※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
梅ヶ丘産婦人科での
1人目治療 概要
本人
転院(出)
パートナー
AMH : | 4.5未満 |
人工授精回数 : | 4回 |
費用 : | 15万円未満 |
通院期間 : | 〜1年 |
何院目 : | 1院目 |
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
31歳
パートナー 29歳
(妊活は 29歳 から開始)
|
通院期間 | 〜1年 |
費用 |
15万円未満 |
- ・ 治療に関する説明が少ないから
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 医療体制に不安があったから
- ・ 院内が清潔でない/居心地が悪かったから
- ・ ステップアップのため
医師にやる気が感じられず、流れ作業的に淡々と診察していたこと、ステップアップをするにあたって、IVFの成績には設備や技術が大切だが、どちらも最新ではないと聞いたため。
Kabouさんのその他のレポコ
2017年
このレポコ
(梅ヶ丘産婦人科)
梅ヶ丘産婦人科で受けた
検査
AMH
AMH | 4.5未満 |
基本検査
基本検査 |
|
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
未満
精液量
1.4ml
以上
未満
精子濃度
1,600万/ml
以上
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
未満
運動率
42%
以上
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
精液検査結果メモ
もらった検査結果は量、濃度、運動率のみでした。
梅ヶ丘産婦人科での
人工授精
人工授精回数 | 4回 | ||
誘発タイプ | 誘発なし | ||
採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | ||
LHサージ誘起剤 |
|
||
人工授精実施日 |
|
||
排卵確認診察 | 無し | ||
黄体補充 |
|
平均通院回数
人工授精周期通院回数 | 1〜3回 |
※人工授精までの平均通院回数
梅ヶ丘産婦人科でかかった
費用
治療費総額 | 15万円未満 |
1回あたりの人工授精費用 | 3万円未満 |
治療費用メモ | 6年近く前のことなのでよく覚えていないのですが、当時はいつも現金で支払っていたような気がします。 |
Kabouさんの
基本情報
※ 梅ヶ丘産婦人科 での治療当時の情報
性別 | 女性 |
住まい ● |
東京都
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 梅ヶ丘産婦人科(世田谷区)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ 梅ヶ丘産婦人科 での治療当時の情報
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
回数 | 4回 |
※梅ヶ丘産婦人科以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 2回 |
※梅ヶ丘産婦人科以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 2回 |
※梅ヶ丘産婦人科以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 200万円未満 |
※梅ヶ丘産婦人科以外の治療費含む。
Kabouさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
梅ヶ丘産婦人科は 1院目 ( 梅ヶ丘産婦人科 * )
*は不妊治療専門CL
|
梅ヶ丘産婦人科を選んだ理由 |
自宅から近く通いやすかったため。まずは一通り検査をしてタイミング法→人工授精と進むことを考えていたため、IVFメインの病院ではなくてもよかったから。 |
梅ヶ丘産婦人科を転出した理由 |
医師にやる気が感じられず、流れ作業的に淡々と診察していたこと、ステップアップをするにあたって、IVFの成績には設備や技術が大切だが、どちらも最新ではないと聞いたため。 |
転院先クリニック ● |
Kabouさんの
不妊原因
女性 |
毎月自力排卵あり、ホルモン値問題なし、卵管造影検査問題なしでした。 |
男性 (男性不妊有無) |
なし
特に数値が悪かったことはなかったです。 |
梅ヶ丘産婦人科の
基本情報
医療機関 | 梅ヶ丘産婦人科 |
電話 | 03-3429-6036 |
住所 |
〒154 - 0022
東京都世田谷区
梅丘1-33-3 |
備考 |
・PGT-A承認実施施設 ・PGTコンソーシアム(JAPCO)加盟施設 ・JIS-ART登録施設 |
|
梅ヶ丘産婦人科の
その他 情報
通院回数
人工授精周期通院回数 | 1〜3回 |
決済方法
クレジットカード |
不明
|
待ち時間
平均待ち時間 | 〜2時間 |
梅ヶ丘産婦人科への
Kabouさんのレビュー
※ Kabouさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : |
フリーWiFi なし 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 不明 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ フリーWiFi なし ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 不明 |
いつも混んでいて、座る席がないこともあったと思います。待ち時間も短くはなかったです。
予約も取りづらかった記憶があります。
タイミング法を4回、人工授精も4回しましたが、一度も陽性反応はなく、ステップアップをするならもっと設備の整ったIVFメインの病院をと転院に至りました。
血液検査が外注のためタイミング命の不妊治療にあってリアルタイムでホルモン値が把握できないことも理由の一つです。
医師と信頼関係が築けなかったのも大きな理由でした。
※ Kabou さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
梅ヶ丘産婦人科
梅ヶ丘産婦人科
先生もあまり見ていませんでしたし。
主治医制のような感じで、先生が固定されていました。
