日暮里レディースクリニック (東京都 荒川区) のレポコ
日暮里レディースクリニック (東京都 荒川区) のレポコ
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
日暮里レディースクリニックでの
1人目治療 概要
本人
CL卒業
パートナー
| 何人目治療 | 1人目治療 |
| 通院終了年齢 |
40歳
(2021年卒業) パートナー 38歳 |
| 通院期間 | 〜2年 |
| 受精方法 | 体外受精 |
| 移植胚 |
移植胚個数 2個 ( 複数胚移植 ) 【移植胚②】 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BA |
| 費用 |
( 採卵: 40万円未満 /回あたり ) ( 移植: 30万円未満 /回あたり ) |
※ 妊娠中に至った 日暮里レディースクリニックでの採卵 ・ 移植 情報。
日暮里レディースクリニックで受けた
検査
AMH
| AMH | 未回答 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
未満
精液量
1.4ml
以上
未満
精子濃度
1,600万/ml
以上
未満
総精子数
3,900万/ml
以上
未満
運動率
42%
以上
未満
前進運動率
30%
以上
未満
生存率
54%
以上
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
精液検査結果メモ
一度かなり悪かった時があったがその時以外は特段問題はなさそうで最後妊娠したときの精液検査結果が、1番よかったと思う。
オプション検査
| 子宮鏡検査 |
|
||
| ビタミンD検査 |
|
日暮里レディースクリニックでの
採卵・受精・培養・胚
「妊娠中」に至った採卵
| 採卵回数 | 4回 | ||||||||||
| 採卵時年齢 | 40歳 | ||||||||||
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | ||||||||||
| 麻酔有無と種類 | 無麻酔 | ||||||||||
| 麻酔の選択 | 選択できた | ||||||||||
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | ||||||||||
| 採卵個数 |
3個 内 M2(成熟卵): 2個 |
||||||||||
| 採卵日とホルモン値 |
|
採卵日 |
||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 |
|---|---|---|---|---|
| D12 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 |
受精・培養・胚
| 受精個数 |
2個 ( 3個採卵 ) |
| 移植可能胚数 |
2個 内 凍結胚 2個
|
※ 移植胚個数: 複数個
「妊娠中」 に至った 周期の 移植胚 ①
| 胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | AB |
| 胚盤胞の培養日数 | 6日目 |
「妊娠中」 に至った周期の移植胚②
| 胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 5 (孵化胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | BA |
| 胚盤胞の培養日数 | 6日目 |
通院回数
| 採卵周期通院回数 | 4〜5回 |
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数
採卵メモ
| 採卵時年齢 | 39歳 |
| 誘発タイプ | 中刺激(内服+注射3回程度) |
| 採卵日 | 未回答 |
| 採卵個数 | 2個 |
| 受精個数 | 1個 |
| 移植可能胚数 | 1個 |
| 凍結胚数 | 1個 |
| 採卵時年齢 | 39歳 |
| 誘発タイプ | 低刺激(内服のみ) |
| 採卵日 | 未回答 |
| 採卵個数 | 0個 |
| 受精個数 | 0個 |
| 移植可能胚数 | 0個 |
| 凍結胚数 | 0個 |
| 流産後の採卵で空砲で終わる。 | |
| 採卵時年齢 | 39歳 |
| 誘発タイプ | 中刺激(内服+注射3回程度) |
| 採卵日 | 未回答 |
| 採卵個数 | 2個 |
| 受精個数 | 1個 |
| 移植可能胚数 | 1個 |
| 凍結胚数 | 1個 |
日暮里レディースクリニックでの
① 6日目胚盤胞 4AB 凍結胚移植
② 6日目胚盤胞 5BA 凍結胚移植
移植胚個数: 複数個
「妊娠中」に至った
①
6日目
胚盤胞
4
AB
凍結胚
②
6日目
胚盤胞
5
BA
凍結胚
複数胚
移植
| 移植回数 | 3回 |
| 移植時年齢 | 40歳 |
| 移植胚個数 | 2個 ( 複数胚移植 ) |
| 移植胚 |
【移植胚②】 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BA |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植オプション |
|
| 黄体補充 |
|
| 貯卵数 | 0個 |
| 他院への貯卵の移送 | 移送不可 |
通院回数
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 |
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数
移植メモ
| 移植時年齢 | 39歳 |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植日 | 未回答 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 初期胚 |
| 初期胚のグレード | グレード2 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 |
| アシステッドハッチングありで実施。グレードも分割状態みても最初に妊娠した時よりあまりよくないなぁと思ってたら、やはり結果陰性で妊娠成立せずで終了。 | |
