※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)での
1人目治療 概要
本人
CL卒業
パートナー
| 何人目治療 | 1人目治療 | 
| 通院終了年齢 | 
                        37歳
                        (2022年卒業) パートナー 40歳 
                          
                            (妊活は 34歳 から開始)
                          
                         
                        
                          
                            (高度治療は 35歳 から開始)
                          
                         
                     | 
                  
| 通院期間 | 〜1年 | 
| 受精方法 | 顕微授精 | 
| 顕微授精の種類 | ICSI | 
| 移植胚 | 
                             凍結胚
                            胚盤胞 
                              6
                              BB
                               培養日数: 不明  | 
                    
| 費用 | 
                        
                           ( 採卵: 40万円未満 /回あたり ) ( 移植: 80万円未満 /回あたり )  | 
                  
| 選択した診療体系 | 
                            自費診療
                             採卵が2021年3月、すぐにPGT-Aをしたので全額自費診療でした。  | 
                      
※ 妊娠中に至った 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)での採卵 ・ 移植 情報。
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)で受けた
検査
AMH
| AMH | 9.5未満 | 
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
不明 or 未回答
精液量
1.4ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
精子濃度
1,600万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
総精子数
3,900万/ml
不明 or 未回答
不明 or 未回答
運動率
42%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
前進運動率
30%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
生存率
54%
不明 or 未回答
不明 or 未回答
正常形態率
4%
不明 or 未回答
精液検査結果メモ
夫側も特に異常はありませんでした。
他院・前院で実施した
検査結果の再利用
| 検査結果の再利用 | 
                          条件付きで再利用できた
                           
                            基本的に検査結果を全てお渡ししましたが、古かったので必要なものは再検査したと思います(感染症等)。
                           
                       | 
                    
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)での
採卵・受精・培養・胚
「妊娠中」に至った採卵
| 採卵回数 | 1回 | ||||||||||
| 採卵時年齢 | 37歳 | ||||||||||
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | ||||||||||
| 麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) | ||||||||||
| 麻酔の選択 | 選択できなかった | ||||||||||
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | ||||||||||
| 採卵個数 | 
                               9個 内 M2(成熟卵): 9個  | 
                        ||||||||||
| 採卵日とホルモン値 | 
                                
  | 
                          
採卵日 | 
                          ||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|
| D15 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
受精・培養・胚
| 受精個数 | 
                               6個 ( 9個採卵 )  | 
                        
| 移植可能胚数 | 
                               3個 内 凍結胚 3個 
  | 
                          
「妊娠中」 に至った 移植胚
| 胚のステージ | 胚盤胞 | 
| 胚盤胞のグレード | 6 (孵化後胚盤胞) | 
| 胚盤胞の評価 | BB | 
| 胚盤胞の培養日数 | 不明 | 
通院回数
| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数
採卵メモ
過去周期の投稿はありません。
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)での
不明胚盤胞 6BB 凍結胚移植
                        
                            「妊娠中」に至った
                                
                                  不明
                                胚盤胞
                                  6
                                  BB
                                凍結胚
                          移植
                        
                      
                      | 移植回数 | 1回 | ||||||||||||
| 移植時年齢 | 37歳 | ||||||||||||
| 移植胚個数 | 1個 | ||||||||||||
| 移植胚 | 
                                   凍結胚
                                  胚盤胞 
                                    6
                                    BB
                                     培養日数: 不明  | 
                          ||||||||||||
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 | ||||||||||||
| 移植オプション | 
                                
 
  | 
                        ||||||||||||
| 黄体補充 | 
                                
  | 
                        ||||||||||||
| 貯卵数 | 2個 | ||||||||||||
| 他院への貯卵の移送 | 移送可 | ||||||||||||
| 移植日とホルモン値 | 
                                
