\URLをコピー/

\シェア/

卒業
体外・顕微授精
#35歳 #東京都
投稿: 2021/03/04   更新: 2022/08/31
【絞込み検索】

Natural ART Clinic日本橋のレポコ(18件)を以下条件で絞込み検索

※ CL = クリニック(Clinic)


※ CL = クリニック(Clinic)

Natural ART Clinic日本橋での

1人目治療 概要

35歳

本人

36歳
2018年
CL卒業
35歳
36歳

パートナー

2018年 CL卒業
ステータス : 出産
AMH : 5.0未満
採卵 : 2回
移植 : 2回
費用 : 150万円未満
通院期間 : 〜1年
何院目 : 3院目
何人目治療 1人目治療
通院終了年齢 35歳 (2018年卒業)
パートナー 36歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 34歳 から開始)
通院期間 〜1年
受精方法 顕微授精
顕微授精の種類 IMSI
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
費用

150万円未満

採卵: 30万円未満  /回あたり )

移植: 30万円未満 /回あたり )

採卵・移植 情報

出産に至った  Natural ART Clinic日本橋での採卵 ・ 移植 情報。

採卵個数 :
22個  内 M2(成熟)卵子 13個
受精個数 :
18個
移植可能胚 :
2個
 移植個数 :
1個

ぽころぐさんのその他のレポコ

2018年

このレポコ

(Natural ART Clinic日本橋)

Natural ART Clinic日本橋で受けた

検査

AMH
AMH 5.0未満
精液検査

精液検査結果

WHOの基準値との比較

未満

精液量

1.4ml

以上

未満

精子濃度

1,600万/ml

以上

未満

総精子数

3,900万/ml

以上

未満

運動率

42%

以上

未満

前進運動率

30%

以上

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

前院のはなおかIVFクリニックでは非常に良い数値でしたが、NACでは前進運動率と正常形態率が大きく基準値を下回りました。

オプション検査
精子検査
(クルーガーテスト)

他院・前院で実施した

検査結果の再利用
検査結果の再利用 不明

Natural ART Clinic日本橋での

採卵・受精・培養・胚

Natural ART Clinic日本橋での

6日目胚盤胞  6BB 凍結胚移植

Natural ART Clinic日本橋でかかった

費用

治療費総額 150万円未満
1回あたりの採卵費用 30万円未満
1回あたりの移植費用 30万円未満
治療費用メモ 成功報酬制度あり。
移植周期の通院と移植代金のみだと20万円以下だったが、移植後 卒業までの診察代約10万円、また最後に成功報酬の32.4万円がかかった(現在は値上がりしている模様)。

ぽころぐさんの

基本情報

※ Natural ART Clinic日本橋 での治療当時の情報

性別 女性
ステータス 出産
住まい  東京都     非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) Natural ART Clinic日本橋(中央区)までのアクセス  約 30分圏内
仕事

※ Natural ART Clinic日本橋 での治療当時の情報

治療開始時の働き方  常勤職員・従業員
治療中の働き方の変化 変わらず

治療歴

人工授精
回数 3回

※Natural ART Clinic日本橋以外での実施も含む。

全採卵回数
回数 2回

※Natural ART Clinic日本橋以外での採卵も含む。

全移植回数
回数 2回

※Natural ART Clinic日本橋以外での移植も含む。

費用総額
治療費総額 200万円未満

※Natural ART Clinic日本橋以外の治療費含む。

ぽころぐさんの

これまでの転院歴

転院歴と転院理由
何院目  Natural ART Clinic日本橋は
3院目
( 三井記念病院   →  はなおかIVFクリニック品川   →  Natural ART Clinic日本橋  )
は不妊治療専門CL
Natural ART Clinic日本橋を選んだ理由
  • ・  自宅からの通いやすさ
  • ・  職場からの通いやすさ
  • ・  パートナーからの勧め
  • ・  説明会に参加して納得したから

夫婦で説明会に2度参加し通院を決めた。

前院を転出した理由

前院の体外受精説明会にも参加をしたが、体外受精からは別のクリニックで治療を受けたいと思い転院を決意。紹介状は快く書いてくれた。

ぽころぐさんの

不妊原因

女性
男性
(男性不妊有無)
あり
( 顕微授精レベル )
不育症
不育症診断の有無 なし

Natural ART Clinic日本橋の

基本情報

医療機関 Natural ART Clinic日本橋
電話    03-6262-5757
住所 〒103 - 6008 東京都中央区
日本橋2-7-1
東京日本橋タワー8階
備考

