\URLをコピー/

\シェア/

転院
体外・顕微授精
#39歳 #大阪府
投稿: 2022/09/12   更新: 2022/09/12

※ CL = クリニック(Clinic)


※ CL = クリニック(Clinic)

足立病院での

1人目治療 概要

39歳

本人

47歳
2021年
転院(出)
39歳
47歳

パートナー

2021年 転院(出)
AMH : 4.0未満
採卵 : 2回
移植 : 4回
費用 : 200万円未満
通院期間 : 〜2年
何院目 : 1院目
何人目治療 1人目治療
通院終了年齢 39歳
パートナー 47歳
(妊活は 37歳 から開始)
(高度治療は 38歳 から開始)
通院期間 〜2年
費用

200万円未満

採卵: 40万円未満  /回あたり )

移植: 20万円未満 /回あたり )

この医療機関を転出した理由
  • ・  引っ越ししたから

主人の転勤が理由でした。大阪から東京への転勤なので通うことができませんでした。
突然転院しなければならないこと、転院先を決めなければならないこと、とても大きなストレスでした。
ですが後に、転院先の治療を受け、足立病院の治療が自分に合っていなかったことに気が付くことができました。
もしも転勤にならなければ、合わない治療を今でも続けていたかもしれません。

足立病院から

桜の芽クリニック

(  東京都  新宿区 )

に転院

たまこさんのその他のレポコ

2021年

このレポコ

(足立病院)

足立病院で受けた

検査

AMH
AMH 4.0未満
精液検査

精液検査結果

WHOの基準値との比較

不明 or 未回答

精液量

1.4ml

不明 or 未回答

不明 or 未回答

精子濃度

1,600万/ml

不明 or 未回答

不明 or 未回答

総精子数

3,900万/ml

不明 or 未回答

未満

運動率

42%

以上

未満

前進運動率

30%

以上

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

検査結果の用紙を処分してしまったため、記憶に残っている箇所のみになります。

オプション検査
子宮鏡検査
どこで 足立病院
染色体検査
ビタミンD検査
どこで 足立病院

足立病院での

採卵

採卵回数 2回
麻酔有無と種類 全身麻酔(静脈麻酔)
麻酔の選択 選択できなかった
採精 「院外」採取のみ
採卵周期通院回数 6回以上

※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数

2回目の採卵
採卵時年齢 38歳
誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上)
採卵日 D12
採卵個数 3個
受精個数 3個
移植可能胚数 3個
凍結胚数 3個
  1回目と比べて採卵直前のE2がかなり低いことが気になりました。前回E2は4000近くに対し、今回は1000未満でした。
採卵前エコーでは、しっかり大きめの卵胞が6つ。採卵したところ、実際に取れたのは3つ。残り3つは変性卵でした。

前回の結果から学び、全て顕微授精、全て胚盤胞まで育てたところ、3つとも胚盤胞になりました。

4AA、4BB、4CCの3つです。
1回目の採卵
採卵時年齢 38歳
誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上)
採卵日 D13
採卵個数 4個
受精個数 2個
移植可能胚数 2個
凍結胚数 2個
  採卵直前のE2は3900ほど。
採卵前のエコーでは、大小含めて11個ほど見えていました。小さいものを除いて大体6〜7個取れる見立てでした。ところが実際は空砲ばかりで取れたのは4個でした。

1つを顕微授精、3つをふりかけにしました。
顕微授精は胚盤胞で凍結。
ふりかけは1つ初期胚、1つ異常受精、1つ受精せずでした。

初期胚で凍結するのか、胚盤胞で凍結するのか、医師や培養士のアドバイスのもとではなく、全て自分で自分決めなければならないスタンスでした。
そのため、2日目初期胚の妊娠率の低さを知らず、凍結してしまったことは今でも悔やんでいます。

凍結胚盤胞は、4BBでした。

また通院回数6回以上としていますが、自己注射(アンプルを割るタイプ)ができずに毎日通院していたためです。

足立病院での

移植

移植回数 4回
貯卵数 0個
他院への貯卵の移送 不明
移植周期通院回数 1〜3回

※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数

4回目の移植
移植時年齢 39歳
移植タイプ ホルモン補充周期
移植日 D19
移植個数 2個
複数胚移植の組み合わせ 胚盤胞 + 胚盤胞
胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
胚盤胞の評価 BB
胚盤胞の培養日数 5日目
黄体補充 内服 + 経膣
  5日目4BBと6日目4CCの2個移植を行いました。
アシステッドハッチング、ヒアルロン酸オプション有りです。