  | 
                          
胚盤胞移植日 | 
                          ||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|
| D21 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
| 内膜 | mm | |||
通院回数
| 移植周期通院回数 | 6回以上 | 
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数
移植メモ
SEET法は子宮入口が狭く非常に難航しましたが、先生が何度も声を掛けてくれて耐えることができました。
移植前にSEET法をすることで、カテーテルの通り道を作り出すことができるそうで、移植自体は非常にスムーズに終わりました。
過去周期の投稿はありません。
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)でかかった
費用
| 治療費総額 | 150万円未満 | 
| 1回あたりの採卵費用 | 40万円未満 | 
| 1回あたりの移植費用 | 80万円未満 | 
| 治療費用メモ | 
                        全額自費診療だったので、それなりの金額になっています。
 PGT-Aの費用が多くを占めているので、通常の採卵・移植だけでは、自費でも100万は超えないとおもいます。  | 
                    
みかさんの
基本情報
※ 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) での治療当時の情報
| 性別 | 女性 | 
| ステータス | 妊娠中 | 
| 住まい ● | 
                        東京都  
                          非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(神戸市中央区)までのアクセス 約 4時間圏内  | 
                  
仕事
※ 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) での治療当時の情報
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 | 
| 治療中の働き方の変化 | 変わらず | 
治療歴
人工授精
| 回数 | 3回 | 
※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での実施も含む。
全採卵回数
| 回数 | 4回 | 
※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での採卵も含む。
全移植回数
| 回数 | 2回 | 
※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での移植も含む。
費用総額
| 治療費総額 | 200万円未満 | 
※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外の治療費含む。
みかさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
| 何院目 ● | 
                        神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)は 3院目 ( 六本木レディースクリニック * → 加藤レディスクリニック * → 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) * ) 
                          *は不妊治療専門CL
                         
                     | 
                  
| 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)を選んだ理由 | 
                          
 
 
 
 元々神戸では有名な病院だとは知っていましたが、Twitterで東京から遠征している方を複数名知り、それだけの価値があるのかと調べました。不妊治療を続けるかDINKsで生きていくか、人生の方向性が決まらず思い悩むのが苦しかったので、PGT-Aができて最短距離で結果を出せる病院を選びたいと思いました。
  | 
                  
| 前院を転出した理由 | 
                            
 
 
 
 前院では自然派の低刺激でしたが、多嚢胞気味なので低刺激は合っていないと自分なりに考え始めました。
  | 
                    
みかさんの
不妊原因
| 女性 | 
                          
                         PCOS気味、子宮内フローラの乱れ(ラクトバチルス10%未満)、プロテインS活性が低い等、細々としたことはありましたが、決定的な原因は不明。  | 
                  
| 男性 (男性不妊有無)  | 
                    なし | 
不育症
| 不育症診断の有無 | なし | 
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)の
基本情報
| 医療機関 | 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) | 
| 電話 | 078-261-3500 | 
| 住所 | 
                        〒651 - 0096
                        兵庫県神戸市中央区
                       雲井通7-1-1 ミント神戸 15F  | 
                  
| 備考 | |
| 
                       
  | 
                  |
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)の
その他 情報
診療体系
| 診療体系 | 自費診療のみ | 
| 選択した診療体系 | 自費診療 | 
| 詳細情報 | 
                             採卵が2021年3月、すぐにPGT-Aをしたので全額自費診療でした。  | 
                        
通院回数
※「妊娠中」に至った周期における通院回数| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
| 移植周期通院回数 | 6回以上 | 
移植 : 凍結胚 ホルモン補充周期
決済方法
| クレジットカード | 
                        可
 | 
                  
待ち時間
| 平均待ち時間 | 〜2時間 | 
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)への
みかさんのレビュー
| ※ みかさんによる満足度評価 (5段階) | |
| 医師 : | |
| スタッフ : | |
| 技術 : | |
| 価格 : | |
| 待ち時間 : | |
| 院内環境 : | |
| 備考 : | 
                                    フリーWiFi あり 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 可  | 
                              
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
| 医師 | |
| スタッフ | |
| 技術 | |
| 価格 | |
| 待ち時間 | |
| 院内環境 | |
| 備考 | 
                                   ・ フリーWiFi あり ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 可  | 
                            
