\URLをコピー/

\シェア/

卒業
体外・顕微授精
#34歳
投稿: 2022/03/23   更新: 2022/03/24

※ CL = クリニック(Clinic)


※ CL = クリニック(Clinic)

Shinjuku ART Clinicでの

2人目治療 概要

34歳

本人

34歳
2021年
CL卒業
34歳
34歳

パートナー

2021年 CL卒業
ステータス : 出産
AMH : 0.8未満
採卵 : 2回  / 8回
移植 : 4回  / 5回
費用 : 250万円未満
通院期間 : 〜1年
何院目 : 2院目
何人目治療 2人目治療
通院終了年齢 34歳 (2021年卒業)
パートナー 34歳
通院期間 〜1年
受精方法 顕微授精
顕微授精の種類 IMSI
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
費用

250万円未満

採卵: 60万円未満  /回あたり )

移植: 20万円未満 /回あたり )

採卵・移植 情報

出産に至った  Shinjuku ART Clinicでの採卵 ・ 移植 情報。

採卵個数 :
8個  内 M2(成熟)卵子 6個
受精個数 :
7個
移植可能胚 :
4個
 移植個数 :
1個

Shinjuku ART Clinicで受けた

検査

AMH
AMH 0.8未満
精液検査

精液検査結果

WHOの基準値との比較

未満

精液量

1.4ml

以上

未満

精子濃度

1,600万/ml

以上

不明 or 未回答

総精子数

3,900万/ml

不明 or 未回答

未満

運動率

42%

以上

不明 or 未回答

前進運動率

30%

不明 or 未回答

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

SACの精液検査はなぜかKLCよりも奇形率が高く出るようで、二度受けたところ奇形率がそれぞれ97.0%と99.4%であり、WHOの基準値を下回っていた(KLCで受けた検査ではWHOの基準値を超えていたと記憶している)。

他院・前院で実施した

検査結果の再利用
検査結果の再利用 無条件で再利用できた
系列院だったこともあるかもしれないが、期限内の検査はすべて再利用できた。

Shinjuku ART Clinicでの

採卵・受精・培養・胚

Shinjuku ART Clinicでの

6日目胚盤胞  6BB 凍結胚移植

Shinjuku ART Clinicでかかった

費用

治療費総額 250万円未満
1回あたりの採卵費用 60万円未満
1回あたりの移植費用 20万円未満
治療費用メモ 年齢に応じた成功報酬制度がある。クリニックのホームページで案内されてる料金には診察費が含まれない点に注意が必要。

むんさんの

基本情報

※ Shinjuku ART Clinic での治療当時の情報

性別 女性
ステータス 出産
住まい    非公開 (都道府県)   非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) Shinjuku ART Clinic(新宿区)までのアクセス  約 1時間圏内
仕事

※ Shinjuku ART Clinic での治療当時の情報

治療開始時の働き方  常勤職員・従業員
治療中の働き方の変化 変わらず

治療歴

人工授精
回数 未回答

※Shinjuku ART Clinic以外での実施も含む。

全採卵回数
回数 8回

※Shinjuku ART Clinic以外での採卵も含む。

全移植回数
回数 5回

※Shinjuku ART Clinic以外での移植も含む。

費用総額
治療費総額 未回答

※Shinjuku ART Clinic以外の治療費含む。

むんさんの

これまでの転院歴

転院歴と転院理由
何院目  Shinjuku ART Clinicは
2院目
( 加藤レディスクリニック   →  Shinjuku ART Clinic  )
は不妊治療専門CL
Shinjuku ART Clinicを選んだ理由
  • ・  その他

前院(KLC)でクロミッド刺激で採卵を6回繰り返したが、空胞や変性卵ばかりだった。さすがにクロミッドは合わないと感じ、レトロゾール刺激を希望したところ、適応(PCOS等)がないからできないと断られ、医師からSAC(レトロゾール刺激が得意とのことだった)への転院を勧められた。

前院を転出した理由
  • ・  採卵結果が良くなかったから
  • ・  培養結果が良くなかったから
  • ・  移植結果が良くなかったから
  • ・  治療方針(刺激法等)を変えたかったから
  • ・  その他

クロミッドが合わないと思い、レトロゾールを試してみたかった。採卵時の卵胞のサイズの基準も、前院(KLC)は13ミリ以上でないと採ってもらえなかったのに対し、SACは小卵胞も積極的に採ってくれる方針だった。

むんさんの

不妊原因

女性

低AMH

男性
(男性不妊有無)
不明
不育症
不育症診断の有無 なし

Shinjuku ART Clinicの

基本情報

医療機関 Shinjuku ART Clinic
電話    03-5324-5577
住所 〒163 - 6003 東京都新宿区
西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー3階
備考 ・PGT-A承認実施施設
・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設