4BBの方は、核が一つしか見えていないものでした。不安だったので先生にも培養士さんにも質問しましたが、「たまたま見えなかっただけかもしれない。こういうこともある」という説明でした。

結果、異常妊娠、入院して手術しました。

hcg値がかなり上がっているにも関わらす、胎嚢が見えない状態で子宮外妊娠を疑われたためです。

核が1つであることのリスクをもっときちんと説明してほしかった。説明を受けた上で移植を決断する権利が、患者にはあると思います。

この移植で、この病院での治療は終わりました。
3回目の移植
移植時年齢 38歳
移植タイプ ホルモン補充周期
移植日 D23
移植個数 1個
移植胚 凍結胚
移植胚のステージ 胚盤胞
胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
胚盤胞の評価 AA
胚盤胞の培養日数 5日目
黄体補充 内服 + 経膣
  アシステッドハッチング、ヒアルロン酸をオプションで入れました。

結果は陰性でした。
2回目の移植
移植時年齢 38歳
移植タイプ ホルモン補充周期
移植日 D16
移植個数 1個
移植胚 凍結胚
移植胚のステージ 初期胚
初期胚のグレード グレード2
黄体補充 内服 + 経膣
  初期胚なのでアシステッドハッチングは迷いましたが、やればよかったと後悔したくなかったため、ハッチングしました。ヒアルロン酸もオプションに入れました。

結果は陰性でした。
1回目の移植
移植時年齢 38歳
移植タイプ ホルモン補充周期
移植日 D27
移植個数 1個
移植胚 凍結胚
移植胚のステージ 胚盤胞
胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
胚盤胞の評価 BB
胚盤胞の培養日数 5日目
黄体補充 内服 + 経膣
  移植日がD27になっているのは、はじめは自然周期ではじめたところ、内膜も卵胞もほとんど育っていなかったため、途中でホルモン補充に切り替えたためです。

アシステッドハッチング、ヒアルロン酸をオプションで入れました。

陽性が出ましたが、初期流産となりました。

足立病院でかかった

費用

治療費総額 200万円未満
1回あたりの採卵費用 40万円未満
1回あたりの移植費用 20万円未満
治療費用メモ 治療当時はクレジットカード使用が不可でしたが、現在はできるようになったと聞きました。

たまこさんの

基本情報

※ 足立病院 での治療当時の情報

性別 女性
住まい  大阪府     非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) 足立病院(京都市中京区)までのアクセス  約 1時間圏内
仕事

※ 足立病院 での治療当時の情報

治療開始時の働き方  非常勤職員(契約・派遣・パートなど)
治療中の働き方の変化 変わらず

治療歴

人工授精
回数 4回

※足立病院以外での実施も含む。

全採卵回数
回数 4回

※足立病院以外での採卵も含む。

全移植回数
回数 6回

※足立病院以外での移植も含む。

費用総額
治療費総額 300万円未満

※足立病院以外の治療費含む。

たまこさんの

これまでの転院歴

転院歴と転院理由
何院目  足立病院は
1院目
( 足立病院  )
は不妊治療専門CL
足立病院を選んだ理由
  • ・  口コミサイトでの評価をみて
  • ・  ホームページをみて

グーグルの口コミとホームページの情報から選びました。当時は不妊治療について甘く考えていたこともあり、足立病院の産科で無痛分娩ができるというところに惹かれたのが大きな理由でした。ここで授かりたい、より、ここで産みたい、でした。

足立病院を転出した理由
  • ・  引っ越ししたから

主人の転勤が理由でした。大阪から東京への転勤なので通うことができませんでした。
突然転院しなければならないこと、転院先を決めなければならないこと、とても大きなストレスでした。
ですが後に、転院先の治療を受け、足立病院の治療が自分に合っていなかったことに気が付くことができました。
もしも転勤にならなければ、合わない治療を今でも続けていたかもしれません。

転院先クリニック 

桜の芽クリニック

東京都 / 新宿区

たまこさんの

不妊原因

女性

両卵管狭窄(卵管が細すぎたのと、入口に詰まりがあった)がわかったため、FT手術を行いました。
その後何度か人工授精しましたが成功せず、年齢のせいか卵胞未破裂(LUF)も多発するようになり、体外受精にステップアップしました。