| 移植時年齢 | 39歳 |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植日 | 未回答 |
| 移植個数 | 1個 |
| 移植胚 | 凍結胚 |
| 移植胚のステージ | 初期胚 |
| 初期胚のグレード | グレード1 |
| 黄体補充 | 内服 + 経膣 |
|
特段デメリットはないと言われたため後悔するならアシステッドハッチングありで実施。
初の移植で陽性となり妊娠成立したが8w2dで心拍停止の稽留流産となる。 |
|
日暮里レディースクリニックでかかった
費用
| 治療費総額 | 300万円未満 |
| 1回あたりの採卵費用 | 40万円未満 |
| 1回あたりの移植費用 | 30万円未満 |
| 治療費用メモ |
採卵については3回目以降は少し値引きされるが比較的費用は高めな気がします。
私は低AMHだったので基本低刺激だったのですが好刺激にすると採卵までの費用は正確ではないですがプラス6万程度かかったと思います。 |
きょうなさんの
基本情報
※ 日暮里レディースクリニック での治療当時の情報
| 性別 | 女性 |
| ステータス | 妊娠中 |
| 住まい ● |
東京都
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 日暮里レディースクリニック(荒川区)までのアクセス 約 30分圏内 |
仕事
※ 日暮里レディースクリニック での治療当時の情報
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
| 治療中の働き方の変化 | 変わらず |
治療歴
人工授精
| 回数 | 未回答 |
※日暮里レディースクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
| 回数 | 未回答 |
※日暮里レディースクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
| 回数 | 未回答 |
※日暮里レディースクリニック以外での移植も含む。
費用総額
| 治療費総額 | 未回答 |
※日暮里レディースクリニック以外の治療費含む。
きょうなさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
| 何院目 ● |
日暮里レディースクリニックは 1院目 ( 日暮里レディースクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
| 日暮里レディースクリニックを選んだ理由 |
通いやすさと1番初めに紹介まではいかないが不妊治療で相談にいった産婦人科でそこの卒業生多いと言われたため。 |
きょうなさんの
不妊原因
| 女性 |
卵管造影で両方の卵管が詰まっていると言われ自然妊娠、人工授精では難しいと言われたため体外受精にステップアップした。 |
| 男性 (男性不妊有無) |
なし |
不育症
| 不育症診断の有無 | なし |
日暮里レディースクリニックの
基本情報
| 医療機関 | 日暮里レディースクリニック |
| 電話 | 03-5615-1181 |
| 住所 |
〒116 - 0013
東京都荒川区
西日暮里2-20-1 ステーションポートタワー5F |
| 備考 |
・PGT-A承認実施施設 ・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設 |
|
|
|
日暮里レディースクリニックの
その他 情報
通院回数
※「妊娠中」に至った周期における通院回数| 採卵周期通院回数 | 4〜5回 |
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 |
移植 : 凍結胚 ホルモン補充周期
決済方法
| クレジットカード |
可
|
待ち時間
| 平均待ち時間 | 〜2時間 |
日暮里レディースクリニックへの
きょうなさんのレビュー
| ※ きょうなさんによる満足度評価 (5段階) | |
| 医師 : | |
| スタッフ : | |
| 技術 : | |
| 価格 : | |
| 待ち時間 : | |
| 院内環境 : | |
| 備考 : |
フリーWiFi あり 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 可 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
| 医師 | |
| スタッフ | |
| 技術 | |
| 価格 | |
| 待ち時間 | |
| 院内環境 | |
| 備考 |
・ フリーWiFi あり ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 可 |
土曜はかなり待つ。予約をしてても2時間半はみておいたほうがよい。
良くも悪くも先生、看護師の人たちはサバサバしてて寄りそうタイプの人たちはあまりいない。でも看護師の人たちで嫌な人はいませんでした。色々と相談はしやすかったと思います。機械的に進むのであまり感情的にも感傷的にもならず私的には合っていたようにも思います。
他と比べられていないので技術面や院内環境が良かったのかどうかわからずでの評価となってます。
※ きょうな さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
日暮里レディースクリニックでの
治療データ分析
※ 現ステータス: 「妊娠中」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。
6日目胚盤胞 5BA (凍結胚)
以下は上記情報をもとに算出。
| 受精率 |
100.00% = 受精個数 2個 ÷ M2(成熟)卵子 2個 |
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) |
66.67% = 移植可能胚 2個 ÷ 採卵個数 3個 |
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) |
100.00% = 移植可能胚 2個 ÷ 受精個数 2個 |
