あかつきARTクリニック (鹿児島県 鹿児島市) のレポコ
あかつきARTクリニック (鹿児島県 鹿児島市) のレポコ
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
あかつきARTクリニックでの
1人目治療 概要
本人
転院(出)
パートナー
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
パートナー 41歳
(妊活は 32歳 から開始)
(高度治療は 33歳 から開始)
|
通院期間 | 〜半年 |
費用 |
( 採卵: 30万円未満 /回あたり ) ( 移植: 10万円未満 /回あたり ) |
- ・ 培養結果が良くなかったから
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
- ・ 治療に関する説明が少ないから
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 培養師の対応が適切でなかったから
・低刺激で質が良い卵子がとれると聞いたことがありますが、私の場合は当てはまりませんでした。どうせ良い卵がとれないなら、少しでも確率をあげるために高刺激に変えたいと思いました。結果的には、転院後の方がグレードが良い卵子がとれています。自分に合った刺激法を見つけるのが一番だと思いました。
・低刺激は、一回で良い胚が取れる人には、体の負担が少ないです。でも、低刺激では一回あたりの個数が少なく、わたしのようにうまくいかないと採卵回数が増えます。費用も高くなるし、針を刺す体もしんどいと思いました。
・転院を決める前、次回の原因や対応策について、診察で聞きましたが、「卵子のせいか、精子のせいか、わからないんですよね...」と言われただけでした。特に提案もありませんでした。こちらでは、同じ方法で続ける以外の解決策がないのだと思いました。同じ方法の繰り返しでは全く希望がもてなかったことも転院を決めた理由です。
あかつきARTクリニックから
非公開
に転院
あかつきARTクリニックで受けた
検査
AMH
AMH | 2.0未満 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
あかつきARTクリニックでの
採卵
採卵回数 | 1回 |
麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
麻酔の選択 | 選択できた |
採精 | 「院内・外」採取どちらも可 |
採卵周期通院回数 |
不明
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数 |
採卵時年齢 | 33歳 |
誘発タイプ | 中刺激(内服+注射3回程度) |
採卵日 | 未回答 |
採卵個数 | 3個 |
受精個数 | 3個 |
移植可能胚数 | 1個 |
凍結胚数 | 0個 |
麻酔はなしor局所麻酔の選択ができました。 |
あかつきARTクリニックでの
移植
移植回数 | 1回 |
貯卵数 | 0個 |
他院への貯卵の移送 | 不明 |
移植周期通院回数 |
不明
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数 |
移植時年齢 | 33歳 |
移植タイプ | 自然周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 1個 |
移植胚 | 新鮮胚 |
移植胚のステージ | 初期胚 |
初期胚のグレード | グレード3 |
黄体補充 | 内服 + 注射 |
アシステッドハッチングあり。
判定は血液検査。 グレードが悪く、分割も正常ではなかったので、今から思えば、培養を続けて胚盤胞になるか確認してから移植したらよかったです。よく知らなかったので、言われるままに可能性が低いのに移植してしまい、移植費用がもったいなかったかなと思います。 |
あかつきARTクリニックでかかった
費用
治療費総額 | 100万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 30万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 10万円未満 |
治療費用メモ | 採卵周期開始〜判定で42万円程度(成功報酬制度を使っていません) |
みおさんの
基本情報
※ あかつきARTクリニック での治療当時の情報
性別 | 女性 |
住まい ● |
非公開 (都道府県)
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) あかつきARTクリニック(鹿児島市)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ あかつきARTクリニック での治療当時の情報
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
回数 | なし |
※あかつきARTクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 未回答 |
※あかつきARTクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 未回答 |
※あかつきARTクリニック以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 未回答 |
※あかつきARTクリニック以外の治療費含む。
みおさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
あかつきARTクリニックは 1院目 ( あかつきARTクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
あかつきARTクリニックを選んだ理由 |
不妊治療開始当初は内診台に抵抗があったので、女医の方が安心感があると思いました。
|
あかつきARTクリニックを転出した理由 |
・低刺激で質が良い卵子がとれると聞いたことがありますが、私の場合は当てはまりませんでした。どうせ良い卵がとれないなら、少しでも確率をあげるために高刺激に変えたいと思いました。結果的には、転院後の方がグレードが良い卵子がとれています。自分に合った刺激法を見つけるのが一番だと思いました。
|
転院先クリニック ● | 非公開 |
みおさんの
不妊原因
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
不明 |
不育症
不育症診断の有無 | 不明 |
あかつきARTクリニックの
基本情報
医療機関 | あかつきARTクリニック |
電話 | 099-296-8177 |
住所 |
〒890 - 0053
鹿児島県鹿児島市
中央町4-4-34 |
備考 | |
|
あかつきARTクリニックの
その他 情報
通院回数
※現在の状況に至った周期における通院回数採卵周期通院回数 | 不明 |
移植周期通院回数 | 不明 |
決済方法
クレジットカード |
不可
|
待ち時間
平均待ち時間 | 〜30分 |
あかつきARTクリニックへの
みおさんのレビュー
※ みおさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : | ・ クレジットカード: 不可 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ クレジットカードは 不可 |
デメリットですが、とても混んでいる&先生がほぼ1人にもかかわらず、待ち時間が長くないので、結果として診察があっというまです。1分かからないと思います。質問する時間が十分になく、なんとか質問しても説明がかなり短くて、結局よくわからないままになることが何度かありました。私は相談したり納得してすすめたいタイプなので、そこが合わなかったです。また刺激方法が少ないこともデメリットです。