スタッフの皆さんもとても親切で、注射や採血の際に、ちょっとした質問や不安点を話すとしっかり答えてくれます。受付の方も丁寧に応対してくれます。
待ち時間が長いことだけが非常につらかったです。
※ みか さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)での
治療データ分析
※ 現ステータス: 「妊娠中」 に至った1人目治療の最新周期における以下情報をもとに算出しています。
以下は上記情報をもとに算出。
| 受精率 | 
                            66.67% = 受精個数 6個 ÷ M2(成熟)卵子 9個  | 
                  
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) | 
                          33.33% = 移植可能胚 3個 ÷ 採卵個数 9個  | 
                  
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) | 
                          50.00% = 移植可能胚 3個 ÷ 受精個数 6個  | 
                  
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) | 
                          33.33% = 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 9個  | 
                  
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) | 
                          50.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 6個  | 
                  
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) | 
                          100.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 3個  | 
                  
ちゃんと個人に向き合ってくれるクリニック
ちゃんと個人に向き合ってくれるクリニック
コロナ禍でテレワークができるようになったのを機に、東京から神戸まで遠距離通院を決意しました。東京にも高刺激で良いクリニックはたくさんありますが、仕事の合間にPCを持って待合室に…なんてことが多く、仕事の都合をつけるのにイライラしてしまうことがありました。思い切って神戸まで行くことで、細かい仕事のアポの調整等がなくなり、ある意味落ち着いて、治療に取り組むことができました。
神戸ARTのクリニックは、新幹線新神戸駅から地下鉄で三ノ宮まで行くとすぐなので、新幹線は長いけど通院はそこまで苦ではありませんでした。
遠距離通院を先生も理解してくれ、あらかじめエストラーナテープを処方してもらい、ERA検査をするか移植周期に入るか等、とりあえず貼り始めてD3が来てから先生に相談することもできました。
東京でバックアップのクリニックを見つけていたものの、初回なのでちゃんと診たいからと言われ、全回神戸まで通いました。移植後の判定~9wまでも、出血があったりしてほぼ毎週神戸まで行きました。
■クリニックの雰囲気
いい意味で大らかだったと思います。受付の方も丁寧ですがフレンドリー、看護師さんともちょっとした冗談を言い合え、先生とも会話が成立する。そんな雰囲気です。
待合室は込み合いますが、外が見えるのでそこまで閉塞的な空気は無かったです。
■予約・担当医
人気の先生は予約が大変ですが、できるだけ同じ先生にずっと診てもらえるようにするのが良いと思います。違う先生に診てもらって、後日担当医に電話で確認すると話が噛み合わないことがあり、改めて担当医に診てもらうべく、神戸まで行くことになりました。
オンライン予約は頻繁に見ていると、3日前や前日にパッと空きが出ることがありました。
■検査の重要性
私がお世話になった先生が、慎重な方で様々な検査をしてくれました。
婦人科系以外の血液検査の値が悪かったので、それもちゃんと病院に行くよう指導してくれたり、胃炎になった際にはそれも踏まえて移植周期等相談に乗ってくれました。
子宮内膜症、子宮体癌、子宮鏡、TORIO、不育症など、初移植前にできる検査は全て実施しました。これまで全くノーマークだったTORIOで引っ掛かり、不育症も可能性があるとのことで、移植前に対応できたのが良かったです。
先生が全人的に向き合ってくれていると感じられたのが本当に良かったです。
【レビュー】
先生の診察は短時間で終わってしまうので、聞きたいことはあらかじめまとめてメモしておき、「これだけは絶対聞く!」という気持ちで持って行かないと聞きそびれてしまいます。先生は聞けばちゃんと答えてくれますし、人と人して向き合って話をしてくれます。
スタッフの皆さんもとても親切で、注射や採血の際に、ちょっとした質問や不安点を話すとしっかり答えてくれます。受付の方も丁寧に応対してくれます。
待ち時間が長いことだけが非常につらかったです。
【前院を転出した理由】
- ・ 採卵結果が良くなかったから
 
