※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)での
1人目治療 概要
本人
CL卒業
パートナー
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
(2020年卒業) パートナー 33歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 31歳 から開始)
|
通院期間 | 〜3年 |
受精方法 | スプリット(体外・顕微両方) |
顕微授精の種類 | ICSI |
移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 4 AB |
費用 |
( 採卵: 50万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
※ 出産に至った Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)での採卵 ・ 移植 情報。
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)で受けた
検査
AMH
AMH | 4.0未満 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
オプション検査
子宮内フローラ | |
子宮内膜日付診 |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)での
採卵・受精・培養・胚
「出産」に至った採卵
採卵回数 | 3回 |
採卵時年齢 | 32歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
麻酔の選択 | 選択できなかった |
採精 | 未回答 |
採卵個数 |
6個 内 M2(成熟卵): 6個 |
受精・培養・胚
受精個数 |
5個 ( 6個採卵 ) |
移植可能胚数 |
4個 内 凍結胚 4個
|
「出産」 に至った 移植胚
胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | AB |
胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
通院回数
採卵周期通院回数 | 1〜3回 |
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数
採卵時年齢 | 32歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
採卵日 | 未回答 |
採卵個数 | 8個 |
受精個数 | 未回答 |
移植可能胚数 | 3個 |
凍結胚数 | 未回答 |
5日目4BA、3AB(陽性)、4BB |
採卵時年齢 | 31歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
採卵日 | 未回答 |
採卵個数 | 5個 |
受精個数 | 3個 |
移植可能胚数 | 2個 |
凍結胚数 | 2個 |
5日目4BBと6日目4BC |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)での
5日目胚盤胞 4AB 凍結胚移植
移植時年齢 | 32歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
5日目胚盤胞4BAを6日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施 |
移植時年齢 | 32歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
6日目胚盤胞4BBを7日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施 |
移植時年齢 | 32歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
5日目胚盤胞3ABを6日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施→陽性が出るも2週間後に自然流産 |
移植時年齢 | 32歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
5日目胚盤胞4BA、アシステッドハッチング、シート法実施 |
移植時年齢 | 31歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
6日目胚盤胞4BC |
移植時年齢 | 31歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | 未回答 |
移植個数 | 未回答 |
移植胚 | 凍結胚 |
黄体補充 | 未回答 |
5日目胚盤胞4BB |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)でかかった
費用
治療費総額 | 250万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 50万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
まりぃさんの
基本情報
※ Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック) での治療当時の情報
性別 | 女性 |
ステータス | 出産 |
住まい ● |
神奈川県
川崎市幸区 ※ (住まい or 職場から) Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)(川崎市中原区)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック) での治療当時の情報
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
回数 | 4回 |
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 3回 |
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 7回 |
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 250万円未満 |