Shinjuku ART Clinicの

その他 情報

 むんさんから寄せられた Shinjuku ART Clinic の 2021年時点での 情報
通院回数
※「出産」に至った周期における通院回数
採卵周期通院回数 4〜5回
移植周期通院回数 4〜5回
  採卵 :  中刺激(内服+注射3回程度)
  移植 :  凍結胚  ホルモン補充周期
決済方法
クレジットカード

待ち時間
平均待ち時間 〜2時間

Shinjuku ART Clinicへの

むんさんのレビュー
満足度 評価
※ むんさんによる満足度評価 (5段階)
医師 :     
スタッフ :     
技術 :    
価格 :  
待ち時間 :   
院内環境 :    
備考 : フリーWiFi あり
待ち時間中の外出可能(条件/制限あり)
・ クレジットカード: 
     3.8

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師          
スタッフ          
技術              
価格            
待ち時間             
院内環境              
備考

 フリーWiFi あり

 待ち時間中の外出可能(条件/制限あり)

 クレジットカードは 

  レビュー
医師もスタッフもとても好きだった。本当に親身になってくれる。院長をはじめ、グイグイ引っ張ってくれるというよりも一緒に患者が納得できる方法を考えてくれるタイプの先生達だった。傷つく事を言われたことは一度もない。
治療の引き出しは低〜中刺激なので正直多くはないが、その中で最大限に個人の希望を尊重し、柔軟に対応してくれる。
胚盤胞の移植のタイミングが通常は排卵から5日のクリニックが多い中、4.5日と少し早めに移植する点は少し珍しい。
2020年に聞いた時点では、タイムラプスはなかった。
私は小卵胞からも成熟卵が結構採れる体質だったのでKLCからSACに転院して採卵数が0〜2から8にアップしたのは本当に良かった。

※ むん さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

Shinjuku ART Clinicでの

治療データ分析

 むんさんの Shinjuku ART Clinic での治療データ分析
情報

※ 現ステータス: 「出産」 に至った2人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。

ステータス :
出産
受精方法 :
顕微授精  (IMSI)
移植胚 :
6日目胚盤胞 6BB (凍結胚)
採卵個数 :
8個  内 M2(成熟)卵子 6個
受精個数 :
7個
移植可能胚 :
4個
 移植個数 :
1個
 貯卵数 :
0個

以下は上記情報をもとに算出。

受精率 100%
= 受精個数 7個 ÷ M2(成熟)卵子 6個
移植可能胚到達率(対 採卵数) 50.00%
= 移植可能胚 4個 ÷ 採卵個数 8個
移植可能胚到達率(対 受精個数) 57.14%
= 移植可能胚 4個 ÷ 受精個数 7個
胚盤胞到達率(対 採卵数) 37.50%
= 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 8個 
胚盤胞到達率(対 受精個数) 42.86%
= 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 7個 
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) 75.00%
= 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 4個 
【レビュー】

医師もスタッフもとても好きだった。本当に親身になってくれる。院長をはじめ、グイグイ引っ張ってくれるというよりも一緒に患者が納得できる方法を考えてくれるタイプの先生達だった。傷つく事を言われたことは一度もない。
治療の引き出しは低〜中刺激なので正直多くはないが、その中で最大限に個人の希望を尊重し、柔軟に対応してくれる。
胚盤胞の移植のタイミングが通常は排卵から5日のクリニックが多い中、4.5日と少し早めに移植する点は少し珍しい。
2020年に聞いた時点では、タイムラプスはなかった。
私は小卵胞からも成熟卵が結構採れる体質だったのでKLCからSACに転院して採卵数が0〜2から8にアップしたのは本当に良かった。

【前院を転出した理由】
  • ・  採卵結果が良くなかったから
  • ・  培養結果が良くなかったから
  • ・  移植結果が良くなかったから
  • ・  治療方針(刺激法等)を変えたかったから
  • ・  その他

クロミッドが合わないと思い、レトロゾールを試してみたかった。採卵時の卵胞のサイズの基準も、前院(KLC)は13ミリ以上でないと採ってもらえなかったのに対し、SACは小卵胞も積極的に採ってくれる方針だった。

【Shinjuku ART Clinicを選んだ理由】
  • ・  その他

前院(KLC)でクロミッド刺激で採卵を6回繰り返したが、空胞や変性卵ばかりだった。さすがにクロミッドは合わないと感じ、レトロゾール刺激を希望したところ、適応(PCOS等)がないからできないと断られ、医師からSAC(レトロゾール刺激が得意とのことだった)への転院を勧められた。