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) |
66.67% = 胚盤胞 2個 ÷ 採卵個数 3個 |
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) |
100.00% = 胚盤胞 2個 ÷ 受精個数 2個 |
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 2個 ÷ 移植可能胚数 2個 |
撮れた卵の数は変わらなかったけど結果、その胚盤胞で妊娠に至ることができたのでうまく結果が出ない場合には刺激法をかえるのもひとつなのかもしれません。
【レビュー】
先生が基本1人なので、クリニックの定休日があるし、年末年始や夏季休業もしっかりある。タイミングがそこに被ると一回お休みなったりとうまくスケジュール調整できないときもありました。
土曜はかなり待つ。予約をしてても2時間半はみておいたほうがよい。
良くも悪くも先生、看護師の人たちはサバサバしてて寄りそうタイプの人たちはあまりいない。でも看護師の人たちで嫌な人はいませんでした。色々と相談はしやすかったと思います。機械的に進むのであまり感情的にも感傷的にもならず私的には合っていたようにも思います。
他と比べられていないので技術面や院内環境が良かったのかどうかわからずでの評価となってます。
【日暮里レディースクリニックを選んだ理由】
- ・ 自宅からの通いやすさ
通いやすさと1番初めに紹介まではいかないが不妊治療で相談にいった産婦人科でそこの卒業生多いと言われたため。
【女性側の不妊原因について】
卵管造影で両方の卵管が詰まっていると言われ自然妊娠、人工授精では難しいと言われたため体外受精にステップアップした。
【精液検査結果について】
一度かなり悪かった時があったがその時以外は特段問題はなさそうで最後妊娠したときの精液検査結果が、1番よかったと思う。
【採卵メモ】
局所麻酔も刺す時に痛いし私はあまり卵も取れないので座薬のみで耐えました。
【移植メモ】
4ABのものから移植しようと言われたが、年齢的にも時間もないしPGTAもやらなかったので、もう最後だというような気持ちもあり2個移植をしたいと先生に相談し、多胎児のリスクだけ了承の上なら構わないということで実施。
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
|
治療 概要 |
|
| ステータス | 妊娠中 |
| 何人目治療 | 1人目治療 |
| 通院終了年齢 |
40歳
(2021年卒業) パートナー 38歳 |
| 通院期間 | 〜2年 |
| 受精方法 | 体外受精 |
| 移植胚 |
移植胚個数 2個 ( 複数胚移植 ) 【移植胚②】 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BA |
| 費用 |
300万円未満
( 採卵: 40万円未満 /回あたり ) ( 移植: 30万円未満 /回あたり ) |
|
治療 検査 |
|||
| AMH | 未回答 | ||
| 子宮鏡検査 【オプション検査】 |
|
||
| ビタミンD検査 【オプション検査】 |
|
||
|
治療 精液検査 |
|
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 未満 精液量 1.4ml 以上 未満 精子濃度 1,600万/ml 以上 未満 総精子数 3,900万/ml 以上 未満 運動率 42% 以上 未満 前進運動率 30% 以上 未満 生存率 54% 以上 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 精液検査結果メモ 一度かなり悪かった時があったがその時以外は特段問題はなさそうで最後妊娠したときの精液検査結果が、1番よかったと思う。 |
|
治療 採卵 |
|||||||||||
| 採卵回数 | 4回 | ||||||||||
| 採卵時年齢 | 40歳 | ||||||||||
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | ||||||||||
| 麻酔有無と種類 | 無麻酔 | ||||||||||
| 麻酔の選択 | 選択できた | ||||||||||
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | ||||||||||
| 採卵個数 |
3個 内 M2(成熟卵): 2個 |
||||||||||
| 採卵日とホルモン値 |
|
||||||||||
採卵日 |
||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 |
|---|---|---|---|---|
| D12 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 |
| 受精個数 |
2個 ( 3個採卵 ) |
| 移植可能胚数 |
2個 内 凍結胚 2個
|
| 胚のステージ | 胚盤胞 |
| 胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
| 胚盤胞の評価 | AB |
| 胚盤胞の培養日数 | 6日目 |
| 通院回数 | 4〜5回 |
| 採卵メモ |
局所麻酔も刺す時に痛いし私はあまり卵も取れないので座薬のみで耐えました。 |
-
(過去) 3回目の採卵 採卵時年齢 39歳 誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度) 採卵日 未回答 採卵個数 2個 受精個数 1個 移植可能胚数 1個 凍結胚数 1個 -
(過去) 2回目の採卵 採卵時年齢 39歳 誘発タイプ 低刺激(内服のみ) 採卵日 未回答 採卵個数 0個 受精個数 0個 移植可能胚数 0個 凍結胚数 0個 採卵メモ 流産後の採卵で空砲で終わる。
-
(過去) 1回目の採卵 採卵時年齢 39歳 誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度) 採卵日 未回答 採卵個数 2個 受精個数 1個 移植可能胚数 1個 凍結胚数 1個
|
治療 移植 |
|
