はらメディカルクリニック (東京都 渋谷区) のレポコ
はらメディカルクリニック (東京都 渋谷区) のレポコ
【絞込み検索】
はらメディカルクリニックのレポコ(9件)を以下条件で絞込み検索
※ CL = クリニック(Clinic)
※ CL = クリニック(Clinic)
はらメディカルクリニックでの
概要
何人目治療 | 未回答 |
通院終了年齢 |
未回答
(妊活は 34歳 から開始)
(高度治療は 35歳 から開始)
|
費用 |
( 採卵: 20万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
- ・ 治療方針(刺激法等)を変えたかったから
- ・ 医師の対応が適切でなかったから
- ・ 医療体制に不安があったから
- ・ 男性不妊の専門医がいなかったから
はらメディカルクリニックで受けた
検査
AMH
AMH | 0.7未満 |
精液検査
精液検査結果
WHOの基準値との比較
▼
▼
未満
精液量
1.4ml
以上
未満
精子濃度
1,600万/ml
以上
未満
総精子数
3,900万/ml
以上
未満
運動率
42%
以上
未満
前進運動率
30%
以上
未満
生存率
54%
以上
未満
正常形態率
4%
以上
精液検査結果メモ
高速運動率が体外では大切と言われたが2回目の採卵時は0%だった。
オプション検査
エマ (EMMA) |
|
||
アリス (ALICE) |
|
||
DFI検査 |
|
はらメディカルクリニックでの
採卵
採卵回数 | 未回答 |
麻酔有無と種類 | 未回答 |
麻酔の選択 | 未回答 |
採精 | 未回答 |
採卵周期通院回数 |
未回答
※採卵周期開始から採卵日までのおおよその通院回数 |
採卵時年齢 | 35歳 |
誘発タイプ | 高刺激(内服+注射4回以上) |
採卵日 | D16 |
採卵個数 | 9個 |
受精個数 | 7個 |
移植可能胚数 | 1個 |
凍結胚数 | 1個 |
採卵数:9個
培養継続胚数:3個 培養中止卵:6個 培養中止理由 未成熟卵:2個 未受精卵:3個 異常受精:1個 <分割胚の詳細> 8cell【G1】:1個 5cell【G2】:2個 採卵日にEMMA/ALICE検査も同時に実施。 ラクトバチスルが70パーだったためラクトフローラのサプリメントを勧められた。 今回の採卵では静脈麻酔であったが途中で麻酔を追加されたらしく目覚めたら腹痛が強く出て帰宅するのが大変困難であった。3日目には発熱し軽度のOHSSを発症。 |
採卵時年齢 | 35歳 |
誘発タイプ | 中刺激(内服+注射3回程度) |
採卵日 | 未回答 |
採卵個数 | 6個 |
受精個数 | 4個 |
移植可能胚数 | 1個 |
凍結胚数 | 1個 |
成熟3、未成熟3個
成熟3、未成熟3個 ゴナールエフ150を2日に1回 低AMHのため、医師よりレスベラトロールとDHEAのサプリ摂取を勧められる。 主人はSOサポートおよび男性不妊外来(他院)で処方されたクロミッドを1日半錠服用。 採卵時は未成熟だったが翌日に成熟したとのことで顕微授精に計4つ回すことができた。 培養結果は採卵翌日にメールで配信、3日目に経過報告メール配信(桑実期胚初期2個、7cell1個、5cell1個)培養6日目に最終結果がメールにて配信(5日目凍結胚4BA1つ、6日目凍結胚0) |
はらメディカルクリニックでの
移植
移植回数 | 未回答 |
貯卵数 | 未回答 |
他院への貯卵の移送 | 未回答 |
移植周期通院回数 |
未回答
※移植周期開始から移植日までのおおよその通院回数 |
移植時年齢 | 35歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | D21 |
移植個数 | 1個 |
移植胚 | 凍結胚 |
移植胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | BA |
胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
黄体補充 | 内服 + 経膣 |
融解後グレード変化なく4BA