※ みお さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
【レビュー】
大都市のクリニックに長年いた先生なので、技術は確かで、低刺激で実績のあるクリニックなのだと思います。スタッフも親切で高刺激が必要ない人には、良いクリニックだと思います。成功報酬制度があります。
デメリットですが、とても混んでいる&先生がほぼ1人にもかかわらず、待ち時間が長くないので、結果として診察があっというまです。1分かからないと思います。質問する時間が十分になく、なんとか質問しても説明がかなり短くて、結局よくわからないままになることが何度かありました。私は相談したり納得してすすめたいタイプなので、そこが合わなかったです。また刺激方法が少ないこともデメリットです。
【あかつきARTクリニックを選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
- ・ 職場からの通いやすさ
- ・ ホームページをみて
不妊治療開始当初は内診台に抵抗があったので、女医の方が安心感があると思いました。
体に優しい治療方法に惹かれました。
【あかつきARTクリニックを転出した理由】
- ・ 培養結果が良くなかったから
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
- ・ 治療に関する説明が少ないから
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 培養師の対応が適切でなかったから
・低刺激で質が良い卵子がとれると聞いたことがありますが、私の場合は当てはまりませんでした。どうせ良い卵がとれないなら、少しでも確率をあげるために高刺激に変えたいと思いました。結果的には、転院後の方がグレードが良い卵子がとれています。自分に合った刺激法を見つけるのが一番だと思いました。
・低刺激は、一回で良い胚が取れる人には、体の負担が少ないです。でも、低刺激では一回あたりの個数が少なく、わたしのようにうまくいかないと採卵回数が増えます。費用も高くなるし、針を刺す体もしんどいと思いました。
・転院を決める前、次回の原因や対応策について、診察で聞きましたが、「卵子のせいか、精子のせいか、わからないんですよね...」と言われただけでした。特に提案もありませんでした。こちらでは、同じ方法で続ける以外の解決策がないのだと思いました。同じ方法の繰り返しでは全く希望がもてなかったことも転院を決めた理由です。
【女性側の不妊原因について】
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
パートナー 41歳
(妊活は 32歳 から開始)
(高度治療は 33歳 から開始)
|
通院期間 | 〜半年 |
費用 |
100万円未満
( 採卵: 30万円未満 /回あたり ) ( 移植: 10万円未満 /回あたり ) |
治療 検査 |
|
AMH | 2.0未満 |
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 |
治療 採卵 |
|
採卵回数 | 1回 |
麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
麻酔の選択 | 選択できた |
採精 | 「院内・外」採取どちらも可 |
-
1回目の採卵 採卵時年齢 33歳 誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度) 採卵日 未回答 採卵個数 3個 受精個数 3個 移植可能胚数 1個 凍結胚数 0個 採卵メモ 麻酔はなしor局所麻酔の選択ができました。
治療 移植 |
|
移植回数 | 1回 |
-
1回目の移植 移植時年齢 33歳 移植タイプ 自然周期 移植日 未回答 移植個数 1個 移植胚 新鮮胚 移植胚のステージ 初期胚 初期胚のグレード グレード3 黄体補充 D内服 + 注射 移植メモ アシステッドハッチングあり。
判定は血液検査。
グレードが悪く、分割も正常ではなかったので、今から思えば、培養を続けて胚盤胞になるか確認してから移植したらよかったです。よく知らなかったので、言われるままに可能性が低いのに移植してしまい、移植費用がもったいなかったかなと思います。
貯卵数 | 0個 |
通院回数 | 不明 |
他院への貯卵の移送 | 不明 |
治療 費用 |
|
治療費総額 | 100万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 30万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 10万円未満 |
治療費用メモ | 採卵周期開始〜判定で42万円程度(成功報酬制度を使っていません) |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
住まい ● |
非公開 (都道府県)
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) あかつきARTクリニック(鹿児島市)までのアクセス 約 30分圏内 |
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
なし
※あかつきARTクリニック以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) | 未回答 |
全移植回数(他院での実施数含む) | 未回答 |
治療費総額(他院での治療費も含む) | 未回答 |
ユーザー 転院歴 |
|
あかつきARTクリニックは何院目 ● |
あかつきARTクリニックは 1院目 ( あかつきARTクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
あかつきARTクリニックを選んだ理由 |
不妊治療開始当初は内診台に抵抗があったので、女医の方が安心感があると思いました。
|
あかつきARTクリニックを転出した理由 |
・低刺激で質が良い卵子がとれると聞いたことがありますが、私の場合は当てはまりませんでした。どうせ良い卵がとれないなら、少しでも確率をあげるために高刺激に変えたいと思いました。結果的には、転院後の方がグレードが良い卵子がとれています。自分に合った刺激法を見つけるのが一番だと思いました。
|
転院先クリニック ● | 非公開 |
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
不明 |
不育症 | 不明 |
クリニック その他 情報 |
|
採卵周期通院回数 | 不明 |
移植周期通院回数 | 不明 |
クレジットカード |
不可
|
平均待ち時間 | 〜30分 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
3.8
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
レビュー
大都市のクリニックに長年いた先生なので、技術は確かで、低刺激で実績のあるクリニックなのだと思います。スタッフも親切で高刺激が必要ない人には、良いクリニックだと思います。成功報酬制度があります。
デメリットですが、とても混んでいる&先生がほぼ1人にもかかわらず、待ち時間が長くないので、結果として診察があっというまです。1分かからないと思います。質問する時間が十分になく、なんとか質問しても説明がかなり短くて、結局よくわからないままになることが何度かありました。私は相談したり納得してすすめたいタイプなので、そこが合わなかったです。また刺激方法が少ないこともデメリットです。 ※ みお さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
\ Copy ! /