだと思っています。
ただ、通院中は不満もありました。
7:30に予約番号のネット予約が開始し、1分足らずで50番目の予約になったり、何番目という予約のためいつ呼ばれるか分からず、呼ばれて30分以内にクリニックで受付出来なければ再度番号を取り直しになります。仕事の終わる時間くらいの番号を取りたいと思っても7:50に取った予約番号で22:00過ぎの診察になることもあれば、不在が多いのかサクサク進んで16時台だったり、すごく難しかったです。ネットで何番が呼ばれてるかわかるのは助かりますが、もう次の次だと思ってたら急に200番台(採卵周期の人は別枠)が呼ばれ出して1時間待ったり、、ただ19:00までに受付した人は全員診るというのはすごいことだと思いますし、休暇を最小限で通えたことはとても助かります。
院長はほんとに声が小さくて口唇術と可能な限りの前のめりで会話は成立、少し質問とかしづらいけど聞いたら端的にバシッと答えてくれます。ただAMHの検査や精液検査はこちらから提案したらあれ?やってなかったっけ?みたいなところもあり、ある程度知識を得ながら通うことをお勧めします。
看護師さんはとても温かい、良い人も居ましたが、とても言い方がキツく態度が冷たい人も居ました。最低限の関わりと思って途中から慣れましたが、わたしも嫌な気持ちになって二回くらい泣きました(笑)。
タイミング法の時も排卵前チェックに月1回の通院で良いし、採卵周期の注射は連日通いで大変ですが、費用も通院頻度も少なめなのは助かりました。人生やり直したとしてもこちらのクリニックを選ぶと思います。
【神奈川レディースクリニックを選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
- ・ 職場からの通いやすさ
- ・ 口コミサイトでの評価をみて
- ・ ホームページをみて
横浜市の不妊治療クリニックを検索すると上位にヒットし、家からも職場からも歩ける距離だったことが決め手です。
【女性側の不妊原因について】
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
| 治療 概要 | |
| ステータス | 出産 | 
| 何人目治療 | 1人目治療 | 
| 通院終了年齢 | 30歳
            (2019年卒業) パートナー 34歳 | 
| 通院期間 | 〜1年 | 
| 受精方法 | 体外受精 | 
| 移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 6 AA | 
| 費用 | 100万円未満 ( 採卵: 50万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) | 
| 治療 検査 | |
| AMH | 2.5未満 | 
| 治療 精液検査 | |
| WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 | 
| 治療 採卵 | |
| 採卵回数 | 1回 | 
| 採卵時年齢 | 30歳 | 
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | 
| 麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) | 
| 麻酔の選択 | 選択できなかった | 
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | 
| 採卵個数 | 15個 | 
| 受精個数 | 9個 ( 15個採卵 ) | 
| 移植可能胚数 | 6個 内 凍結胚 6個 
 | 
| 胚のステージ | 胚盤胞 | 
| 胚盤胞のグレード | 6 (孵化後胚盤胞) | 
| 胚盤胞の評価 | AA | 
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 | 
| 通院回数 | 6回以上 | 
| 治療 移植 | |
| 移植回数 | 2回 | 
| 移植時年齢 | 30歳 | 
| 移植胚個数 | 1個 | 
| 移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 6 AA | 
| 移植タイプ | 自然周期 | 
| 移植オプション | 
 