AHAは無し ヒアルロン酸有り 1回目の移植がうまく行かなかったため、医師より黄体ホルモン補充指示あり。 D16からD21の移植日まではルトラール(内服)とウトロゲスタン(膣剤)、2日に1回エストラーナ4枚 あとあとで感じたのはルトラールを今回服用していたため副作用なのか吐き気が多かった。 結果的にhcgが1以下のため今回は着床もせずに移植終了となった。 医師から着床不全検査を勧められた。 残りの移植回数が4回となったことと、他院の見解も大事かもと思い転院を決意。 |
移植時年齢 | 35歳 |
移植タイプ | ホルモン補充周期 |
移植日 | D20 |
移植個数 | 1個 |
移植胚 | 凍結胚 |
移植胚のステージ | 胚盤胞 |
胚盤胞のグレード | 4 (拡張胚盤胞) |
胚盤胞の評価 | BA |
胚盤胞の培養日数 | 5日目 |
黄体補充 | 経膣 |
D1からエストラーナテープ4枚開始
D13にP4とE2の採血と内膜スクラッチ D15の時間指定指示にてウトロゲスタン膣剤1日3回スタート D17SEET法実施 D20移植日内診なしで決行 移植当日は5BAとなりAHAは不要であることを培養士さんから説明あり 移植室にて内診あり 内膜の厚さ測定 移植時に尿溜めは不要指示あり |
はらメディカルクリニックでかかった
費用
治療費総額 | 50万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 20万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
にゃりちゃさんの
基本情報
※ はらメディカルクリニック での治療当時の情報
性別 | 女性 |
住まい ● |
埼玉県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) はらメディカルクリニック(渋谷区)までのアクセス 約 1時間圏内 |
治療歴
人工授精
回数 | 2回 |
※はらメディカルクリニック以外での実施も含む。
全採卵回数
回数 | 1回 |
※はらメディカルクリニック以外での採卵も含む。
全移植回数
回数 | 2回 |
※はらメディカルクリニック以外での移植も含む。
費用総額
治療費総額 | 100万円未満 |
※はらメディカルクリニック以外の治療費含む。
にゃりちゃさんの
これまでの転院歴
転院歴と転院理由
何院目 ● |
はらメディカルクリニックは 2院目 ( 秋山レディースクリニック * → はらメディカルクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
はらメディカルクリニックを選んだ理由 |
|
はらメディカルクリニックを転出した理由 |
|
転院先クリニック ● | 未回答 or 転院なし or 転院先名の選択肢なし |
にゃりちゃさんの
不妊原因
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
未回答 |
はらメディカルクリニックの
基本情報
医療機関 | はらメディカルクリニック |
電話 | 03-3356-4211 |
住所 |
〒151 - 0051
東京都渋谷区
千駄ヶ谷5-8-10 |
備考 |
・PGT-A承認実施施設 |
|
はらメディカルクリニックの
その他 情報
通院回数
※現在の状況に至った周期における通院回数採卵周期通院回数 | 未回答 |
移植周期通院回数 | 未回答 |
決済方法
クレジットカード |
可
|
待ち時間
平均待ち時間 | 〜2時間 |
はらメディカルクリニックへの
にゃりちゃさんのレビュー
※ にゃりちゃさんによる満足度評価 (5段階) | |
医師 : | |
スタッフ : | |
技術 : | |
価格 : | |
待ち時間 : | |
院内環境 : | |
備考 : |
フリーWiFi あり 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカード: 可 |
※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
医師 | |
スタッフ | |
技術 | |
価格 | |
待ち時間 | |
院内環境 | |
備考 |