Natural ART Clinic日本橋の

その他 情報

 ぽころぐさんから寄せられた Natural ART Clinic日本橋 の 2018年時点での 情報
通院回数
※「出産」に至った周期における通院回数
採卵周期通院回数 4〜5回
移植周期通院回数 4〜5回
  採卵 :  低刺激(内服のみ)
  移植 :  凍結胚  ホルモン補充周期
決済方法
クレジットカード 不可

待ち時間
平均待ち時間 〜3時間

Natural ART Clinic日本橋への

ぽころぐさんのレビュー
満足度 評価
※ ぽころぐさんによる満足度評価 (5段階)
医師 :   
スタッフ :  
技術 :    
価格 :   
待ち時間 :
院内環境 :  
備考 : フリーWiFi なし
待ち時間中の外出不可
・ クレジットカード: 不可
    2.5

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師             
スタッフ            
技術              
価格             
待ち時間          
院内環境            
備考

 フリーWiFi なし

 待ち時間中の外出不可

 クレジットカードは 不可

  レビュー
・駅直結で交通アクセスがよかった
・長い待ち時間の中、飲食/外出禁止が厳しかった
・クレジットカード使用不可が痛かった
・基礎体温をつけることが必須だった

自然or低刺激採卵の超特化型クリニックのため、あうあわないがありそうと感じた。
また通院の予測も立てにくく職種によっては厳しい両立調整になると思った。指定日の通院が必須だが、予約制ではなく基本的に受付順だった。いつも混み合っていた。医師の説明は検査結果や採卵/移植に関してはしっかり、周期の途中の診察は秒診のイメージだった。培養士の説明は丁寧だった。

※ ぽころぐ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

Natural ART Clinic日本橋での

治療データ分析

 ぽころぐさんの Natural ART Clinic日本橋 での治療データ分析
情報

※ 現ステータス: 「出産」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。

ステータス :
出産
受精方法 :
顕微授精  (IMSI)
移植胚 :
6日目胚盤胞 6BB (凍結胚)
採卵個数 :
22個  内 M2(成熟)卵子 13個
受精個数 :
18個
移植可能胚 :
2個
 移植個数 :
1個
 貯卵数 :
0個

以下は上記情報をもとに算出。

受精率 100%
= 受精個数 18個 ÷ M2(成熟)卵子 13個
移植可能胚到達率(対 採卵数) 9.09%
= 移植可能胚 2個 ÷ 採卵個数 22個
移植可能胚到達率(対 受精個数) 11.11%
= 移植可能胚 2個 ÷ 受精個数 18個
胚盤胞到達率(対 採卵数) 9.09%
= 胚盤胞 2個 ÷ 採卵個数 22個 
胚盤胞到達率(対 受精個数) 11.11%
= 胚盤胞 2個 ÷ 受精個数 18個 
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) 100.00%
= 胚盤胞 2個 ÷ 移植可能胚数 2個 

初レポコ投稿

初レポコ投稿

体外受精へステップアップまでの道のり


一般婦人科でタイミング法
子宮筋腫の腹腔鏡手術
婦人科へ戻り妊娠
9w進行流産
不妊専門クリニックへ
検査・タイミング法数回・人工授精3回
漢方・鍼灸
体外受精へ

治療のスタートは妊活を始めて半年ほどたった頃、近所の一般産婦人科。不妊検査で漿膜下の子宮筋腫が見つかったが妊娠に問題はないだろうとのことでタイミング法へ。半年ほどタイミング法を試みたが結果が出ず、また子宮筋腫が直径10cmほどの球体にまで大きく育ってきてしまい、腹腔鏡手術で摘出することになった(at 虎ノ門病院)

術後の回復期間を経て婦人科へ戻り再出発、数周期のタイミング法で妊娠したが9w流産に。
その後も何度かタイミング法を試みたが妊娠に至らず心機一転、不妊治療専門であるはなおかIVFへ転院。再度 検査とタイミング法からスタートした。