【女性側の不妊原因について】
【精液検査結果について】

SACの精液検査はなぜかKLCよりも奇形率が高く出るようで、二度受けたところ奇形率がそれぞれ97.0%と99.4%であり、WHOの基準値を下回っていた(KLCで受けた検査ではWHOの基準値を超えていたと記憶している)。

【他院での検査結果の再利用】
  • 無条件で再利用できた

系列院だったこともあるかもしれないが、期限内の検査はすべて再利用できた。

【採卵メモ】

基本的には無麻酔だが個数が多い場合等は麻酔も可。

【移植メモ】

基本は自然周期の移植を行うクリニックだが、私は自然周期で二度移植したが妊娠に至らなかったため、三回目はホルモン補充周期で挑んだ。
判定日後のホルモン値が低く、5日に一度筋肉注射に通わなければならず、また、ホルモン値を丁寧に確認しながら段階的に断薬するため通院回数が自然周期よりもかなり多くなってしまい、なかなか卒業できず大変だった。また、妊娠継続率を聞いたところホルモン補充周期の場合は出していないと言われた。
ホルモン補充周期で挑んだことについては妊娠に至ったので後悔はないが、強い希望や適応がない限りは、自然周期の方がクリニックも慣れているし、患者の通院負担も身体的負担も楽だと感じた。

【費用について】
費用総額 :    250万円未満
採卵費用 :    60万円未満 / 回
移植費用 :    20万円未満 / 回

年齢に応じた成功報酬制度がある。クリニックのホームページで案内されてる料金には診察費が含まれない点に注意が必要。

このレポコは参考になりましたか?

このレポコは参考になりましたか?

むん さんの  Shinjuku ART Clinic
での 治療情報 一括表示

治療

    
概要
ステータス 出産
何人目治療 2人目治療
通院終了年齢 34歳 (2021年卒業)
パートナー 34歳
通院期間 〜1年
受精方法 顕微授精
顕微授精の種類 IMSI
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
費用 250万円未満

採卵: 60万円未満 /回あたり )

移植: 20万円未満 /回あたり )

治療

    
検査
AMH 0.8未満
他院での検査結果の再利用 無条件で再利用できた
系列院だったこともあるかもしれないが、期限内の検査はすべて再利用できた。

治療

    
精液検査

WHOの基準値との比較

未満

精液量

1.4ml

以上

未満

精子濃度

1,600万/ml

以上

不明 or 未回答

総精子数

3,900万/ml

不明 or 未回答

未満

運動率

42%

以上

不明 or 未回答

前進運動率

30%

不明 or 未回答

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

SACの精液検査はなぜかKLCよりも奇形率が高く出るようで、二度受けたところ奇形率がそれぞれ97.0%と99.4%であり、WHOの基準値を下回っていた(KLCで受けた検査ではWHOの基準値を超えていたと記憶している)。

治療

    
採卵
採卵回数 2回  / 8回
採卵時年齢 33歳
誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度)
麻酔有無と種類 無麻酔
麻酔の選択 その他
採精 「院外」採取のみ
採卵個数

8個

 M2(成熟卵):  6個

 M1(未熟卵):  1個

 GV(未熟卵):  1個

受精個数

7個  ( 8個採卵 )

移植可能胚数

4個

 新鮮胚 1個

 凍結胚 3個

  • 胚盤胞3個
胚のステージ 胚盤胞
胚盤胞のグレード 6 (孵化後胚盤胞)
胚盤胞の評価 BB
胚盤胞の培養日数 6日目
通院回数 4〜5回
採卵メモ

基本的には無麻酔だが個数が多い場合等は麻酔も可。

  • (過去) 1回目の採卵
    採卵時年齢 33歳
    誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度)
    採卵日 未回答
    採卵個数 8個
    受精個数 3個
    移植可能胚数 0個
    凍結胚数 0個
    採卵メモ

      M2が3、M1が1、GVが4。

治療

    
移植
移植回数 4回  / 5回
移植時年齢 34歳
移植胚個数 1個
移植胚  凍結胚 6日目 胚盤胞  6 BB
移植タイプ ホルモン補充周期
移植オプション
  • ・  アシステッドハッチング(AHA)
黄体補充
  • ・  内服
  • ・  経膣
  • ・  注射
貯卵数 0個
通院回数 4〜5回
移植メモ