男性
(男性不妊有無)
あり
( その他 )

最初に受けたときは運動率30%ほどで、男性不妊とまでは言えないかもしれないですが、あまり直進率も良くありませんでした。
その頃はたばこも吸っていたので強い影響があったのだと思います。コロナが始まった頃にやっと本人がタバコを辞められたおかげか、その後の治療での運動率は常に良好でした。

不育症
不育症診断の有無 あり
不育原因
不育症治療について

プロテインSが基準値ギリギリアウトでした。欠乏症まではいかないが、との診断でした。

足立病院の

基本情報

医療機関 足立病院
電話    075-221-7431
住所 〒604 - 0837 京都府京都市中京区
東洞院通り二条下ル
備考 ・PGT-A承認実施施設
・PGTコンソーシアム(JAPCO)加盟施設
・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設

足立病院の

その他 情報

 たまこさんから寄せられた 足立病院 の 2021年時点での 情報
通院回数
※現在の状況に至った周期における通院回数
採卵周期通院回数 6回以上
移植周期通院回数 1〜3回
決済方法
クレジットカード

待ち時間
平均待ち時間 〜1時間

足立病院への

たまこさんのレビュー
満足度 評価
※ たまこさんによる満足度評価 (5段階)
医師 :   
スタッフ :    
技術 :   
価格 :     
待ち時間 :  
院内環境 :    
備考 : 待ち時間中の外出可能
・ クレジットカード: 
     3.5

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師             
スタッフ              
技術             
価格          
待ち時間            
院内環境              
備考

 待ち時間中の外出可能

 クレジットカードは 

  レビュー
私が主に見てもらっていた先生は女医さん2人でした。
基本先生の曜日が決まっているので、空きがある日であれば先生の指定が可能なシステムになっています。
予約はすぐに埋まってしまうため、次の生理の予測日を仮予約するしかなかった時期もありました。

平日の午前中が多かったため、待ち時間はそこまでではありませんが、土曜日や人気の先生だとかなり待ちます。

基本説明が少ないので、自分から質問するしかありません。

自己注射が苦手な方には、日曜日でも来院で注射だけしてくれるのでそこはとても助かりました。

患者が多く先生も複数いるためか、その人に合わせた治療というよりは、決められた治療を繰り返すタイプでした。
前回の結果がこうだから、今回はこうしてみましよう、という治療ではありませんでした。

※ たまこ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

治療費が安いのが魅力

治療費が安いのが魅力
夫婦共々、ほとんど知識のないところからの治療をスタートしました。卵胞という言葉すら知りませんでした。
婦人科にも通ったことはなく、高齢にも関わらず自然妊娠を望んでいたため、初診では、一体今まで何をしていたの!?と、お叱りを受けました。

初診からタイミング法を8ヶ月も続けました。その間旦那はたばこも吸っています。痛い検査も怖く、血液検査以外の怖い検査はずいぶん先延ばしにしました。

2年・3年経って、最初から体外受精をしていれば治療期間を短縮できたのでは、と後悔することもありました。

この病院での治療は、後に転院したあとに薬剤や治療法が自分に合っていなかったことに気がつきましたが、一般的な金額より良心的で、そこはとても助かりました。

治療が上手くいかなければ転院することは悪いことではなく、一つの病院しか知らず、自分に合わないことに気が付かず通い続けることのほうがもったいない。転院は大きなストレスがかかり簡単ではありませんでしたが、私自身は結果が劇的に変わりました。

この病院は先生が多いので、前回と違う先生に採卵期間見てもらおう、という選択ができたのも良かったです。どの先生でも結果は変わりませんでしたが。

足立病院は治療費が安い分、様々なところで余計な血液検査を省いたりしているのかなと思いました。採卵・移植も必要最低限の血液検査回数のように思います。

あと、判定日は尿検査のみ、移植から14日後だったので、もしかしたらあのときの移植は少しだけでも着床したのでは?と思ってもわかりません。そこはもやもやしました。






【レビュー】

私が主に見てもらっていた先生は女医さん2人でした。
基本先生の曜日が決まっているので、空きがある日であれば先生の指定が可能なシステムになっています。
予約はすぐに埋まってしまうため、次の生理の予測日を仮予約するしかなかった時期もありました。