こちらでは人工授精3回まで治療したが結果が出ず、体外受精では再び転院しナチュラルアートクリニック日本橋で治療をした。
途中 子宮筋腫の手術や流産もあったが、振り返るとタイミング法や人工授精の一般不妊治療に時間をかけすぎてしまい(約3年)体外受精へのトライが遅れてしまったなと思う。また、検査の種類や治療環境を考えると治療のスタートも一般産婦人科ではなく最初から専門施設へいくべきだった。結果的にかかる期間や費用を当初からもっと意識するべきだったなと思う。


体外受精は夫婦で何度も話しあって臨んだ


体外受精へのステップアップはやはりそれまでの治療とは異なるハードルがあり、改めて夫婦で不妊治療や家族像についてたくさん話しあった。話し合いは穏やかなものばかりでは全くなく..たくさん言い争いをしたが、この頃から夫が不妊治療をやっと自分ごととして捉え始めたなと思う。

それからいくつかの説明会に夫婦で参加し、一緒に比較検討しクリニックを決めた。
体外受精に進む際のこの「たくさん話し合いぶつかり、そして夫婦で納得して進んだ」ことは私たちにとって良いプロセスだったと思う(もちろんこの機会が早ければ早いほど良かったのだとは思う)

また、一緒に医師の話を聞き今後の対策を考えたり、妻側の負担を知らせるためにも体外受精治療からはできる限り一緒に通院した。



ナチュラルアートクリニック日本橋で印象的だったこと



精子が丸裸にされる
「精子検査」と呼ばれる男性側の検査が印象的だった。
精子の、特に濃度・運動率・形質についてフォーカスされた検査で、精子が丸裸にされる。

検査結果用紙はこんな感じ↓



形質について調べるクルーガーテストの結果用紙はこんな感じ↓
(併せて動画でも説明をうける)
精子ひとつひとつの形状を、ここまで詳細に見たことはなかったので衝撃的だった。
この結果により、顕微授精での治療が決定した。

振り返るとこの精子検査は、夫の当事者意識がより強くなるひとつのきっかけだったと思う。


・通院予測が立てにくい
NACでは基本的に自然周期 or 低刺激の採卵のため薬でのコントロールが最小限。そのため通院の予測が立てにくく「また明日来て」と言われることもよくあった。職種によっては厳しい両立調整になると感じた。

・小卵胞からも採卵
自然 or 低刺激の採卵ではあるが、NACでは育たなかった卵胞(=小卵胞)からも採卵をするため、私の場合は採卵数が少なくはなかった。出産に至った卵子は小卵胞から採卵されたものだった。

・AMHをほぼ毎周期測った
AMH値の検査が頻繁にあった。
ずっと平均より低いAMH値だったが、最後に測った時だけなぜか平均より高く、けっこう変動があるのだなと感じた↓

なお、産後1年弱で再び測ったときは1.47ngだった。


・採卵結果が詳細
結果は培養士より詳細に教えてもらえた↓
(S由来が小卵胞から採られた卵子)



・胚盤胞移植のみ
基本的にステージ6の孵化胚盤胞まで育った凍結受精卵しか移植しない方針だった。1回目の採卵では孵化胚盤胞~凍結に至った受精卵はゼロ、2回目で2つ凍結に至った。
受精卵がNAC基準の胚盤胞まで成長しないと移植ステージにいけないため、採卵数が少ない方や胚盤胞になりにくい方は採卵を繰り返すことになるのではないかと感じた。


・移植周期について
移植する胚の説明は詳細だった↓


・移植後の診察が多い
移植後の診察がとても多かった。移植後(BT4,7,12,17,22,27,32,37,44,51)と計10回、10w近くまで。こまめな診察は安心感も大きいが、時間もかかるので予定調整が大変だった。




不妊治療の費用について

一般不妊治療中は予算を組むわけでもなく、高額な費用に目がくらみながらも闇雲に治療費を支払っていた。体外受精でも事前に予算を詳細に決めたわけではなかったが、まずは成功報酬制度内をやってみて結果が出なければその時また考えようと考えていた。



漢方/鍼灸について

当時はできれば人工授精までで妊娠したいと思っていて、体質改善になればと漢方/鍼灸を並行していた(~体外受精/移植1回目まで)
計1年弱、月に2~3万円かけていたが私にはそんなに効果がなかったかなと思う。また、だんだんと効果に期待をすることよりも金銭的な負担(=精神的な負担)が上回ってきてしまい中止に至った。



