海老名レディースクリニック (神奈川県 海老名市) のレポコ
海老名レディースクリニック (神奈川県 海老名市) のレポコ
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
海老名レディースクリニックでの
1人目治療 概要
本人
CL卒業
パートナー
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
30歳
(2019年卒業) パートナー 31歳
(妊活は 28歳 から開始)
(高度治療は 28歳 から開始)
|
通院期間 | 〜3年 |
受精方法 | 顕微授精 |
顕微授精の種類 | ICSI |
移植胚 | 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BB |
費用 |
( 採卵: 70万円未満 /回あたり ) ( 移植: 30万円未満 /回あたり ) |
※ 出産に至った 海老名レディースクリニックでの採卵 ・ 移植 情報。
海老名レディースクリニックで受けた
検査
AMH
AMH | 3.0未満 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
オプション検査
エラ (ERA) |
|
||
ビタミンD検査 |
|
海老名レディースクリニックでの
採卵・受精・培養・胚
「出産」に至った採卵
採卵回数 | 3回 |
採卵時年齢 | 30歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) |
麻酔の選択 | 選択できた |
採精 | 未回答 |
採卵個数 |
8個 内 M2(成熟卵): 8個 |
受精・培養・胚
受精個数 |
5個 ( 8個採卵 ) |
移植可能胚数 |
3個 内 凍結胚 3個
|
「出産」 に至った 移植胚
胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | BB |
胚盤胞の培養日数 | 6日目 |
通院回数
採卵周期通院回数 | 6回以上 |
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数
過去周期の投稿はありません。
海老名レディースクリニックでの
6日目胚盤胞 5BB 凍結胚移植
過去周期の投稿はありません。
海老名レディースクリニックでかかった
費用
治療費総額 | 200万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 70万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 30万円未満 |
治療費用メモ | 採卵までの内診、移植までの内診は一定の金額に決まっており、何度行っても追加料金はかかりませんでした。 |
guricoさんの
基本情報
※ 海老名レディースクリニック での治療当時の情報
性別 | 女性 |
ステータス | 出産 |
住まい ● |
神奈川県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 海老名レディースクリニック(海老名市)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ 海老名レディースクリニック での治療当時の情報
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
回数 | 11回 |
※海老名レディースクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 4回 |
※海老名レディースクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 6回 |
※海老名レディースクリニック以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 310万円未満 |
※海老名レディースクリニック以外の治療費含む。
guricoさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
海老名レディースクリニックは 2院目 ( 海老名レディースクリニック * → 神奈川ARTクリニック * → 海老名レディースクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
海老名レディースクリニックを選んだ理由 |
家から1番近い不妊治療のクリニックだったから。 |
前院を転出した理由 |
一度このクリニックから他のCLに転院したのですが、
|
guricoさんの
不妊原因
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
あり
( 顕微授精レベル ) |
不育症
不育症診断の有無 | あり |
不育原因 |
海老名レディースクリニックの
基本情報
医療機関 | 海老名レディースクリニック |
電話 | 046-236-1105 |
住所 |
〒243 - 0432
神奈川県海老名市
中央2-9-50 海老名プライムタワー24階 |
備考 |
・PGT-A承認実施施設 |
|
海老名レディースクリニックの
その他 情報
通院回数
※「出産」に至った周期における通院回数採卵周期通院回数 | 6回以上 |
移植周期通院回数 | 4〜5回 |
移植 : 凍結胚 ホルモン補充周期
決済方法
クレジットカード |
可
|
待ち時間
平均待ち時間 | 〜1時間 |
海老名レディースクリニックへの
guricoさんのレビュー
※ guricoさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : |
フリーWiFi あり 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 可 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ フリーWiFi あり ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 可 |
※ gurico さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
海老名レディースクリニックでの
治療データ分析
※ 現ステータス: 「出産」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。
以下は上記情報をもとに算出。
受精率 |
62.50% = 受精個数 5個 ÷ M2(成熟)卵子 8個 |
移植可能胚到達率(対 採卵数) |
37.50% = 移植可能胚 3個 ÷ 採卵個数 8個 |
移植可能胚到達率(対 受精個数) |
60.00% = 移植可能胚 3個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 採卵数) |
37.50% = 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 8個 |
胚盤胞到達率(対 受精個数) |
60.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 3個 |
一度転院して、戻ってきたCL
一度転院して、戻ってきたCL
●1番家から近いCLを選んで良かったこと。
→採卵周期の注射に毎日通えた。
→採卵当日、麻酔使用後にタクシーで帰れた。
【一度転院して、戻ってきました】
2回採卵、5回移植をしたが、結果に結びつかず一度転院しました。
転院先で採卵をして感じたこと。
レディースクリニックは
●良心的な値段設定だった
●培養の結果が良く、自分には合っていた
転院先から戻っても、院長先生は快く受け入れて頂きました。
採卵周期(ロング法)➡︎転院先で採卵したが移植まで結びつかなかった事を相談➡︎サプリを提案してもらって対応➡︎胚盤胞3つ凍結!
