西川婦人科内科クリニック (大阪府 大阪市中央区) のレポコ
西川婦人科内科クリニック (大阪府 大阪市中央区) のレポコ
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
西川婦人科内科クリニックでの
1人目治療 概要
本人
転院(出)
パートナー
AMH : | 4.0未満 |
人工授精回数 : | 2回 |
費用 : | 50万円以上 |
通院期間 : | 〜3ヵ月 |
何院目 : | 1院目 |
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
パートナー 33歳 |
通院期間 | 〜3ヵ月 |
費用 |
50万円以上 |
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 開院日時が合わなかったから
- ・ クレカや電子マネーが使えなかったから
- ・ プライバシーへの配慮に乏しかったから
- ・ ステップアップのため
- ・ 子連れ可だったから
・担当医が勝手に決められたところ(変更は可能)
・診察医が2名(平日)で回転率がすこし悪いように感じたところ
・採血・注射部屋が大きな1部屋となっていて、隣の患者さんとはしきり1枚で区切られているだけであり、話が筒抜けであったところ
・子連れOKだったところ
西川婦人科内科クリニックで受けた
検査
AMH
AMH | 4.0未満 |
基本検査
基本検査 |
|
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
未満
精液量
1.4ml
以上
未満
精子濃度
1,600万/ml
以上
未満
総精子数
3,900万/ml
以上
未満
運動率
42%
以上
未満
前進運動率
30%
以上
未満
生存率
54%
以上
未満
正常形態率
4%
以上
精液検査結果メモ
直進運動率が特に良くないと言われました。
漢方含む薬を4種類処方してもらいましたが、男性不妊専門医がおらず、男性側の治療についてはできませんでした。
西川婦人科内科クリニックでの
人工授精
人工授精回数 | 2回 | ||
誘発タイプ | 内服+注射 | ||
採精 | 「院外」採取のみ | ||
LHサージ誘起剤 |
|
||
人工授精実施日 |
|
||
排卵確認診察 | 有り | ||
黄体補充 |
|
平均通院回数
人工授精周期通院回数 | 4〜5回 |
※人工授精までの平均通院回数
西川婦人科内科クリニックでかかった
費用
治療費総額 | 50万円以上 |
1回あたりの人工授精費用 | 3万円未満 |
治療費用メモ |
保険適用前でしか通院経験ありませんので、現在はわかりませんが、
基礎検査・タイミング法・人工授精までは現金のみ、 体外受精になるとクレジットカード使用可能でした。 |
かなさんの
基本情報
※ 西川婦人科内科クリニック での治療当時の情報
性別 | 女性 |
住まい ● |
兵庫県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 西川婦人科内科クリニック(大阪市中央区)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ 西川婦人科内科クリニック での治療当時の情報
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 | その他 |
治療歴
人工授精
回数 | 4回 |
※西川婦人科内科クリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 2回 |
※西川婦人科内科クリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 4回 |
※西川婦人科内科クリニック以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 未回答 |
※西川婦人科内科クリニック以外の治療費含む。
かなさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
西川婦人科内科クリニックは 1院目 ( 西川婦人科内科クリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
西川婦人科内科クリニックを選んだ理由 |
職場から近い、不妊治療を扱っているクリニックだったからです。妊娠率も開示されていたのも決め手です。 |
西川婦人科内科クリニックを転出した理由 |
・担当医が勝手に決められたところ(変更は可能)
|
転院先クリニック ● |
かなさんの
不妊原因
女性 |
抗核抗体が高い(160倍)と判明し、
|
男性 (男性不妊有無) |
あり
勃起不全(自己タイミング不可)
|
西川婦人科内科クリニックの
基本情報
医療機関 | 西川婦人科内科クリニック |
電話 | 06-6201-0317 |
住所 |
〒541 - 0051
大阪府大阪市中央区
備後町4-1-3 御堂筋三井ビル1F |
備考 |
・PGT-A承認実施施設 ・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設 |
|
西川婦人科内科クリニックの
その他 情報
通院回数
人工授精周期通院回数 | 4〜5回 |
決済方法
クレジットカード |
不可
|
待ち時間
平均待ち時間 | 〜1時間 |
西川婦人科内科クリニックへの
かなさんのレビュー
※ かなさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : |
待ち時間中の外出可能(条件/制限あり) ・ クレジットカード: 不可 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ 待ち時間中の外出可能(条件/制限あり) ・ クレジットカードは 不可 |
※ かな さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
西川婦人科クリニックに通院→転院した理由
西川婦人科クリニックに通院→転院した理由
その時点での西川婦人科内科クリニックについての印象です。
【良かった点】
・人工授精が毎日午前午後に行なっている
・人工授精の日を慎重に決めてくれる(通院回数は増えますが)
・排卵確認の診察日が設けられている