| 移植回数 | 3回 |
| 移植時年齢 | 40歳 |
| 移植胚個数 | 2個 |
| 移植胚 |
移植胚個数 2個 ( 複数胚移植 ) 【移植胚①】 凍結胚 6日目 胚盤胞 4 AB【移植胚②】 凍結胚 6日目 胚盤胞 5 BA |
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 |
| 移植オプション |
|
| 黄体補充 |
|
| 貯卵数 | 0個 |
| 通院回数 | 4〜5回 |
| 移植メモ |
4ABのものから移植しようと言われたが、年齢的にも時間もないしPGTAもやらなかったので、もう最後だというような気持ちもあり2個移植をしたいと先生に相談し、多胎児のリスクだけ了承の上なら構わないということで実施。 |
-
(過去) 2回目の移植 移植時年齢 39歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 初期胚 初期胚のグレード グレード2 黄体補充 内服 + 経膣 移植メモ アシステッドハッチングありで実施。グレードも分割状態みても最初に妊娠した時よりあまりよくないなぁと思ってたら、やはり結果陰性で妊娠成立せずで終了。 -
(過去) 1回目の移植 移植時年齢 39歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 未回答 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 初期胚 初期胚のグレード グレード1 黄体補充 内服 + 経膣 移植メモ 特段デメリットはないと言われたため後悔するならアシステッドハッチングありで実施。
初の移植で陽性となり妊娠成立したが8w2dで心拍停止の稽留流産となる。
|
治療 費用 |
|
| 治療費総額 | 300万円未満 |
| 1回あたりの採卵費用 | 40万円未満 |
| 1回あたりの移植費用 | 30万円未満 |
| 治療費用メモ |
採卵については3回目以降は少し値引きされるが比較的費用は高めな気がします。
私は低AMHだったので基本低刺激だったのですが好刺激にすると採卵までの費用は正確ではないですがプラス6万程度かかったと思います。 |
|
ユーザー 基本情報 |
|
| 性別 | 女性 |
| ステータス | 妊娠中 |
| 住まい ● |
東京都
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 日暮里レディースクリニック(荒川区)までのアクセス 約 30分圏内 |
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 |
| 治療中の働き方の変化 ● | 変わらず |
| 人工授精実施回数(他院での実施数含む) | 未回答 |
| 全採卵回数(他院での実施数含む) | 未回答 |
| 全移植回数(他院での実施数含む) | 未回答 |
| 治療費総額(他院での治療費も含む) | 未回答 |
|
ユーザー 転院歴 |
|
| 日暮里レディースクリニックは何院目 ● |
日暮里レディースクリニックは 1院目 ( 日暮里レディースクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
| 日暮里レディースクリニックを選んだ理由 |
通いやすさと1番初めに紹介まではいかないが不妊治療で相談にいった産婦人科でそこの卒業生多いと言われたため。 |
| 前院を転出した理由 | |
|
ユーザー 不妊原因 |
|
| 女性 |
卵管造影で両方の卵管が詰まっていると言われ自然妊娠、人工授精では難しいと言われたため体外受精にステップアップした。 |
| 男性 (男性不妊有無) |
なし |
| 不育症 | なし |
|
クリニック その他 情報 |
|
| 採卵周期通院回数 | 4〜5回 |
| 移植周期通院回数 | 4〜5回 |
| クレジットカード |
可
|
| 平均待ち時間 | 〜2時間 |
|
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
|
満足度 評価
 2.8
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
レビュー
先生が基本1人なので、クリニックの定休日があるし、年末年始や夏季休業もしっかりある。タイミングがそこに被ると一回お休みなったりとうまくスケジュール調整できないときもありました。
土曜はかなり待つ。予約をしてても2時間半はみておいたほうがよい。 良くも悪くも先生、看護師の人たちはサバサバしてて寄りそうタイプの人たちはあまりいない。でも看護師の人たちで嫌な人はいませんでした。色々と相談はしやすかったと思います。機械的に進むのであまり感情的にも感傷的にもならず私的には合っていたようにも思います。 他と比べられていないので技術面や院内環境が良かったのかどうかわからずでの評価となってます。 ※ きょうな さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
||||||||||||||||||||||
|
分析 データ分析 |
|
| 受精率 |
100.00% = 受精個数 2個 ÷ M2(成熟)卵子 2個 |
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) |
66.67% = 移植可能胚 2個 ÷ 採卵個数 3個 |
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) |
100.00% = 移植可能胚 2個 ÷ 受精個数 2個 |
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) |
66.67% = 胚盤胞 2個 ÷ 採卵個数 3個 |
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) |
100.00% = 胚盤胞 2個 ÷ 受精個数 2個 |
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) |
100.00% = 胚盤胞 2個 ÷ 移植可能胚数 2個 |
\ Copy ! /




