陣内ウィメンズクリニック (東京都 世田谷区) のレポコ
陣内ウィメンズクリニック (東京都 世田谷区) のレポコ
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
陣内ウィメンズクリニックでの
1人目治療 概要
本人
転院(出)
パートナー
| 何人目治療 | 1人目治療 |
| 通院終了年齢 |
33歳
パートナー 32歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 32歳 から開始)
|
| 通院期間 | 〜2年 |
| 費用 |
( 採卵: 60万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
- ・ 移植結果が良くなかったから
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
- ・ 待ち時間が長すぎたから
- ・ 気分を変えたかったから
人工授精5回、採卵2回、移植5回で、この病院でできることは全てやったと思ったため。新しいやり方を提示されなかったので、異なる病院の医師からの違う視点を取り入れたかった。
陣内ウィメンズクリニックで受けた
検査
AMH
| AMH | 3.5未満 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
オプション検査
| 子宮鏡検査 |
|
||
| 慢性子宮内膜炎 (CD138/BCE) |
|
||
| CA125 |
|
||
| ビタミンD検査 |
|
||
| 銅亜鉛検査 |
|
陣内ウィメンズクリニックでの
採卵
| 採卵回数 | 2回 |
| 麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
| 麻酔の選択 | 選択できなかった |
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 |
| 採卵周期通院回数 |
4〜5回
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数 |
| 採卵時年齢 | 32歳 |
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
| 採卵日 | D14 |
| 採卵個数 | 9個 |
| 受精個数 | 5個 |
| 移植可能胚数 | 5個 |
| 凍結胚数 | 4個 |
|
ショート法。
1つを新鮮胚移植、残り4つを凍結。 |
|
| 採卵時年齢 | 32歳 |
| 誘発タイプ | 中刺激(内服+注射3回程度) |
| 採卵日 | D13 |
| 採卵個数 | 2個 |
| 受精個数 | 0個 |
| 移植可能胚数 | 0個 |
| 凍結胚数 | 0個 |
| 2個採卵してどちらも未熟卵で、そこで終了。 | |
陣内ウィメンズクリニックでの
移植
| 移植回数 | 5回 |
| 貯卵数 | 0個 |
| 他院への貯卵の移送 | 不明 |
| 移植周期通院回数 |
6回以上
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数 |
| 移植時年齢 | 32歳 |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植日 | D23 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BC |
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 + 注射 |
|
アシステットハッチング有り。スクラッチ実施。
バイアスピリン、ダクチル服用。 |
|
| 移植時年齢 | 32歳 |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植日 | D20 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 3 (完全胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BC |
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 + 注射 |
| アシステットハッチング有り。バイアスピリン服用。 | |
| 移植時年齢 | 32歳 |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植日 | D20 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BB |
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 + 注射 |
|
アシステットハッチング有り。
3回目の移植ということで、バイアスピリン追加。 |
|
| 移植時年齢 | 32歳 |
| 移植タイプ | 自然周期 |
| 移植日 | D35 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BC |
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 + 注射 |
|
アシステットハッチング有り。
排卵までとても時間がかかり、D35で移植。 化学流産。 |
|
| 移植時年齢 | 32歳 |
| 移植タイプ | その他 |
| 移植日 | D19 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 新鮮胚 |
| 移植胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BC |
| 胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
| 黄体補充 | 内服 + 注射 |
陣内ウィメンズクリニックでかかった
費用
| 治療費総額 | 200万円未満 |
| 1回あたりの採卵費用 | 60万円未満 |
| 1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
いちごさんの
基本情報
※ 陣内ウィメンズクリニック での治療当時の情報
| 性別 | 女性 |
| 住まい ● |
東京都
大田区 ※ (住まい or 職場から) 陣内ウィメンズクリニック(世田谷区)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ 陣内ウィメンズクリニック での治療当時の情報
| 治療開始時の働き方 ● | 非常勤職員(契約・派遣・パートなど) |
| 治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
| 回数 | 6回 |
※陣内ウィメンズクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
| 回数 | 3回 |
※陣内ウィメンズクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
| 回数 | 6回 |
※陣内ウィメンズクリニック以外での移植も含む。
費用総額
| 治療費総額 | 340万円未満 |
※陣内ウィメンズクリニック以外の治療費含む。
いちごさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
| 何院目 ● |
陣内ウィメンズクリニックは 2院目 ( 陣内ウィメンズクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
| 陣内ウィメンズクリニックを選んだ理由 |
|
| 陣内ウィメンズクリニックを転出した理由 |
人工授精5回、採卵2回、移植5回で、この病院でできることは全てやったと思ったため。新しいやり方を提示されなかったので、異なる病院の医師からの違う視点を取り入れたかった。 |
| 転院先クリニック ● |
いちごさんの
不妊原因
| 女性 | |
| 男性 (男性不妊有無) |
なし |
不育症
| 不育症診断の有無 | なし |
陣内ウィメンズクリニックの
基本情報
| 医療機関 | 陣内ウィメンズクリニック |
| 電話 | 03-3722-2255 |
| 住所 |
〒158 - 0083
東京都世田谷区
奥沢5-40-5 自由が丘JWCビル |
| 備考 | |
|
|
|
陣内ウィメンズクリニックの
その他 情報
通院回数
※現在の状況に至った周期における通院回数| 採卵周期通院回数 | 4〜5回 |
| 移植周期通院回数 | 6回以上 |
決済方法
| クレジットカード |
可
|
待ち時間
| 平均待ち時間 | 〜3時間 |