・ フリーWiFi あり ・ 待ち時間中の外出可能 ・ クレジットカードは 可 |
※ にゃりちゃ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
2回目の移植判定後に着床不全検査を勧められた。
こちらの病院は院内設備がとても良いと思いました。
院内にフリーWi-Fi、飲み物もコーヒー、水、お茶が中に飲めますし、デスクがあるのでパソコン作業しやすいですし、待合室の至る所に電源があるのでスマホの充電にとても便利でした。
採卵時に個室にベッドにテレビが備えられていました。なので待ち時間や安静時ににテレビ見れました。
また静脈麻酔前提ですので採卵の恐怖はそんなにありませんでした。
自己注射の針の回収に際しても病院から渡されるケースにいれて持参すれば回収でお金はかかりませんでした。
受精結果もメールで採卵翌日、3日目、6日目にくるのでありがたかったです。
しいていえば最近は患者数が増えたようで待ち時間が長いかなというところです。先生が2人で基本回してるような感じなので、内診と診察でどうしても時間がかかるのかなと思いました。
医師や看護師さんはとても優しく対応していただけるので良いと思います。
受付の方もとてもご丁寧に初診は院内案内していただけます。
質問等もしっかり答えられるので安心です。
また、無料カウンセリングもあるので良かったです。直接培養士の方とお話ができたり、心理カウンセリングも無料であるのはよかったと思います。1回しか利用はしませんでしたがわかりやすく料金案内に出ていたのはよかったです。
院内にトイレが待合室から近く、また採精する個室は漫画喫茶程度の狭さですが、ウェットティッシュ等あること、またトイレがすぐ近くにあるので手洗いに行けるのは良い点と主人から聞きました。
【はらメディカルクリニックを選んだ理由】
- ・ SNSでの評判をみて
- ・ 説明会に参加して納得したから
- ・ ホームページをみて
【精液検査結果について】
高速運動率が体外では大切と言われたが2回目の採卵時は0%だった。
このレポコは参考になりましたか?
このレポコは参考になりましたか?
治療 概要 |
|
何人目治療 | 未回答 |
通院終了年齢 |
未回答
(妊活は 34歳 から開始)
(高度治療は 35歳 から開始)
|
費用 |
50万円未満
( 採卵: 20万円未満 /回あたり ) ( 移植: 20万円未満 /回あたり ) |
治療 検査 |
|||
AMH | 0.7未満 | ||
エマ (EMMA) 【オプション検査】 |
|
||
アリス (ALICE) 【オプション検査】 |
|
||
DFI検査 【オプション検査】 |
|
治療 精液検査 |
|
WHOの基準値との比較 ▼ ▼ 未満 精液量 1.4ml 以上 未満 精子濃度 1,600万/ml 以上 未満 総精子数 3,900万/ml 以上 未満 運動率 42% 以上 未満 前進運動率 30% 以上 未満 生存率 54% 以上 未満 正常形態率 4% 以上 精液検査結果メモ 高速運動率が体外では大切と言われたが2回目の採卵時は0%だった。 |
治療 採卵 |
|
採卵回数 | 未回答 |
麻酔有無と種類 | 未回答 |
麻酔の選択 | 未回答 |
採精 | 未回答 |
-
2回目の採卵 採卵時年齢 35歳 誘発タイプ 高刺激(内服+注射4回以上) 採卵日 D16 採卵個数 9個 受精個数 7個 移植可能胚数 1個 凍結胚数 1個 採卵メモ 採卵数:9個
培養継続胚数:3個
培養中止卵:6個
培養中止理由
未成熟卵:2個
未受精卵:3個
異常受精:1個
<分割胚の詳細>
8cell【G1】:1個
5cell【G2】:2個
採卵日にEMMA/ALICE検査も同時に実施。
ラクトバチスルが70パーだったためラクトフローラのサプリメントを勧められた。
今回の採卵では静脈麻酔であったが途中で麻酔を追加されたらしく目覚めたら腹痛が強く出て帰宅するのが大変困難であった。3日目には発熱し軽度のOHSSを発症。
-
1回目の採卵 採卵時年齢 35歳 誘発タイプ 中刺激(内服+注射3回程度) 採卵日 未回答 採卵個数 6個 受精個数 4個 移植可能胚数 1個 凍結胚数 1個 採卵メモ 成熟3、未成熟3個
成熟3、未成熟3個
ゴナールエフ150を2日に1回