平日の午前中が多かったため、待ち時間はそこまでではありませんが、土曜日や人気の先生だとかなり待ちます。

基本説明が少ないので、自分から質問するしかありません。

自己注射が苦手な方には、日曜日でも来院で注射だけしてくれるのでそこはとても助かりました。

患者が多く先生も複数いるためか、その人に合わせた治療というよりは、決められた治療を繰り返すタイプでした。
前回の結果がこうだから、今回はこうしてみましよう、という治療ではありませんでした。

【足立病院を選んだ理由】
  • ・  口コミサイトでの評価をみて
  • ・  ホームページをみて

グーグルの口コミとホームページの情報から選びました。当時は不妊治療について甘く考えていたこともあり、足立病院の産科で無痛分娩ができるというところに惹かれたのが大きな理由でした。ここで授かりたい、より、ここで産みたい、でした。

【足立病院を転出した理由】
  • ・  引っ越ししたから

主人の転勤が理由でした。大阪から東京への転勤なので通うことができませんでした。
突然転院しなければならないこと、転院先を決めなければならないこと、とても大きなストレスでした。
ですが後に、転院先の治療を受け、足立病院の治療が自分に合っていなかったことに気が付くことができました。
もしも転勤にならなければ、合わない治療を今でも続けていたかもしれません。

【女性側の不妊原因について】

両卵管狭窄(卵管が細すぎたのと、入口に詰まりがあった)がわかったため、FT手術を行いました。
その後何度か人工授精しましたが成功せず、年齢のせいか卵胞未破裂(LUF)も多発するようになり、体外受精にステップアップしました。

【男性側の不妊原因について】

最初に受けたときは運動率30%ほどで、男性不妊とまでは言えないかもしれないですが、あまり直進率も良くありませんでした。
その頃はたばこも吸っていたので強い影響があったのだと思います。コロナが始まった頃にやっと本人がタバコを辞められたおかげか、その後の治療での運動率は常に良好でした。

【精液検査結果について】

検査結果の用紙を処分してしまったため、記憶に残っている箇所のみになります。

【不育原因について】

プロテインSが基準値ギリギリアウトでした。欠乏症まではいかないが、との診断でした。

【費用について】
費用総額 :    200万円未満
採卵費用 :    40万円未満 / 回
移植費用 :    20万円未満 / 回

治療当時はクレジットカード使用が不可でしたが、現在はできるようになったと聞きました。

このレポコは参考になりましたか?

このレポコは参考になりましたか?

たまこ さんの  足立病院
での 治療情報 一括表示

治療

    
概要
何人目治療 1人目治療
通院終了年齢 39歳
パートナー 47歳
(妊活は 37歳 から開始)
(高度治療は 38歳 から開始)
通院期間 〜2年
費用 200万円未満

採卵: 40万円未満 /回あたり )

移植: 20万円未満 /回あたり )

治療

    
検査
AMH 4.0未満
子宮鏡検査
【オプション検査】
どこで 足立病院
染色体検査
【オプション検査】
ビタミンD検査
【オプション検査】
どこで 足立病院

治療

    
精液検査

WHOの基準値との比較

不明 or 未回答

精液量

1.4ml

不明 or 未回答

不明 or 未回答

精子濃度

1,600万/ml

不明 or 未回答

不明 or 未回答

総精子数

3,900万/ml

不明 or 未回答

未満

運動率

42%

以上

未満

前進運動率

30%

以上

不明 or 未回答

生存率

54%

不明 or 未回答

未満

正常形態率

4%

以上

精液検査結果メモ

検査結果の用紙を処分してしまったため、記憶に残っている箇所のみになります。

治療

    
採卵
採卵回数 2回
麻酔有無と種類 全身麻酔(静脈麻酔)
麻酔の選択 選択できなかった
採精 「院外」採取のみ
  • 2回目の採卵
    採卵時年齢 38歳
    誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上)
    採卵日 D12
    採卵個数 3個
    受精個数 3個
    移植可能胚数 3個
    凍結胚数 3個
    採卵メモ

      1回目と比べて採卵直前のE2がかなり低いことが気になりました。前回E2は4000近くに対し、今回は1000未満でした。
    採卵前エコーでは、しっかり大きめの卵胞が6つ。採卵したところ、実際に取れたのは3つ。残り3つは変性卵でした。