治療中感じていたこと

私は治療中、夫以外誰にも不妊治療のことを話せなかった。親にも、姉妹にも、親友にも(職場には調整のため最低限のみ報告)。なかなかできないこと、治療が必要なこと、治療をしてもなかなかうまくいかないこと、すごく苦しかったのに話さないことに頑なだった。

リアルでは一切話せなかったが、ブログやTwitterでは匿名で治療に関することを発信するようになり、治療中の方々とネットを介してコミュニケーションをとるようになった。これらのコミュニケーションでは自分以外の治療情報を知れたことはもちろん、1人ではどうしても消化できない気持ちを発信することで心が落ち着いたり、言葉にできないモヤモヤを共有・共感しあうことができ本当に助けられた。

もし治療をしているのが今だったら自分以外にもたくさんのカップルが不妊治療を必要としていることや、16人に1人は体外受精で生まれていること、リプロダクティブライツといったことを知ったので、誰にも話せない/相談できないということはなかったかもしれない。でも治療中の苦しい時は知識や理性で割り切れない感情がたくさんあったので、それらを知っていても同じだったかもしれないとも思う。


ぜひレポコの投稿をお願いします

現状の不妊治療はまだまだ国の制度が追いついておらず個人にふりかかる負担は大きくまた複雑で、情報戦で、孤独で、決して明るく取りかかれるものとは言えないと思います。こうした環境の改善に向け今後も最大限動くとともに、このREPOCOというサービスが不妊治療環境の可視化に繋がり一人でも多くの方の力になることを願い改善を重ねていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


【レビュー】

・駅直結で交通アクセスがよかった
・長い待ち時間の中、飲食/外出禁止が厳しかった
・クレジットカード使用不可が痛かった
・基礎体温をつけることが必須だった

自然or低刺激採卵の超特化型クリニックのため、あうあわないがありそうと感じた。
また通院の予測も立てにくく職種によっては厳しい両立調整になると思った。指定日の通院が必須だが、予約制ではなく基本的に受付順だった。いつも混み合っていた。医師の説明は検査結果や採卵/移植に関してはしっかり、周期の途中の診察は秒診のイメージだった。培養士の説明は丁寧だった。

【前院を転出した理由】

前院の体外受精説明会にも参加をしたが、体外受精からは別のクリニックで治療を受けたいと思い転院を決意。紹介状は快く書いてくれた。

【Natural ART Clinic日本橋を選んだ理由】
  • ・  自宅からの通いやすさ
  • ・  職場からの通いやすさ
  • ・  パートナーからの勧め
  • ・  説明会に参加して納得したから

夫婦で説明会に2度参加し通院を決めた。

【女性側の不妊原因について】
【男性側の不妊原因について】
【精液検査結果について】

前院のはなおかIVFクリニックでは非常に良い数値でしたが、NACでは前進運動率と正常形態率が大きく基準値を下回りました。

【他院での検査結果の再利用】
  • 不明
【採卵メモ】

局所麻酔のため、痛みはそれなりにあった。

【移植メモ】

採卵移植までの待ち時間はリカバリールームにある患者ノートを読みながら気持ちを整えて臨んだ。

【費用について】
費用総額 :    150万円未満
採卵費用 :    30万円未満 / 回
移植費用 :    30万円未満 / 回

成功報酬制度あり。
移植周期の通院と移植代金のみだと20万円以下だったが、移植後 卒業までの診察代約10万円、また最後に成功報酬の32.4万円がかかった(現在は値上がりしている模様)。

このレポコは参考になりましたか?

このレポコは参考になりましたか?

治療

    
概要
ステータス 出産
何人目治療 1人目治療
通院終了年齢 35歳 (2018年卒業)
パートナー 36歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 34歳 から開始)
通院期間 〜1年
受精方法 顕微授精
顕微授精の種類 IMSI
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
費用 150万円未満

採卵: 30万円未満 /回あたり )

移植: 30万円未満 /回あたり )