移植前に気になる事をトコトン質問➡︎ERAの検査・内膜炎予防の薬・子宮内フローラについて教えて頂きました。
どちらのCLでも着床不全と言われていましたが、戻って1度目の移植ではじめて陽性判定を頂き、無事出産まで至りました。
【良心的な値段設定】
採卵周期の内診の費用、移植周期の内診の費用が一定なので、卵が育つのに時間がかかる私にとっては、内診の検査が増えても追加料金がなく、ありがたかった。
移植時のAHA・EG、凍結胚の更新の料金など良心的だと感じたので是非調べてみてほしい。
【不妊治療をして思った事】
自分で不妊治療の知識を調べて納得いくまで自発的に質問する事が大事だと思った。
先生にもよるが、聞かないと教えてくれない事も多いと感じた。
【レビュー】
平日の時間帯によっては待ち時間が短く終われる。
土曜日は混雑の為1〜2時間待ちが普通になる。
医師はこちらから選べない。
前もって指定の医師に質問したい場合は看護師さんに伝えると良い。
【前院を転出した理由】
一度このクリニックから他のCLに転院したのですが、
料金が良心的、採卵時の結果が転院先よりも良く、採卵培養の仕方が合っていたのだなと感じ、このCLに戻ってきました。
【海老名レディースクリニックを選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
- ・ その他
家から1番近い不妊治療のクリニックだったから。
【女性側の不妊原因について】
【男性側の不妊原因について】
【不育原因について】
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
ステータス | 出産 |
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
30歳
(2019年卒業) パートナー 31歳
(妊活は 28歳 から開始)
(高度治療は 28歳 から開始)
|
通院期間 | 〜3年 |
受精方法 | 顕微授精 |
顕微授精の種類 | ICSI |
移植胚 | 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BB |
費用 |
200万円未満
( 採卵: 70万円未満 /回あたり ) ( 移植: 30万円未満 /回あたり ) |
治療 検査 |
|||
AMH | 3.0未満 | ||
エラ (ERA) 【オプション検査】 |
|
||
ビタミンD検査 【オプション検査】 |
|
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 |
治療 採卵 |
|
採卵回数 | 3回 / 4回 |
採卵時年齢 | 30歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) |
麻酔の選択 | 選択できた |
採精 | 未回答 |
採卵個数 |
8個 内 M2(成熟卵): 8個 |
受精個数 |
5個 ( 8個採卵 ) |
移植可能胚数 |
3個 内 凍結胚 3個
|
胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | BB |
胚盤胞の培養日数 | 6日目 |
通院回数 | 6回以上 |
治療 移植 |
|
移植回数 | 6回 |
移植時年齢 | 30歳 |
移植胚個数 | 1個 |
移植胚 | 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BB |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植オプション |
|
黄体補充 |
|
貯卵数 | 2個 |
通院回数 | 4〜5回 |
治療 費用 |
|
治療費総額 | 200万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 70万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 30万円未満 |
治療費用メモ | 採卵までの内診、移植までの内診は一定の金額に決まっており、何度行っても追加料金はかかりませんでした。 |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
ステータス | 出産 |
住まい ● |
神奈川県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 海老名レディースクリニック(海老名市)までのアクセス 約 30分圏内 |
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
11回
※海老名レディースクリニック以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) |
4回
※海老名レディースクリニック以外での採卵も含む。 |
全移植回数(他院での実施数含む) |
6回
※海老名レディースクリニック以外での移植も含む。 |
治療費総額(他院での治療費も含む) |
310万円未満
※海老名レディースクリニック以外の治療費含む。 |
ユーザー 転院歴 |
|
海老名レディースクリニックは何院目 ● |
海老名レディースクリニックは 2院目 ( 海老名レディースクリニック * → 神奈川ARTクリニック * → 海老名レディースクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
海老名レディースクリニックを選んだ理由 |
家から1番近い不妊治療のクリニックだったから。 |
前院を転出した理由 |
一度このクリニックから他のCLに転院したのですが、
|
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
あり
( 顕微授精レベル ) |
不育症 | あり |
不育原因 |
クリニック その他 情報 |
|
採卵周期通院回数 | 6回以上 |
移植周期通院回数 | 4〜5回 |
クレジットカード |
可
|
平均待ち時間 | 〜1時間 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
3.7
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
※ gurico さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
分析 データ分析 |
|
受精率 |
62.50% = 受精個数 5個 ÷ M2(成熟)卵子 8個 |
移植可能胚到達率(対 採卵数) |
37.50% = 移植可能胚 3個 ÷ 採卵個数 8個 |
移植可能胚到達率(対 受精個数) |
60.00% = 移植可能胚 3個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 採卵数) |
37.50% = 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 8個 |
胚盤胞到達率(対 受精個数) |
60.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 3個 |
\ Copy ! /