 
 | 
| 黄体補充 | 
 
 | 
| 貯卵数 | 4個 | 
| 通院回数 | 4〜5回 | 
| 胚盤胞移植後 | |||||
| BT | hCG | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|---|
| BT10 | 401.0 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
   E2
   (pg/ml)
          P4
(ng/ml)  
        ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
   FSH
   (mIU/ml)
          LH
(mIU/ml)  
        ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
   hCG (移植後)
   (mIU/ml)
        ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
| 治療 費用 | |
| 治療費総額 | 100万円未満 | 
| 1回あたりの採卵費用 | 50万円未満 | 
| 1回あたりの移植費用 | 20万円未満 | 
| ユーザー 基本情報 | |
| 性別 | 女性 | 
| ステータス | 出産 | 
| 住まい ● | 神奈川県  
            横浜市神奈川区 ※ (住まい or 職場から) 神奈川レディースクリニック(横浜市神奈川区)までのアクセス 約 30分圏内 | 
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 | 
| 治療中の働き方の変化 ● | 変わらず | 
| 人工授精実施回数(他院での実施数含む) | 未回答 | 
| 全採卵回数(他院での実施数含む) | 未回答 | 
| 全移植回数(他院での実施数含む) | 未回答 | 
| 治療費総額(他院での治療費も含む) | 未回答 | 
| ユーザー 転院歴 | |
| 神奈川レディースクリニックは何院目 ● | 神奈川レディースクリニックは 1院目 ( 選択肢なし or 未選択 → 神奈川レディースクリニック * ) 
                *は不妊治療専門CL
               | 
| 神奈川レディースクリニックを選んだ理由 | 
 
 
 
 横浜市の不妊治療クリニックを検索すると上位にヒットし、家からも職場からも歩ける距離だったことが決め手です。 | 
| 前院を転出した理由 | |
| ユーザー 不妊原因 | |
| 女性 | |
| 男性 (男性不妊有無) | なし | 
| 不育症 | なし | 
| クリニック その他 情報 | |
| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 | 
| クレジットカード | 可 | 
| 平均待ち時間 | 〜2時間 | 
| クリニック レビュー | ||||||||||||||||||||||
| 
            満足度 評価
             
                        3.3
                 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。 
 
                  レビュー 
                  結果的に、一度の採卵で二回移植し、1回目は染色体異常による稽留流産、2回目は出産に至りました。感謝の気持ちでいっぱいですし、先生の読みや培養士さんの技術力は非常に高いものだと思っています。
 ただ、通院中は不満もありました。 7:30に予約番号のネット予約が開始し、1分足らずで50番目の予約になったり、何番目という予約のためいつ呼ばれるか分からず、呼ばれて30分以内にクリニックで受付出来なければ再度番号を取り直しになります。仕事の終わる時間くらいの番号を取りたいと思っても7:50に取った予約番号で22:00過ぎの診察になることもあれば、不在が多いのかサクサク進んで16時台だったり、すごく難しかったです。ネットで何番が呼ばれてるかわかるのは助かりますが、もう次の次だと思ってたら急に200番台(採卵周期の人は別枠)が呼ばれ出して1時間待ったり、、ただ19:00までに受付した人は全員診るというのはすごいことだと思いますし、休暇を最小限で通えたことはとても助かります。 院長はほんとに声が小さくて口唇術と可能な限りの前のめりで会話は成立、少し質問とかしづらいけど聞いたら端的にバシッと答えてくれます。ただAMHの検査や精液検査はこちらから提案したらあれ?やってなかったっけ?みたいなところもあり、ある程度知識を得ながら通うことをお勧めします。 看護師さんはとても温かい、良い人も居ましたが、とても言い方がキツく態度が冷たい人も居ました。最低限の関わりと思って途中から慣れましたが、わたしも嫌な気持ちになって二回くらい泣きました(笑)。 タイミング法の時も排卵前チェックに月1回の通院で良いし、採卵周期の注射は連日通いで大変ですが、費用も通院頻度も少なめなのは助かりました。人生やり直したとしてもこちらのクリニックを選ぶと思います。 ※ hanakoro さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。 
 
 | ||||||||||||||||||||||
| 分析 データ分析 | |
| 受精率 | 算出不可 ( M2(成熟)卵子 未回答) | 
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) | 40.00% = 移植可能胚 6個 ÷ 採卵個数 15個 | 
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) | 66.67% = 移植可能胚 6個 ÷ 受精個数 9個 | 
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) | 40.00% = 胚盤胞 6個 ÷ 採卵個数 15個 | 
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) | 66.67% = 胚盤胞 6個 ÷ 受精個数 9個 | 
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) | 100.00% = 胚盤胞 6個 ÷ 移植可能胚数 6個 | 
\ Copy ! /

 
                      



 
                              