- ・ 移植結果が良くなかったから
 
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
 
- ・ 医師の対応が適切でなかったから
 
前院では自然派の低刺激でしたが、多嚢胞気味なので低刺激は合っていないと自分なりに考え始めました。
また、採卵で空砲があったり、移植に非常に時間がかかったり、ここでは移植自体がちゃんとできないのでは?と疑問を抱き始めました。
高刺激で実績を出してくれるところ、という観点で転院先を選びました。
【神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)を選んだ理由】
- ・ 口コミサイトでの評価をみて
 
- ・ SNSでの評判をみて
 
- ・ 知人が通っていたから
 
- ・ 知人からの勧め
 
元々神戸では有名な病院だとは知っていましたが、Twitterで東京から遠征している方を複数名知り、それだけの価値があるのかと調べました。不妊治療を続けるかDINKsで生きていくか、人生の方向性が決まらず思い悩むのが苦しかったので、PGT-Aができて最短距離で結果を出せる病院を選びたいと思いました。
神戸でダメだったら不妊治療はやめようと思い、コロナ禍でテレワークができるようになった状況も後押しとなり、遠距離通院を決意しました。
【女性側の不妊原因について】
PCOS気味、子宮内フローラの乱れ(ラクトバチルス10%未満)、プロテインS活性が低い等、細々としたことはありましたが、決定的な原因は不明。
【精液検査結果について】
夫側も特に異常はありませんでした。
【他院での検査結果の再利用】
- 条件付きで再利用できた
 
基本的に検査結果を全てお渡ししましたが、古かったので必要なものは再検査したと思います(感染症等)。
【採卵メモ】
9個採卵でき、6個PGT-Aに出し、3個胚盤胞で凍結しました。
【移植メモ】
移植2日前にSEET法を実施しました。
SEET法は子宮入口が狭く非常に難航しましたが、先生が何度も声を掛けてくれて耐えることができました。
移植前にSEET法をすることで、カテーテルの通り道を作り出すことができるそうで、移植自体は非常にスムーズに終わりました。
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
| 
           治療 概要 | 
      |
| ステータス | 妊娠中 | 
| 何人目治療 | 1人目治療 | 
| 通院終了年齢 | 
            37歳
            (2022年卒業) パートナー 40歳 
              
                (妊活は 34歳 から開始)
              
             
            
              
                (高度治療は 35歳 から開始)
              
             
         | 
      
| 通院期間 | 〜1年 | 
| 受精方法 | 顕微授精 | 
| 顕微授精の種類 | ICSI | 
| 移植胚 | 
                 凍結胚
                胚盤胞 
                  6
                  BB
                   培養日数: 不明  | 
        
| 費用 | 
            150万円未満
               ( 採卵: 40万円未満 /回あたり ) ( 移植: 80万円未満 /回あたり )  | 
      
| 選択した診療体系 | 
                自費診療
                 採卵が2021年3月、すぐにPGT-Aをしたので全額自費診療でした。  | 
          
| 
           治療 検査 | 
      |
| AMH | 9.5未満 | 
| 他院での検査結果の再利用 | 
              条件付きで再利用できた
               
                基本的に検査結果を全てお渡ししましたが、古かったので必要なものは再検査したと思います(感染症等)。
               
           | 
        
| 
           治療 精液検査 | 
      |
| 
           WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 不明 or 未回答 精液量 1.4ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 精子濃度 1,600万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 総精子数 3,900万/ml 不明 or 未回答 不明 or 未回答 運動率 42% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 前進運動率 30% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 生存率 54% 不明 or 未回答 不明 or 未回答 正常形態率 4% 不明 or 未回答 精液検査結果メモ 夫側も特に異常はありませんでした。  | 
      