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外の治療費含む。
まりぃさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)は 1院目 ( 選択肢なし or 未選択 → Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック) * )
*は不妊治療専門CL
|
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)を選んだ理由 |
家、会社から通い易い位置にあった
|
まりぃさんの
不妊原因
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
なし |
不育症
不育症診断の有無 | なし |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)の
基本情報
医療機関 | Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック) |
電話 | 044-873-4122 |
住所 |
〒211 - 0004
神奈川県川崎市中原区
新丸子東3-1156-1 Classense武蔵小杉 北館3F |
備考 | |
|
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)の
その他 情報
通院回数
※「出産」に至った周期における通院回数採卵周期通院回数 | 1〜3回 |
移植周期通院回数 | 1〜3回 |
移植 : 凍結胚 ホルモン補充周期
決済方法
クレジットカード |
一定の額から利用可
(クレジットカードの利用は) 10,000円から |
待ち時間
平均待ち時間 | 〜1時間 |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)への
まりぃさんのレビュー
※ まりぃさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : |
フリーWiFi なし 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 一定の額から利用可 (10,000円から利用可能) |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ フリーWiFi なし ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 一定の額から利用可 (10,000円から利用可能) |
・子連れOKなので人によっては辛いかもです
・ウォーターサーバーあり
・土曜の待ち時間は長めです
・金曜も午後のみのため待ち時間長めです
・18:00の予約は比較的スムーズですが、最終枠の18:30は待ち時間が長いです
・新型コロナ以降は受診者を制限しているのか、オペレーションを変えたのかかなり待ち時間が減りました(最初の緊急事態宣言中の2020年5月卒業のため、以降の状況は不明)
※ まりぃ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)での
治療データ分析
※ 現ステータス: 「出産」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。
以下は上記情報をもとに算出。
受精率 |
83.33% = 受精個数 5個 ÷ M2(成熟)卵子 6個 |
移植可能胚到達率(対 採卵数) |
66.67% = 移植可能胚 4個 ÷ 採卵個数 6個 |
移植可能胚到達率(対 受精個数) |
80.00% = 移植可能胚 4個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 採卵数) |
66.67% = 胚盤胞 4個 ÷ 採卵個数 6個 |
胚盤胞到達率(対 受精個数) |
80.00% = 胚盤胞 4個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 4個 ÷ 移植可能胚数 4個 |
・クリニックを選んだ理由
→会社と家のほぼ真ん中にあたる武蔵小杉で、体外受精まで出来るところと言うことで選びました
・クリニックの特徴
→外出可、ただし周囲は思ったより何もないです
→土曜診察あり、基本的には18:30最終受付
→日曜や祝日、GW、お盆休み、年末年始等の連休は休みになりますので周期が合わないと強制的にお休み周期になることがあります
→水曜は午前のみ、金曜は午後のみ診察です
→金曜は混みます
※最大で18:30予約で23時にCLを出たことがありますが、それ以降は指摘があったのか予約数を絞っている印象でした
・胚について
→基本は凍結胚ですが初期胚移植もあるようです
→成熟卵しか使わないと思います、未成熟卵を培養したりはしてくれないです
→高刺激の割に5-8個しか卵子採れず少し落ち込みましたが、私は胚盤胞到達率が良かったです
→培養士の腕が良いのか私の体質なのかはわかりかねます
・移植オプション
→二段階もありますが私はやっていません
→シート法は簡易版でした
→料金表には培養時に使った培養液の場合の値段もありましたので出来るのだと思いますが、私は説明されたこともありませんでした
→アシステッドハッチングは申し出ればやってくれますが、最初は何も言われませんでした
→オプションは料金表があり、そこからやりたいものを申し出る感じでした
→恐らく付ければ付けるだけ金額が上がるからDrから進めることはしないのだと思います
・投薬や注射について
→自己注射より通院注射を勧められますが、恐らく金額が上がるからそう言って下さるんだと思います
→ホルモン補充周期で、私はプレマリンが身体に合わず不正出血となり移植中止になったこともあったので、ジュリナを飲んでいましたが「少し高い薬で申し訳ない」と言われました
→通院注射については日曜や祝日も対応してくれます
→その場合はCLから時間指定されます、大体11時頃に注射のためだけにCLを開け、看護師さんが対応してくれます
→私は注射等に強い方ですが、そもそも失敗されたことがなかったので採血等は上手な方が多いかもです
※産院では散々採血やルート確保を失敗されました…
・通院について
→ホルモン補充期は少なめです(最低で2回くらい)
※自然周期は私の場合ホルモン値が足りない等のトラブルが多く移植出来ませんでした
→採卵後の受精確認がありません
→基本は凍結胚移植のため、受精卵の数やグレードは次回生理後の診察時に判明します
※少しヤキモキします