・仕事終わり17時〜18時に受診することが多かったですが、1時間程度で終わります。ただし土曜はかなり待ちます。
・旦那など、付き添いも同室可能でした。いまはコロナもあるので不明です
【転院することになった理由】
・体外受精にステップすることとなり、日祝日も診察しているクリニックのほうに惹かれたため
・平日は2人の医師で診察しており、あまり回転率は良いとは思えなかったため。また勝手に担当医を決められていたため(変更依頼はできますが、あまり良い顔はされません)
・子連れOKだった(1人目不妊にはメンタル的にしんどかった)
・採血・注射部屋が大きな1部屋となっており、他の方とはしきりがあるだけで会話が筒抜けでした。
・卒業される方に対して大きな声で「ご卒業おめでとうございます」と受付の方が言っており、不妊治療を扱うクリニックとしてはすこし配慮が…と思いました。
【レビュー】
平日の回転率は良いと思います。
診察が、内診→問診と同時に行うので、たまに前の方が問診している後ろを通って内診室に入ることもありました。
中はとても綺麗です。
【西川婦人科内科クリニックを選んだ理由】
- ・ 職場からの通いやすさ
職場から近い、不妊治療を扱っているクリニックだったからです。妊娠率も開示されていたのも決め手です。
【西川婦人科内科クリニックを転出した理由】
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 開院日時が合わなかったから
- ・ クレカや電子マネーが使えなかったから
- ・ プライバシーへの配慮に乏しかったから
- ・ ステップアップのため
- ・ 子連れ可だったから
・担当医が勝手に決められたところ(変更は可能)
・診察医が2名(平日)で回転率がすこし悪いように感じたところ
・採血・注射部屋が大きな1部屋となっていて、隣の患者さんとはしきり1枚で区切られているだけであり、話が筒抜けであったところ
・子連れOKだったところ
【男性側の不妊原因について】
勃起不全(自己タイミング不可)
精子運動率❌特に高速直進運動率は1桁。
【精液検査結果について】
直進運動率が特に良くないと言われました。
漢方含む薬を4種類処方してもらいましたが、男性不妊専門医がおらず、男性側の治療についてはできませんでした。
【費用について】
費用総額 : | 50万円以上 |
保険適用前でしか通院経験ありませんので、現在はわかりませんが、
基礎検査・タイミング法・人工授精までは現金のみ、
体外受精になるとクレジットカード使用可能でした。
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
(2021年卒業) パートナー 33歳 |
通院期間 | 〜3ヵ月 |
費用 | 50万円以上 |
治療 検査 |
|
AMH | 4.0未満 |
基本検査 |
|
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 未満 精液量 1.4ml 以上 未満 精子濃度 1,600万/ml 以上 未満 総精子数 3,900万/ml 以上 未満 運動率 42% 以上 未満 前進運動率 30% 以上 未満 生存率 54% 以上 未満 正常形態率 4% 以上 精液検査結果メモ 直進運動率が特に良くないと言われました。
|
治療 人工授精 |
|
人工授精回数 | 未回答 |
誘発タイプ | 内服+注射 |
採精 | 「院外」採取のみ |
LHサージ誘起剤 |
|
黄体補充 |
|
排卵確認診察 | 有り |
人工授精周期通院回数 | 4〜5回 |
治療 費用 |
|
治療費総額 | 50万円以上 |
1回あたりの人工授精費用 | 未回答 |
治療費用メモ |
保険適用前でしか通院経験ありませんので、現在はわかりませんが、
基礎検査・タイミング法・人工授精までは現金のみ、 体外受精になるとクレジットカード使用可能でした。 |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
住まい ● |
兵庫県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 西川婦人科内科クリニック(大阪市中央区)までのアクセス 約 30分圏内 |
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 ● | その他 |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
4回
※西川婦人科内科クリニック以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) |
2回
※西川婦人科内科クリニック以外での採卵も含む。 |
全移植回数(他院での実施数含む) |
4回
※西川婦人科内科クリニック以外での移植も含む。 |
治療費総額(他院での治療費も含む) | 未回答 |
ユーザー 転院歴 |
|
西川婦人科内科クリニックは何院目 ● |
西川婦人科内科クリニックは 1院目 ( 西川婦人科内科クリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
西川婦人科内科クリニックを選んだ理由 |
職場から近い、不妊治療を扱っているクリニックだったからです。妊娠率も開示されていたのも決め手です。 |
西川婦人科内科クリニックを転出した理由 |
・担当医が勝手に決められたところ(変更は可能)
|
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 |
抗核抗体が高い(160倍)と判明し、
|
男性 (男性不妊有無) |
あり
勃起不全(自己タイミング不可)
|
クリニック その他 情報 |
|
人工授精周期通院回数 | 4〜5回 |
クレジットカード |
不可
|
平均待ち時間 | 〜1時間 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
2.7
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
※ かな さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
\ Copy ! /
1人目治療
西川婦人科内科クリニック(大阪府)でのレポコ
兵庫県 シバ

1人目治療
西川婦人科内科クリニック(大阪府)でのレポコ
兵庫県 シバ