陣内ウィメンズクリニックへの
いちごさんのレビュー
ベーシックな不妊治療はお任せできると思いますが、特に原因追求はないので何回も移植が上手くいかない人には向かないのかと思います。
【レビュー】
待ち時間は特に土日はとても長いです。採血して、診察まで外出できるので、自由が丘でランチしてました。
【陣内ウィメンズクリニックを選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
- ・ 説明会に参加して納得したから
【陣内ウィメンズクリニックを転出した理由】
- ・ 移植結果が良くなかったから
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
- ・ 待ち時間が長すぎたから
- ・ 気分を変えたかったから
人工授精5回、採卵2回、移植5回で、この病院でできることは全てやったと思ったため。新しいやり方を提示されなかったので、異なる病院の医師からの違う視点を取り入れたかった。
【女性側の不妊原因について】
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
|
治療 概要 |
|
| 何人目治療 | 1人目治療 |
| 通院終了年齢 |
33歳
パートナー 32歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 32歳 から開始)
|
| 通院期間 | 〜2年 |
| 費用 |
200万円未満
( 採卵: 60万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
|
治療 検査 |
|||
| AMH | 3.5未満 | ||
| 子宮鏡検査 【オプション検査】 |
|
||
| 慢性子宮内膜炎 (CD138/BCE) 【オプション検査】 |
|
||
| CA125 【オプション検査】 |
|
||
| ビタミンD検査 【オプション検査】 |
|
||
| 銅亜鉛検査 【オプション検査】 |
|
||
|
治療 精液検査 |
|
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 |
|
治療 採卵 |
|
| 採卵回数 | 2回 |
| 麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
| 麻酔の選択 | 選択できなかった |
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 |
-
2回目の採卵 採卵時年齢 32歳 誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上) 採卵日 D14 採卵個数 9個 受精個数 5個 移植可能胚数 5個 凍結胚数 4個 採卵メモ ショート法。
1つを新鮮胚移植、残り4つを凍結。 -
1回目の採卵 採卵時年齢 32歳 誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度) 採卵日 D13 採卵個数 2個 受精個数 0個 移植可能胚数 0個 凍結胚数 0個 採卵メモ 2個採卵してどちらも未熟卵で、そこで終了。
|
治療 移植 |
|
| 移植回数 | 5回 |
-
5回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 D23 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 5 (孵化胚盤胞) 胚盤胞の評価 BC 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 経膣 + 注射 移植メモ アシステットハッチング有り。スクラッチ実施。
バイアスピリン、ダクチル服用。 -
4回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 D20 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 3 (完全胚盤胞) 胚盤胞の評価 BC 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 経膣 + 注射 移植メモ アシステットハッチング有り。バイアスピリン服用。 -
3回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 D20 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 5 (孵化胚盤胞) 胚盤胞の評価 BB 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 経膣 + 注射 移植メモ アシステットハッチング有り。
3回目の移植ということで、バイアスピリン追加。 -
2回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ 自然周期 移植日 D35 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 5 (孵化胚盤胞) 胚盤胞の評価 BC 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 経膣 + 注射 移植メモ アシステットハッチング有り。
排卵までとても時間がかかり、D35で移植。
化学流産。 -
1回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ その他 移植日 D19 移植個数 1個 移植胚 新鮮胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 5 (孵化胚盤胞) 胚盤胞の評価 BC 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 注射
| 貯卵数 | 0個 |
| 通院回数 | 6回以上 |
| 他院への貯卵の移送 | 不明 |
|
治療 費用 |
|
| 治療費総額 | 200万円未満 |
| 1回あたりの採卵費用 | 60万円未満 |
| 1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
|
ユーザー 基本情報 |
|
| 性別 | 女性 |
| 住まい ● |
東京都
大田区 ※ (住まい or 職場から) 陣内ウィメンズクリニック(世田谷区)までのアクセス 約 30分圏内 |
| 治療開始時の働き方 ● | 非常勤職員(契約・派遣・パートなど) |
| 治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
| 人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
6回
※陣内ウィメンズクリニック以外での実施も含む。 |
| 全採卵回数(他院での実施数含む) |
3回
※陣内ウィメンズクリニック以外での採卵も含む。 |
| 全移植回数(他院での実施数含む) |
6回
※陣内ウィメンズクリニック以外での移植も含む。 |
| 治療費総額(他院での治療費も含む) |
340万円未満
※陣内ウィメンズクリニック以外の治療費含む。 |
|
ユーザー 転院歴 |
|
| 陣内ウィメンズクリニックは何院目 ● |
陣内ウィメンズクリニックは 2院目 ( 陣内ウィメンズクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
| 陣内ウィメンズクリニックを選んだ理由 |
|
| 陣内ウィメンズクリニックを転出した理由 |
人工授精5回、採卵2回、移植5回で、この病院でできることは全てやったと思ったため。新しいやり方を提示されなかったので、異なる病院の医師からの違う視点を取り入れたかった。 |
| 転院先クリニック ● | |
|
ユーザー 不妊原因 |
|
| 女性 | |
| 男性 (男性不妊有無) |
なし |
| 不育症 | なし |
|
クリニック その他 情報 |
|
| 採卵周期通院回数 | 4〜5回 |
| 移植周期通院回数 | 6回以上 |
| クレジットカード |
可
|
| 平均待ち時間 | 〜3時間 |
|
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
|
満足度 評価
 3.3
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
※ いちご さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
||||||||||||||||||||||
\ Copy ! /