低AMHのため、医師よりレスベラトロールとDHEAのサプリ摂取を勧められる。
主人はSOサポートおよび男性不妊外来(他院)で処方されたクロミッドを1日半錠服用。
採卵時は未成熟だったが翌日に成熟したとのことで顕微授精に計4つ回すことができた。
培養結果は採卵翌日にメールで配信、3日目に経過報告メール配信(桑実期胚初期2個、7cell1個、5cell1個)培養6日目に最終結果がメールにて配信(5日目凍結胚4BA1つ、6日目凍結胚0)
治療 移植 |
|
移植回数 | 未回答 |
-
2回目の移植 移植時年齢 35歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 D21 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞) 胚盤胞の評価 BA 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D内服 + 経膣 移植メモ 融解後グレード変化なく4BA
AHAは無し
ヒアルロン酸有り
1回目の移植がうまく行かなかったため、医師より黄体ホルモン補充指示あり。
D16からD21の移植日まではルトラール(内服)とウトロゲスタン(膣剤)、2日に1回エストラーナ4枚
あとあとで感じたのはルトラールを今回服用していたため副作用なのか吐き気が多かった。
結果的にhcgが1以下のため今回は着床もせずに移植終了となった。
医師から着床不全検査を勧められた。
残りの移植回数が4回となったことと、他院の見解も大事かもと思い転院を決意。 -
1回目の移植 移植時年齢 35歳 移植タイプ ホルモン補充周期 移植日 D20 移植個数 1個 移植胚 凍結胚 移植胚のステージ 胚盤胞 胚盤胞のグレード 4 (拡張胚盤胞) 胚盤胞の評価 BA 胚盤胞の培養日数 5日目 黄体補充 D経膣 移植メモ D1からエストラーナテープ4枚開始
D13にP4とE2の採血と内膜スクラッチ
D15の時間指定指示にてウトロゲスタン膣剤1日3回スタート
D17SEET法実施
D20移植日内診なしで決行
移植当日は5BAとなりAHAは不要であることを培養士さんから説明あり
移植室にて内診あり
内膜の厚さ測定
移植時に尿溜めは不要指示あり
貯卵数 | 未回答 |
通院回数 | 未回答 |
他院への貯卵の移送 | 未回答 |
治療 費用 |
|
治療費総額 | 50万円未満 |
1回あたりの採卵費用 | 20万円未満 |
1回あたりの移植費用 | 20万円未満 |
ユーザー 基本情報 |
|
性別 | 女性 |
住まい ● |
埼玉県
非公開 (市区町村) ※ (住まい or 職場から) はらメディカルクリニック(渋谷区)までのアクセス 約 1時間圏内 |
人工授精実施回数(他院での実施数含む) |
2回
※はらメディカルクリニック以外での実施も含む。 |
全採卵回数(他院での実施数含む) |
1回
※はらメディカルクリニック以外での採卵も含む。 |
全移植回数(他院での実施数含む) |
2回
※はらメディカルクリニック以外での移植も含む。 |
治療費総額(他院での治療費も含む) |
100万円未満
※はらメディカルクリニック以外の治療費含む。 |
ユーザー 転院歴 |
|
はらメディカルクリニックは何院目 ● |
はらメディカルクリニックは 2院目 ( 秋山レディースクリニック * → はらメディカルクリニック * )
*は不妊治療専門CL
|
はらメディカルクリニックを選んだ理由 |
|
はらメディカルクリニックを転出した理由 |
|
転院先クリニック ● | 未回答 or 転院なし or 転院先名の選択肢なし |
ユーザー 不妊原因 |
|
女性 | |
男性 (男性不妊有無) |
未回答 |
クリニック その他 情報 |
|
採卵周期通院回数 | 未回答 |
移植周期通院回数 | 未回答 |
クレジットカード |
可
|
平均待ち時間 | 〜2時間 |
クリニック レビュー |
||||||||||||||||||||||
満足度 評価
3.7
 ※ グラフが表示されない場合はリロードして下さい。
※ にゃりちゃ さんの治療当時の情報です。最新の情報は直接クリニックに確認して下さい。
|
\ Copy ! /