    前回の結果から学び、全て顕微授精、全て胚盤胞まで育てたところ、3つとも胚盤胞になりました。

    4AA、4BB、4CCの3つです。

  • 1回目の採卵
    採卵時年齢 38歳
    誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上)
    採卵日 D13
    採卵個数 4個
    受精個数 2個
    移植可能胚数 2個
    凍結胚数 2個
    採卵メモ

      採卵直前のE2は3900ほど。
    採卵前のエコーでは、大小含めて11個ほど見えていました。小さいものを除いて大体6〜7個取れる見立てでした。ところが実際は空砲ばかりで取れたのは4個でした。

    1つを顕微授精、3つをふりかけにしました。
    顕微授精は胚盤胞で凍結。
    ふりかけは1つ初期胚、1つ異常受精、1つ受精せずでした。

    初期胚で凍結するのか、胚盤胞で凍結するのか、医師や培養士のアドバイスのもとではなく、全て自分で自分決めなければならないスタンスでした。
    そのため、2日目初期胚の妊娠率の低さを知らず、凍結してしまったことは今でも悔やんでいます。

    凍結胚盤胞は、4BBでした。

    また通院回数6回以上としていますが、自己注射(アンプルを割るタイプ)ができずに毎日通院していたためです。

治療

    
移植
移植回数 4回
  • 4回目の移植
    移植時年齢 39歳
    移植タイプ ホルモン補充周期
    移植日 D19
    移植個数 2個
    複数胚移植の組み合わせ 胚盤胞 + 胚盤胞
    胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
    胚盤胞の評価 BB
    胚盤胞の培養日数 5日目
    黄体補充 D内服 + 経膣
    移植メモ   5日目4BBと6日目4CCの2個移植を行いました。
    アシステッドハッチング、ヒアルロン酸オプション有りです。

    4BBの方は、核が一つしか見えていないものでした。不安だったので先生にも培養士さんにも質問しましたが、「たまたま見えなかっただけかもしれない。こういうこともある」という説明でした。

    結果、異常妊娠、入院して手術しました。

    hcg値がかなり上がっているにも関わらす、胎嚢が見えない状態で子宮外妊娠を疑われたためです。

    核が1つであることのリスクをもっときちんと説明してほしかった。説明を受けた上で移植を決断する権利が、患者にはあると思います。

    この移植で、この病院での治療は終わりました。
  • 3回目の移植
    移植時年齢 38歳
    移植タイプ ホルモン補充周期
    移植日 D23
    移植個数 1個
    移植胚 凍結胚
    移植胚のステージ 胚盤胞
    胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
    胚盤胞の評価 AA
    胚盤胞の培養日数 5日目
    黄体補充 D内服 + 経膣
    移植メモ   アシステッドハッチング、ヒアルロン酸をオプションで入れました。

    結果は陰性でした。
  • 2回目の移植
    移植時年齢 38歳
    移植タイプ ホルモン補充周期
    移植日 D16
    移植個数 1個
    移植胚 凍結胚
    移植胚のステージ 初期胚
    初期胚のグレード グレード2
    黄体補充 D内服 + 経膣
    移植メモ   初期胚なのでアシステッドハッチングは迷いましたが、やればよかったと後悔したくなかったため、ハッチングしました。ヒアルロン酸もオプションに入れました。

    結果は陰性でした。
  • 1回目の移植
    移植時年齢 38歳
    移植タイプ ホルモン補充周期
    移植日 D27
    移植個数 1個
    移植胚 凍結胚
    移植胚のステージ 胚盤胞
    胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞)
    胚盤胞の評価 BB
    胚盤胞の培養日数 5日目
    黄体補充 D内服 + 経膣
    移植メモ   移植日がD27になっているのは、はじめは自然周期ではじめたところ、内膜も卵胞もほとんど育っていなかったため、途中でホルモン補充に切り替えたためです。

    アシステッドハッチング、ヒアルロン酸をオプションで入れました。

    陽性が出ましたが、初期流産となりました。
貯卵数 0個
通院回数 1〜3回
他院への貯卵の移送 不明

治療

    
費用
治療費総額 200万円未満
1回あたりの採卵費用 40万円未満
1回あたりの移植費用 20万円未満
治療費用メモ 治療当時はクレジットカード使用が不可でしたが、現在はできるようになったと聞きました。