| 
           治療 採卵 | 
      |||||||||||
| 採卵回数 | 1回 / 4回 | ||||||||||
| 採卵時年齢 | 37歳 | ||||||||||
| 誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) | ||||||||||
| 麻酔有無と種類 | 全身麻酔(静脈麻酔) | ||||||||||
| 麻酔の選択 | 選択できなかった | ||||||||||
| 採精 | 「院内・外」採取どちらも可 | ||||||||||
| 採卵個数 | 
             9個 内 M2(成熟卵): 9個  | 
      ||||||||||
| 採卵日とホルモン値 | 
              
  | 
        ||||||||||
採卵日 | 
        ||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|
| D15 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
| 受精個数 | 
             6個 ( 9個採卵 )  | 
      
| 移植可能胚数 | 
             3個 内 凍結胚 3個 
  | 
        
| 胚のステージ | 胚盤胞 | 
| 胚盤胞のグレード | 6 (孵化後胚盤胞) | 
| 胚盤胞の評価 | BB | 
| 胚盤胞の培養日数 | 不明 | 
| 通院回数 | 6回以上 | 
| 採卵メモ | 
             9個採卵でき、6個PGT-Aに出し、3個胚盤胞で凍結しました。  | 
        
| 
           治療 移植 | 
      |||||||||||||
| 移植回数 | 1回 / 2回 | ||||||||||||
| 移植時年齢 | 37歳 | ||||||||||||
| 移植胚個数 | 1個 | ||||||||||||
| 移植胚 | 
                 凍結胚
                胚盤胞 
                  6
                  BB
                   培養日数: 不明  | 
        ||||||||||||
| 移植タイプ | ホルモン補充周期 | ||||||||||||
| 移植オプション | 
              
 
  | 
      ||||||||||||
| 黄体補充 | 
              
  | 
      ||||||||||||
| 貯卵数 | 2個 | ||||||||||||
| 通院回数 | 6回以上 | ||||||||||||
| 移植メモ | 
               移植2日前にSEET法を実施しました。
  | 
          ||||||||||||
| 移植日とホルモン値 | 
              
  | 
        ||||||||||||
胚盤胞移植日 | 
        ||||
| Day | E2 | FSH | LH | P4 | 
|---|---|---|---|---|
| D21 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 未回答 | 
| 内膜 | mm | |||
| 
           治療 費用 | 
      |
| 治療費総額 | 150万円未満 | 
| 1回あたりの採卵費用 | 40万円未満 | 
| 1回あたりの移植費用 | 80万円未満 | 
| 治療費用メモ | 
            全額自費診療だったので、それなりの金額になっています。
 PGT-Aの費用が多くを占めているので、通常の採卵・移植だけでは、自費でも100万は超えないとおもいます。  | 
        
| 
           ユーザー 基本情報 | 
      |
| 性別 | 女性 | 
| ステータス | 妊娠中 | 
| 住まい ● | 
            東京都  
              非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(神戸市中央区)までのアクセス 約 4時間圏内  | 
      
| 治療開始時の働き方 ● | 常勤職員・従業員 | 
| 治療中の働き方の変化 ● | 変わらず | 
| 人工授精実施回数(他院での実施数含む) | 
            3回
            
             ※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での実施も含む。  | 
      
| 全採卵回数(他院での実施数含む) | 
            4回
            
             ※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での採卵も含む。  | 
      
| 全移植回数(他院での実施数含む) | 
            2回
            
             ※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外での移植も含む。  | 
      
| 治療費総額(他院での治療費も含む) | 
            200万円未満
            
             ※神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)以外の治療費含む。  | 
      
| 
           ユーザー 転院歴 | 
      |
| 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)は何院目 ● | 
            神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)は 3院目 ( 六本木レディースクリニック * → 加藤レディスクリニック * → 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) * ) 
              *は不妊治療専門CL
             
         | 
      
| 神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)を選んだ理由 | 
              
 
 
 
 元々神戸では有名な病院だとは知っていましたが、Twitterで東京から遠征している方を複数名知り、それだけの価値があるのかと調べました。不妊治療を続けるかDINKsで生きていくか、人生の方向性が決まらず思い悩むのが苦しかったので、PGT-Aができて最短距離で結果を出せる病院を選びたいと思いました。
  | 
      
| 前院を転出した理由 | 
              
 
 