→移植後も途中判定日等はなく、移植から2週間後に診察へ来てくださいと言われます
→判定は尿検査のみ、hcgの値はわかりません
→培養士さんと話したことはありません
→採卵は午前(8時頃)、移植は午後(多分14時以降)と枠が決まっていました
・オプションの詳細
→http://www.noah-clinic.jp/price/doc/price.pdf
→私が卒業する数ヶ月前からSEEDポッドの販売を開始していました
◾️費用について
・低価格な方だと思います
・治療費が膨らむことについて心苦しく思っている雰囲気で良心的でした
◾️仕事との両立について
・治療開始前と変わらず正社員を続けました
→最終受付18:30(15分まで遅刻OKなので実質18:45)だったため、定時上がりすれば通院出来ました
→この点は通い易さを選んだ利点でした
・むしろ顕微鏡含む体外受精を開始してから管理職に昇進しました
→他の病院より安価だとは思いますが、それでも治療費は高額なためゴリゴリに働きました
・会社では不妊治療に関する助成などはありませんでした
→ただし有給休暇が前日17時までの申請でOKだったため、比較的急なスケジュールもこなせました
→また時間休が1時間からOKだったため、有給を消化し過ぎることなく通えました
→採卵、移植の時間が決まっている点も良かったです
・不妊治療について上司へきちんと話しておりました
→と言うか私の上司や周囲に不妊治療経験者が男女問わず多く、幸い理解の多い職場でした
→やんわりと後輩や部下にも治療をしている旨は伝えていたので、定時上がりにも背中を押してくれました
◾️後悔した点、デメリット等
・レントゲン設備がないため、卵管造影などは紹介となります(目の前に日医大あり)
・卵管造影が出来ないため、最初は卵管通水検査になります
・通水で通りにくかったですが最終的には通ったから問題なしと言われましたが、検査時に結構な痛みがあったことが引っ掛かり卵管造影をしたら左卵管閉塞でした
→1年無駄にしました…
・通い易さで選びましたが、結果が出るまでそこそこ時間がかかりました(採卵3回、移植7回)
・ERA、EMMA、ALICE等はやっていないと思います
→ERAの代わりに日付診はあります
→私は幸い日付診で着床の窓のズレがわかり、以降2度陽性が出ました(1流産、1出産)
・全体的に体外受精が出来る割には小規模と言うかコンパクトです
・オーダーメイドな診療とは少し異なる気がしますので、若めで不妊治療の入口として1-2年の余裕があるならここでも良いと思います
◾️良かった点、メリット
・私の場合は通い易さ
・価格が良心的
・Drは優しい方です、恐らく担当制です
◾️個人的なこと
・移植するも3回陰性が続き、仕事や予定的に移植が難しそうだったため1周期検査に当てました
→内容は日付診と子宮内フローラと子宮鏡検査です
※子宮鏡はタイミング悪く壊れてしまい、他院紹介と言われたのでやめました
→日付診で内膜の成長が遅いとわかり、5日目胚盤胞を6日目に戻すことになりました
→子宮内フローラは99%もありました
※90%あればOKなのでDrも「凄いね」と少し笑ってました
・移植日をズラしたことが幸いしてか4回目の移植で初めて陽性となりました
→胎嚢は確認出来ましたが2週間後に自然流産となりました
・1周期開けて5回目の移植も陰性、受精卵もなくなり、実はここで転院しようと思っていましたが、直前に陽性になったこともあって転院し損ねました
・最終的には最初の陽性から更に移植を3回重ねた計7回目の移植で娘を授かりました
・結果が出たから良かったものの、若干闇雲感がありました
・受精卵の残数との相談だとは思いますが、あまりたくさんの引き出し(手法)がある感じはしませんので移植3-4回で転院目安な気がします
【レビュー】
・院内はそこまで広くありません、立って待つこともあります
・子連れOKなので人によっては辛いかもです
・ウォーターサーバーあり
・土曜の待ち時間は長めです
・金曜も午後のみのため待ち時間長めです
・18:00の予約は比較的スムーズですが、最終枠の18:30は待ち時間が長いです
・新型コロナ以降は受診者を制限しているのか、オペレーションを変えたのかかなり待ち時間が減りました(最初の緊急事態宣言中の2020年5月卒業のため、以降の状況は不明)
【Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)を選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
- ・ 職場からの通いやすさ
家、会社から通い易い位置にあった
最終診察時間が遅めだった
土曜日もやっていた
【女性側の不妊原因について】
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
ステータス | 出産 |
何人目治療 | 1人目治療 |
通院終了年齢 |
33歳
(2020年卒業) パートナー 33歳
(妊活は 30歳 から開始)
(高度治療は 31歳 から開始)
|
通院期間 | 〜3年 |
受精方法 | スプリット(体外・顕微両方) |
顕微授精の種類 | ICSI |
移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 4 AB |
費用 |
250万円未満
( 採卵: 50万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
治療 検査 |
|
AMH | 4.0未満 |
子宮内フローラ 【オプション検査】 |
|
子宮内膜日付診 【オプション検査】 |
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 |
治療 採卵 |
|
採卵回数 | 3回 |
採卵時年齢 | 32歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
麻酔有無と種類 | 局所麻酔 |
麻酔の選択 | 選択できなかった |
採精 | 未回答 |
採卵個数 |
6個 内 M2(成熟卵): 6個 |
受精個数 |
5個 ( 6個採卵 ) |
移植可能胚数 |
4個 内 凍結胚 4個
|
胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | AB |
胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
通院回数 | 1〜3回 |
-
(過去) 2回目の採卵 採卵時年齢 32歳 誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上) 採卵日 未回答 採卵個数 8個 受精個数 未回答 移植可能胚数 3個 凍結胚数 未回答 採卵メモ 5日目4BA、3AB(陽性)、4BB