ユーザー

    
基本情報
性別 女性
住まい  大阪府     非公開 (市区町村)
※ (住まい or 職場から) 足立病院(京都市中京区)までのアクセス  約 1時間圏内
治療開始時の働き方  非常勤職員(契約・派遣・パートなど)
治療中の働き方の変化  変わらず
人工授精実施回数(他院での実施数含む) 4回

※足立病院以外での実施も含む。

全採卵回数(他院での実施数含む) 4回

※足立病院以外での採卵も含む。

全移植回数(他院での実施数含む) 6回

※足立病院以外での移植も含む。

治療費総額(他院での治療費も含む) 300万円未満

※足立病院以外の治療費含む。

ユーザー

    
転院歴
足立病院は何院目  足立病院は
1院目
( 足立病院  )
は不妊治療専門CL
足立病院を選んだ理由
  • ・  口コミサイトでの評価をみて
  • ・  ホームページをみて

グーグルの口コミとホームページの情報から選びました。当時は不妊治療について甘く考えていたこともあり、足立病院の産科で無痛分娩ができるというところに惹かれたのが大きな理由でした。ここで授かりたい、より、ここで産みたい、でした。

足立病院を転出した理由
  • ・  引っ越ししたから

主人の転勤が理由でした。大阪から東京への転勤なので通うことができませんでした。
突然転院しなければならないこと、転院先を決めなければならないこと、とても大きなストレスでした。
ですが後に、転院先の治療を受け、足立病院の治療が自分に合っていなかったことに気が付くことができました。
もしも転勤にならなければ、合わない治療を今でも続けていたかもしれません。

転院先クリニック 

桜の芽クリニック

東京都 / 新宿区

ユーザー

    
不妊原因
女性

両卵管狭窄(卵管が細すぎたのと、入口に詰まりがあった)がわかったため、FT手術を行いました。
その後何度か人工授精しましたが成功せず、年齢のせいか卵胞未破裂(LUF)も多発するようになり、体外受精にステップアップしました。

男性
(男性不妊有無)
あり
( その他 )

最初に受けたときは運動率30%ほどで、男性不妊とまでは言えないかもしれないですが、あまり直進率も良くありませんでした。
その頃はたばこも吸っていたので強い影響があったのだと思います。コロナが始まった頃にやっと本人がタバコを辞められたおかげか、その後の治療での運動率は常に良好でした。

不育症 あり
不育原因
不育症治療について

プロテインSが基準値ギリギリアウトでした。欠乏症まではいかないが、との診断でした。

クリニック

    
その他 情報
採卵周期通院回数 6回以上
移植周期通院回数 1〜3回
クレジットカード
平均待ち時間 〜1時間

クリニック

    
レビュー
 たまこさんによる満足度評価 (5段階)

満足度 評価
     3.5

※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。

医師             
スタッフ              
技術             
価格          
待ち時間            
院内環境              
備考  待ち時間中の外出可能
 クレジットカード: 
  レビュー
私が主に見てもらっていた先生は女医さん2人でした。
基本先生の曜日が決まっているので、空きがある日であれば先生の指定が可能なシステムになっています。
予約はすぐに埋まってしまうため、次の生理の予測日を仮予約するしかなかった時期もありました。

平日の午前中が多かったため、待ち時間はそこまでではありませんが、土曜日や人気の先生だとかなり待ちます。

基本説明が少ないので、自分から質問するしかありません。

自己注射が苦手な方には、日曜日でも来院で注射だけしてくれるのでそこはとても助かりました。

患者が多く先生も複数いるためか、その人に合わせた治療というよりは、決められた治療を繰り返すタイプでした。
前回の結果がこうだから、今回はこうしてみましよう、という治療ではありませんでした。

※ たまこ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。

足立病院 の基本情報
電話    075-221-7431
住所 〒604 - - 0837 京都府京都市中京区
東洞院通り二条下ル
備考 ・PGT-A承認実施施設
・PGTコンソーシアム(JAPCO)加盟施設
・(保険適用)流産検体を用いた絨毛染色体検査認定施設

\   Copy !  /

\ 最新レポコを配信中 /

レポコをはじめ、不妊不育治療情報をお届けします↓