治療

    
検査
AMH 5.0未満
他院での検査結果の再利用 不明
精子検査
(クルーガーテスト)
【オプション検査】

治療

    
精液検査

WHOの基準値との比較

未満

精液量

1.4ml

以上

未満

精子濃度

1,600万/ml

以上

未満

総精子数

3,900万/ml

以上

未満

運動率

42%

以上

未満

前進運動率

30%

以上

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

前院のはなおかIVFクリニックでは非常に良い数値でしたが、NACでは前進運動率と正常形態率が大きく基準値を下回りました。

治療

    
採卵
採卵回数 2回
採卵時年齢 34歳
誘発タイプ 低刺激(内服のみ)
麻酔有無と種類 局所麻酔
麻酔の選択 選択できなかった
採精 「院内・外」採取どちらも可
採卵個数

22個

 M2(成熟卵):  13個

 M1(未熟卵):  1個

 GV(未熟卵):  8個

採卵日とホルモン値
Day : 15
E2 : 未回答
FSH : 未回答
LH : 未回答
P4 : 未回答
採卵前 〜
Day E2 FSH LH P4
D3 31.0 6.5 3.4 0.15
D10 106.0 5.8 5.0 0.17
D12 289.0 5.7 7.1 0.23
D13 455.0 8.0 18.8 0.22
採卵日
Day E2 FSH LH P4
D15 未回答 未回答 未回答 未回答
   E2
   (pg/ml)
P4
(ng/ml)  

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

   FSH
   (mIU/ml)
LH
(mIU/ml)  

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

受精個数

18個  ( 22個採卵 )

移植可能胚数

2個

 凍結胚 2個

  • 胚盤胞2個
胚のステージ 胚盤胞
胚盤胞のグレード 6 (孵化後胚盤胞)
胚盤胞の評価 BB
胚盤胞の培養日数 6日目
通院回数 4〜5回
採卵メモ

局所麻酔のため、痛みはそれなりにあった。

  • (過去) 1回目の採卵
    採卵時年齢 34歳
    誘発タイプ 刺激なし
    採卵日 未回答
    採卵個数 9個
    受精個数 9個
    移植可能胚数 0個
    凍結胚数 0個
    採卵メモ

      採卵から2日目には全ての卵の成熟〜受精〜分割の確認ができたが、その後NAC基準の胚盤胞まで育たず凍結に至らなかった。
    なお、私はAMH数値は高くなく多嚢胞性卵巣症候群 PCOS ではないものの、卵胞が複数成長しやすい(ネックレスサインあり)タイプらしい(=だから刺激なしでも複数採卵ができた?)

治療

    
移植
移植回数 2回
移植時年齢 34歳
移植胚個数 1個
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
移植タイプ ホルモン補充周期
移植オプション
  • ・  アシステッドハッチング(AHA)
黄体補充
  • ・  内服
  • ・  注射
貯卵数 0個
通院回数 4〜5回
移植メモ

採卵移植までの待ち時間はリカバリールームにある患者ノートを読みながら気持ちを整えて臨んだ。

移植日とホルモン値
Day : 18
E2 : 119.0 pg/ml
FSH : 2.6 mIU/ml
LH : 4.2 mIU/ml
P4 : 0.39 ng/ml
子宮内膜の厚さ  9.0 mm
胚盤胞移植日前 〜
Day E2 FSH LH P4
D1 29.0 6.5 4.3 0.17
D10 183.0 6.1 6.9 0.21
D14 142.0 7.4 3.4 0.27
胚盤胞移植日
Day E2 FSH LH P4
D18 119.0 2.6 4.2 0.39
内膜 9.0 mm
胚盤胞移植後
BT hCG E2 FSH LH P4
BT4 2.0 56.0 1.5 1.2 0.24
BT7 28.6 16.0 4.0 3.6 0.27
BT12 484.3 93.0 93.0 未回答 0.32
BT17 3,580.0 98.0 未回答 未回答 0.53
BT22 未回答 425.0 未回答 未回答 0.81
BT27 未回答 405.0 未回答 未回答 1.91
BT32 未回答 789.0 未回答 未回答 4.63
BT37 未回答 1,099.0 未回答 未回答 7.18
BT44 未回答 1,193.0 未回答 未回答 13.58
BT51 未回答 1,466.0 未回答 未回答 16.38
   E2
   (pg/ml)
P4
(ng/ml)  

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

   FSH
   (mIU/ml)
LH
(mIU/ml)  

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

   hCG (移植後)
   (mIU/ml)