-
(過去) 1回目の採卵 採卵時年齢 31歳 誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上) 採卵日 未回答 採卵個数 5個 受精個数 3個 移植可能胚数 2個 凍結胚数 2個 採卵メモ 5日目4BBと6日目4BC
治療 移植 |
|
移植回数 | 7回 |
移植時年齢 | 33歳 |
移植胚個数 | 1個 |
移植胚 | 凍結胚 5日目 胚盤胞 4 AB |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植オプション |
|
黄体補充 |
|
貯卵数 | 2個 |
通院回数 | 1〜3回 |
-
(過去) 6回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 5日目胚盤胞4BAを6日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施 -
(過去) 5回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 6日目胚盤胞4BBを7日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施 -
(過去) 4回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 5日目胚盤胞3ABを6日目に移植、アシステッドハッチング、シート法実施→陽性が出るも2週間後に自然流産 -
(過去) 3回目の移植 移植時年齢 32歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 5日目胚盤胞4BA、アシステッドハッチング、シート法実施 -
(過去) 2回目の移植 移植時年齢 31歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 6日目胚盤胞4BC -
(過去) 1回目の移植 移植時年齢 31歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 未回答 移植胚 凍結胚 黄体補充 未回答 移植メモ 5日目胚盤胞4BB
治療 費用 |
|
治療費総額 | 250万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 50万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
ステータス | 出産 |
住まい ● |
神奈川県
川崎市幸区 ※ (住まい or 職場から) Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)(川崎市中原区)までのアクセス 約 30分圏内 |
治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
4回
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) |
3回
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での採卵も含む。 |
全移植回数(他院での実施数含む) |
7回
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外での移植も含む。 |
治療費総額(他院での治療費も含む) |
250万円未満
※Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)以外の治療費含む。 |
ユーザー 転院歴 |
|
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)は何院目 ● |
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)は 1院目 ( 選択肢なし or 未選択 → Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック) * )
*は不妊治療専門CL
|
Noah ART Clinic 武蔵小杉(旧: ノア・ウィメンズクリニック)を選んだ理由 |
家、会社から通い易い位置にあった
|
前院を転出した理由 |
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
なし |
不育症 | なし |
クリニック その他 情報 |
|
採卵周期通院回数 | 1〜3回 |
移植周期通院回数 | 1〜3回 |
クレジットカード |
一定の額から利用可
(クレジットカードの利用は) 10,000円から |
平均待ち時間 | 〜1時間 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
3.0
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
レビュー
・院内はそこまで広くありません、立って待つこともあります
・子連れOKなので人によっては辛いかもです ・ウォーターサーバーあり ・土曜の待ち時間は長めです ・金曜も午後のみのため待ち時間長めです ・18:00の予約は比較的スムーズですが、最終枠の18:30は待ち時間が長いです ・新型コロナ以降は受診者を制限しているのか、オペレーションを変えたのかかなり待ち時間が減りました(最初の緊急事態宣言中の2020年5月卒業のため、以降の状況は不明) ※ まりぃ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
分析 データ分析 |
|
受精率 |
83.33% = 受精個数 5個 ÷ M2(成熟)卵子 6個 |
移植可能胚到達率(対 採卵数) |
66.67% = 移植可能胚 4個 ÷ 採卵個数 6個 |
移植可能胚到達率(対 受精個数) |
80.00% = 移植可能胚 4個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 採卵数) |
66.67% = 胚盤胞 4個 ÷ 採卵個数 6個 |
胚盤胞到達率(対 受精個数) |
80.00% = 胚盤胞 4個 ÷ 受精個数 5個 |
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 4個 ÷ 移植可能胚数 4個 |
\ Copy ! /