もちろん変えて欲しいと申し出れば変えてもらえたと思います。
個人的には、患者さんの視線が気になりました。
周りをじろじろ見ている人が多かったように感じました。
特に転院先では他の患者さんは基本的に他の患者さんの顔をわざわざ見るような方はほとんどいなかったので、違いを感じました・・・。
【レビュー】
IVFm結婚後なかなか妊娠しないことから、まずは検査をと思い通い始めました。
いつも混んでいて、座る席がないこともあったと思います。待ち時間も短くはなかったです。
予約も取りづらかった記憶があります。
タイミング法を4回、人工授精も4回しましたが、一度も陽性反応はなく、ステップアップをするならもっと設備の整ったIVFメインの病院をと転院に至りました。
血液検査が外注のためタイミング命の不妊治療にあってリアルタイムでホルモン値が把握できないことも理由の一つです。
医師と信頼関係が築けなかったのも大きな理由でした。
【梅ヶ丘産婦人科を選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
自宅から近く通いやすかったため。まずは一通り検査をしてタイミング法→人工授精と進むことを考えていたため、IVFメインの病院ではなくてもよかったから。
【梅ヶ丘産婦人科を転出した理由】
- ・ 治療に関する説明が少ないから
- ・ 医師と相性が合わなかったから
- ・ 医療体制に不安があったから
- ・ 院内が清潔でない/居心地が悪かったから
- ・ ステップアップのため
医師にやる気が感じられず、流れ作業的に淡々と診察していたこと、ステップアップをするにあたって、IVFの成績には設備や技術が大切だが、どちらも最新ではないと聞いたため。
【女性側の不妊原因について】
毎月自力排卵あり、ホルモン値問題なし、卵管造影検査問題なしでした。
【男性側の不妊原因について】
特に数値が悪かったことはなかったです。
【精液検査結果について】
もらった検査結果は量、濃度、運動率のみでした。
【費用について】
費用総額 : | 15万円未満 |
6年近く前のことなのでよく覚えていないのですが、当時はいつも現金で支払っていたような気がします。
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
31歳
(2017年卒業) パートナー 29歳
(妊活は 29歳 から開始)
|
通院期間 | 〜1年 |
費用 | 15万円未満 |
治療 検査 |
|
AMH | 4.5未満 |
基本検査 |
|
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 未満 精液量 1.4ml 以上 未満 精子濃度 1,600万/ml 以上 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 未満 運動率 42% 以上 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 精液検査結果メモ もらった検査結果は量、濃度、運動率のみでした。 |
治療 人工授精 |
|
人工授精回数 | 未回答 |
誘発タイプ | 誘発なし |
採精 | 「院内・外」採取どちらも可 |
LHサージ誘起剤 |
|
黄体補充 |
|
排卵確認診察 | 無し |
人工授精周期通院回数 | 1〜3回 |
治療 費用 |
|
治療費総額 | 15万円未満 |
1回あたりの人工授精費用 | 未回答 |
治療費用メモ | 6年近く前のことなのでよく覚えていないのですが、当時はいつも現金で支払っていたような気がします。 |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
住まい ● |
東京都
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 梅ヶ丘産婦人科(世田谷区)までのアクセス 約 30分圏内 |
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
4回
※梅ヶ丘産婦人科以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) |
2回
※梅ヶ丘産婦人科以外での採卵も含む。 |
全移植回数(他院での実施数含む) |
2回
※梅ヶ丘産婦人科以外での移植も含む。 |
治療費総額(他院での治療費も含む) |
200万円未満
※梅ヶ丘産婦人科以外の治療費含む。 |
ユーザー 転院歴 |
|
梅ヶ丘産婦人科は何院目 ● |
梅ヶ丘産婦人科は 1院目 ( 梅ヶ丘産婦人科 * )
*は不妊治療専門CL
|
梅ヶ丘産婦人科を選んだ理由 |
自宅から近く通いやすかったため。まずは一通り検査をしてタイミング法→人工授精と進むことを考えていたため、IVFメインの病院ではなくてもよかったから。 |
梅ヶ丘産婦人科を転出した理由 |
医師にやる気が感じられず、流れ作業的に淡々と診察していたこと、ステップアップをするにあたって、IVFの成績には設備や技術が大切だが、どちらも最新ではないと聞いたため。 |
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 |
毎月自力排卵あり、ホルモン値問題なし、卵管造影検査問題なしでした。 |
男性 (男性不妊有無) |
なし
特に数値が悪かったことはなかったです。 |
クリニック その他 情報 |
|
人工授精周期通院回数 | 1〜3回 |
クレジットカード |
不明
|
平均待ち時間 | 〜2時間 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
2.5
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
レビュー
IVFm結婚後なかなか妊娠しないことから、まずは検査をと思い通い始めました。
いつも混んでいて、座る席がないこともあったと思います。待ち時間も短くはなかったです。 予約も取りづらかった記憶があります。 タイミング法を4回、人工授精も4回しましたが、一度も陽性反応はなく、ステップアップをするならもっと設備の整ったIVFメインの病院をと転院に至りました。 血液検査が外注のためタイミング命の不妊治療にあってリアルタイムでホルモン値が把握できないことも理由の一つです。 医師と信頼関係が築けなかったのも大きな理由でした。 ※ Kabou さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
\ Copy ! /