 
 前院では自然派の低刺激でしたが、多嚢胞気味なので低刺激は合っていないと自分なりに考え始めました。
  | 
      
| 
           ユーザー 不妊原因 | 
      |
| 女性 | 
              
             PCOS気味、子宮内フローラの乱れ(ラクトバチルス10%未満)、プロテインS活性が低い等、細々としたことはありましたが、決定的な原因は不明。  | 
      
| 男性 (男性不妊有無)  | 
        なし | 
| 不育症 | なし | 
| 
           クリニック その他 情報 | 
      |
| 採卵周期通院回数 | 6回以上 | 
| 移植周期通院回数 | 6回以上 | 
| 診療体系 | 
                 提供する診療体系 ・自費診療のみ 選択した診療体系 ・自費診療 詳細 採卵が2021年3月、すぐにPGT-Aをしたので全額自費診療でした。  | 
          
| クレジットカード | 
            可
 | 
      
| 平均待ち時間 | 〜2時間 | 
| 
           クリニック レビュー | 
      ||||||||||||||||||||||
| 
           
            満足度 評価
             
        
                        4.2
                 
                  ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。 
 
                  レビュー 
            
                  先生の診察は短時間で終わってしまうので、聞きたいことはあらかじめまとめてメモしておき、「これだけは絶対聞く!」という気持ちで持って行かないと聞きそびれてしまいます。先生は聞けばちゃんと答えてくれますし、人と人して向き合って話をしてくれます。
 
              スタッフの皆さんもとても親切で、注射や採血の際に、ちょっとした質問や不安点を話すとしっかり答えてくれます。受付の方も丁寧に応対してくれます。 待ち時間が長いことだけが非常につらかったです。 ※ みか さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。 
 
  | 
      ||||||||||||||||||||||
| 
           分析 データ分析 | 
      |
| 受精率 | 
                66.67% = 受精個数 6個 ÷ M2(成熟)卵子 9個  | 
      
| 移植可能胚到達率(対 採卵数) | 
              33.33% = 移植可能胚 3個 ÷ 採卵個数 9個  | 
      
| 移植可能胚到達率(対 受精個数) | 
              50.00% = 移植可能胚 3個 ÷ 受精個数 6個  | 
      
| 胚盤胞到達率(対 採卵数) | 
              33.33% = 胚盤胞 3個 ÷ 採卵個数 9個  | 
      
| 胚盤胞到達率(対 受精個数) | 
              50.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 受精個数 6個  | 
      
| 胚盤胞到達率(対 移植可能胚数) | 
              100.00% = 胚盤胞 3個 ÷ 移植可能胚数 3個  | 
      
\ Copy ! /
                                  2020年卒業
                                  1人目治療
                                  出産
                                
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                              
2
埼玉県 31歳 miho
                                  2018年卒業
                                  1人目治療
                                  出産
                                
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                              
2
埼玉県 40歳 スズメ
                                  2019年卒業
                                  1人目治療
                                  出産
                                
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                              
1
愛知県 34歳 ぽん
                                神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) (兵庫県)
                                
治療を振り返って
                              
2
東京都 38歳 よぴこ
                                神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) (兵庫県)
                                
結局原因不明だってよ  
                              
3
東京都 37歳 nemui
                              
                                2020年卒業
                                1人目治療
                                出産
                              
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                            
2
埼玉県 31歳 miho
                                2018年卒業
                                1人目治療
                                出産
                              
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                            
2
埼玉県 40歳 スズメ
                                2019年卒業
                                1人目治療
                                出産
                              
神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック)(兵庫県)でのレポコ
                            
1
愛知県 34歳 ぽん
                              神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) (兵庫県)
                              
治療を振り返って
                            
2
東京都 38歳 よぴこ
                              神戸ARTレディスクリニック(第2大谷レディスクリニック) (兵庫県)
                              
結局原因不明だってよ  
                            
3
東京都 37歳 nemui
                            