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

  • (過去) 1回目の移植
    移植時年齢 34歳
    移植タイプ 自然周期
    移植日 未回答
    移植個数 未回答
    移植胚 凍結胚
    黄体補充 未回答
    移植メモ   
    ・小卵胞からとれた卵子
    ・5日目胚盤胞
    ・BT4 & BT7 hCG 0

治療

    
費用
治療費総額 150万円未満
1回あたりの採卵費用 30万円未満
1回あたりの移植費用 30万円未満
治療費用メモ 成功報酬制度あり。
移植周期の通院と移植代金のみだと20万円以下だったが、移植後 卒業までの診察代約10万円、また最後に成功報酬の32.4万円がかかった(現在は値上がりしている模様)。

ユーザー

    
基本情報
性別 女性
ステータス 出産
住まい  東京都     非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) Natural ART Clinic日本橋(中央区)までのアクセス  約 30分圏内
治療開始時の働き方  常勤職員・従業員
治療中の働き方の変化  変わらず
人工授精実施回数(他院での実施数含む) 3回

※Natural ART Clinic日本橋以外での実施も含む。

全採卵回数(他院での実施数含む) 2回

※Natural ART Clinic日本橋以外での採卵も含む。

全移植回数(他院での実施数含む) 2回

※Natural ART Clinic日本橋以外での移植も含む。

治療費総額(他院での治療費も含む) 200万円未満

※Natural ART Clinic日本橋以外の治療費含む。

ユーザー

    
転院歴
Natural ART Clinic日本橋は何院目  Natural ART Clinic日本橋は
3院目
( 三井記念病院   →  はなおかIVFクリニック品川   →  Natural ART Clinic日本橋  )
は不妊治療専門CL
Natural ART Clinic日本橋を選んだ理由
  • ・  自宅からの通いやすさ
  • ・  職場からの通いやすさ
  • ・  パートナーからの勧め
  • ・  説明会に参加して納得したから

夫婦で説明会に2度参加し通院を決めた。

前院を転出した理由

前院の体外受精説明会にも参加をしたが、体外受精からは別のクリニックで治療を受けたいと思い転院を決意。紹介状は快く書いてくれた。

ユーザー

    
不妊原因
女性
男性
(男性不妊有無)
あり
( 顕微授精レベル )
不育症 なし

クリニック

    
その他 情報
採卵周期通院回数 4〜5回
移植周期通院回数 4〜5回
クレジットカード 不可
平均待ち時間 〜3時間

クリニック

    
レビュー
 ぽころぐさんによる満足度評価 (5段階)

満足度 評価
    2.5

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師             
スタッフ            
技術              
価格             
待ち時間          
院内環境            
備考  フリーWiFi なし
 待ち時間中の外出不可
 クレジットカード: 不可
  レビュー
・駅直結で交通アクセスがよかった
・長い待ち時間の中、飲食/外出禁止が厳しかった
・クレジットカード使用不可が痛かった
・基礎体温をつけることが必須だった

自然or低刺激採卵の超特化型クリニックのため、あうあわないがありそうと感じた。
また通院の予測も立てにくく職種によっては厳しい両立調整になると思った。指定日の通院が必須だが、予約制ではなく基本的に受付順だった。いつも混み合っていた。医師の説明は検査結果や採卵/移植に関してはしっかり、周期の途中の診察は秒診のイメージだった。培養士の説明は丁寧だった。

※ ぽころぐ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

Natural ART Clinic日本橋 の基本情報
電話    03-6262-5757
住所 〒103 - - 6008 東京都中央区
日本橋2-7-1
東京日本橋タワー8階
備考

分析

    
データ分析
受精率 100%
= 受精個数 18個 ÷ M2(成熟)卵子 13個
移植可能胚到達率(対 採卵数) 9.09%
= 移植可能胚 2個 ÷ 採卵個数 22個
移植可能胚到達率(対 受精個数) 11.11%
= 移植可能胚 2個 ÷ 受精個数 18個
胚盤胞到達率(対 採卵数) 9.09%
= 胚盤胞 2個 ÷ 採卵個数 22個 
胚盤胞到達率(対 受精個数) 11.11%
= 胚盤胞 2個 ÷ 受精個数 18個 
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) 100.00%
= 胚盤胞 2個 ÷ 移植可能胚数 2個 

\   Copy !  /

\ 最新レポコを配信中 /

レポコをはじめ、不妊不育治療情報をお届けします↓