基本は自然周期の移植を行うクリニックだが、私は自然周期で二度移植したが妊娠に至らなかったため、三回目はホルモン補充周期で挑んだ。
判定日後のホルモン値が低く、5日に一度筋肉注射に通わなければならず、また、ホルモン値を丁寧に確認しながら段階的に断薬するため通院回数が自然周期よりもかなり多くなってしまい、なかなか卒業できず大変だった。また、妊娠継続率を聞いたところホルモン補充周期の場合は出していないと言われた。
ホルモン補充周期で挑んだことについては妊娠に至ったので後悔はないが、強い希望や適応がない限りは、自然周期の方がクリニックも慣れているし、患者の通院負担も身体的負担も楽だと感じた。

治療

    
費用
治療費総額 250万円未満
1回あたりの採卵費用 60万円未満
1回あたりの移植費用 20万円未満
治療費用メモ 年齢に応じた成功報酬制度がある。クリニックのホームページで案内されてる料金には診察費が含まれない点に注意が必要。

ユーザー

    
基本情報
性別 女性
ステータス 出産
住まい    非公開 (都道府県)   非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) Shinjuku ART Clinic(新宿区)までのアクセス  約 1時間圏内
治療開始時の働き方  常勤職員・従業員
治療中の働き方の変化  変わらず
人工授精実施回数(他院での実施数含む) 未回答
全採卵回数(他院での実施数含む) 8回

※Shinjuku ART Clinic以外での採卵も含む。

全移植回数(他院での実施数含む) 5回

※Shinjuku ART Clinic以外での移植も含む。

治療費総額(他院での治療費も含む) 未回答

ユーザー

    
転院歴
Shinjuku ART Clinicは何院目  Shinjuku ART Clinicは
2院目
( 加藤レディスクリニック   →  Shinjuku ART Clinic  )
は不妊治療専門CL
Shinjuku ART Clinicを選んだ理由
  • ・  その他

前院(KLC)でクロミッド刺激で採卵を6回繰り返したが、空胞や変性卵ばかりだった。さすがにクロミッドは合わないと感じ、レトロゾール刺激を希望したところ、適応(PCOS等)がないからできないと断られ、医師からSAC(レトロゾール刺激が得意とのことだった)への転院を勧められた。

前院を転出した理由
  • ・  採卵結果が良くなかったから
  • ・  培養結果が良くなかったから
  • ・  移植結果が良くなかったから
  • ・  治療方針(刺激法等)を変えたかったから
  • ・  その他

クロミッドが合わないと思い、レトロゾールを試してみたかった。採卵時の卵胞のサイズの基準も、前院(KLC)は13ミリ以上でないと採ってもらえなかったのに対し、SACは小卵胞も積極的に採ってくれる方針だった。

ユーザー

    
不妊原因
女性

低AMH

男性
(男性不妊有無)
不明
不育症 なし

クリニック

    
その他 情報
採卵周期通院回数 4〜5回
移植周期通院回数 4〜5回
クレジットカード
平均待ち時間 〜2時間

クリニック

    
レビュー
 むんさんによる満足度評価 (5段階)

満足度 評価
     3.8

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師          
スタッフ          
技術              
価格            
待ち時間             
院内環境              
備考  フリーWiFi あり
 待ち時間中の外出可能(条件/制限あり)
 クレジットカード: 
  レビュー
医師もスタッフもとても好きだった。本当に親身になってくれる。院長をはじめ、グイグイ引っ張ってくれるというよりも一緒に患者が納得できる方法を考えてくれるタイプの先生達だった。傷つく事を言われたことは一度もない。
治療の引き出しは低〜中刺激なので正直多くはないが、その中で最大限に個人の希望を尊重し、柔軟に対応してくれる。
胚盤胞の移植のタイミングが通常は排卵から5日のクリニックが多い中、4.5日と少し早めに移植する点は少し珍しい。
2020年に聞いた時点では、タイムラプスはなかった。
私は小卵胞からも成熟卵が結構採れる体質だったのでKLCからSACに転院して採卵数が0〜2から8にアップしたのは本当に良かった。

※ むん さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

Shinjuku ART Clinic の基本情報
電話    03-5324-5577
住所 〒163 - - 6003 東京都新宿区
西新宿6-8-1
住友不動産新宿オークタワー3階
備考 ・PGT-A承認実施施設
・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設

分析

    
データ分析
受精率 100%
= 受精個数 7個 ÷ M2(成熟)卵子 6個
移植可能胚到達率(対 採卵数) 50.00%
= 移植可能胚 4個 ÷ 採卵個数 8個
移植可能胚到達率(対 受精個数) 57.14%
= 移植可能胚 4個 ÷ 受精個数 7個
胚盤胞到達率(対 採卵数) 37.50%
= 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 8個 
胚盤胞到達率(対 受精個数) 42.86%
= 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 7個 
胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) 75.00%
= 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 4個 

\   Copy !  /

\ 最新レポコを配信中 /

レポコをはじめ、不妊不育治療情報をお届けします↓